私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

原宿表参道元気祭(ステージ編)

2013-08-30 09:33:27 | お祭り

原宿表参道元気祭(ステージ編)

神宮の森が若者の熱気に燃えていた。

今ではすっかり東京の夏を飾るスーパーイベントとなった”スーパーよさこい”

広場では同時開催された「うどん日本一決定選手権」”U-1グランプリ2013”

にも多くの人で賑わっていた。2日間の人出は100万人近いのでは・・・

 

90近いチームが参加し、原宿口ステージ・文化館ステージ・じまんステージと

三か所に分かれて華やかな”よさこい”が披露された。

”よさこい”ならではの躍動感!若者の祭りだ!

ライトを受けしっとりと、暴れまわる踊りもいいが、この雰囲気は格別だ!

大きな旗が揺れ動く、これも”よさこい”の風景だ!

看板に偽りなしまさに」”元気祭”だ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション内の夏祭り

2013-08-27 21:32:37 | お祭り

マンション内の夏祭り

ステージでは和太鼓やフラメンコそれに子供のキッズダンスと賑やかだ。

テントの中は飲食コーナーが、焼きそばや焼き鳥にピザなどが並ぶ

縁日コーナーではスーパーボール人形すくいや輪投げにルーレットと

子供たちが大騒ぎだ・・・

オジサンたちが作った手作りの子供用お神輿が5基、子供たちが親に

助けてもらい一生懸命練り歩いていた。

消火器を使い的に向かって水鉄砲・・・当たった当たったと親子が喜んだ。

ステージで繰り広げられる和太鼓やキッズダンスに子供たちの目が真剣だ!

”焼きそばが美味しいよ~”と呼びこむ子供も一生懸命だ!

大勢の前での演技に子供も先生も緊張していた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏・水の風景

2013-08-22 11:02:46 | 季節

夏・水の風景

東名沼津ICから国道414号線に入り、イルカショーで有名な

三津シーパラダイイスを横に見ながら波静かな海岸線を走り大瀬崎へ

 

大瀬崎はダイバーのメッカのようなところだ、今日も何組かのダイバーが

指導員から講習を受けていた。

海水浴場としてはこじんまりとしているが、波静かで親たちも安心して子供と一緒に遊んでいる。

私も子供が小さいころよくこの浜に遊びに来たものだ。

家族連れが夢中になって獲物を探している。

早朝から港の防波堤には小魚を釣る人たちで賑わっていた。

山が海に迫っているこの海岸線には、津波避難道路の標識がいたる所で目についた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京立川のねぶた祭

2013-08-18 16:39:30 | 季節

東京立川ねぶた祭

本場青森に行けなくとも近くで「ねぶた祭」を楽しめた。

 

青森黒石の皆さんが本場の「黒石よされ」を披露してくれた。

灯りが入る前の”ねぶた”が商店街に集結した。

闇夜にくっきりと浮かびあがった”ねぶた”色彩鮮やか、迫力満点だ!

本場青森の”ねぶた”を見たことのない者でも、凄さが実感できた。

さぞ青森は凄いだろうと想像できる。

立川”羽衣ねぶた”を東京の名物イベントにしようという地元の人達の熱意が伝わってきた。

大人も子供も御婦人たちも一生懸命だった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて

2013-08-15 23:05:39 | 季節

毎日続く猛暑に辟易し、今日は奥多摩湖から丹波村を抜け大菩薩ラインを

快適にドライブし、柳沢峠を越して山梨塩山まで・・・

柳沢峠手前の多摩川源流付近は気温23度と涼しく、車の窓を開けて

新鮮な山の空気を思い切って吸いながらのドライブだった。

塩山は桃の産地、馴染みにしている桃農家のオジサンとその孫娘に連れられ

桃畑に入った、雨が全く降らない日が続いているが、桃もブドウもプラムも影響なく今年も

大きく甘く出来上がったと、オジサンが喜んでいた。

ブドウも獲りいれが始まっていた、知らない人のブドウ畑のため、写真を撮らせて欲しいと頼み

柵の中に入らせてもらった、作業中のご夫婦が手を休めてくれ、”食べてみな”と一房いただいた。

美味しかった!

表の中央高速が盆の帰省で大混雑だが、この大菩薩ライン(国道411号線)は

車の行き交いも少なく快適なドライブが楽しめる、難点は道路に覆いかぶさるように

危険な岸壁が続き、いたるところに”落石注意”の標識が立っている、冷や汗道路でもある。

奥多摩湖の水枯れも深刻だ、岩肌が露出していた。

多摩川の渓流ではカヌーの選手たちが急流に挑戦していた。

今年の秋の東京国体の競技会場になる所でもある。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする