私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

富岡製糸場

2013-11-27 13:21:50 | 世界遺産

富岡製糸場

富士山に続き世界遺産登録を狙う富岡製糸場。

製糸場のほか近代養蚕農家であった田島弥平旧宅、全国、海外に

技術を広めた民間養蚕教育機関である高山社跡、日本最大級の

蚕種貯蔵施設だった荒船風穴、これらを構成資産とする「富岡製糸場

絹産業遺産群」が平成26年のユネスコ世界遺産委員会での

世界遺産登録を目指して今活動している。

連日大勢の見学客で説明するボランティアも大忙しだ。

【東繭倉庫】1階は事務所と作業場として使い、2階に乾燥させた繭を貯蔵した。

【女工館】日本人工女に、器械による糸取の技術を教えるために雇われたフランス人

女性教師の住居として建設された。

【操糸場】繭から生糸を取る作業が行われていた場所で、創業当初はフランス式の繰糸器

300釜が設置され、世界最大規模の製糸工場だった。

【ブリュナ館】指導者として雇われたフランス人ポール・ブリュナが家族と暮らした住まい。

自然石に達磨さんやフクロウを描く工人”求心”さんお人柄で、作品も実に

微笑ましかった。

製糸場近くの商店街、名物”カリント饅頭”珍しい饅頭でとっても美味しかった。

この店のお上さんが元気者で、ついつい土産に幾つも買い込んでしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義神社の秋

2013-11-22 13:38:43 | 季節

妙義神社の秋

妙義山を背に樹齢500年を超える老杉が鬱蒼としげる神域だ、

多くの重要文化財が建ち並ぶ妙義神社はかっての山岳信仰の

尊い守り神であったのだろう。

上野寛永寺との縁も深く、徳川幕府から厚い庇護を受け大切に

守られてきたと聞く・・・

本社殿には多くの素晴らしい彫刻が各所に見られる。

取り巻く紅葉が朝陽に照らされていた。

優美で繊細、雄揮な技術は日光東照宮の彫刻師がこの地に来て

彫り上げたと伝えられている。

妙義山で採られた安山岩で作られた見事な石垣の上に黄葉に

覆われた常夜灯が鮮やかだ!

妙義山の秋も頂上から中腹へ里へと下って来ていた。

妙義山の頂上付近は紅葉もすっかり終わり、里の柿の木が寂しそうだった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし柿

2013-11-17 16:01:48 | 季節

吊るし柿

晩秋の風物詩「吊るし柿」甲州塩山は枯露柿の名産地である。

ブドウの葉が、ワイン色に染まるころ農家の庭には獲れたて、

剥きたての”甲州百目柿”の吊るし柿が並ぶ。

役目を終えたブドウの葉がワイン色に染まっていた。

(よく見ると獲り残りのブドウがまだある)

老夫婦二人で、獲りいれから皮むき、天日干しと多くの作業をするのは大変だ。

精いっぱいやった残りの柿は農協に出荷し手のある農家にやってもらうそうだ。

「柿をやると忙しさに追いまくられて一年中忙しい思いをする、休む暇もないよ!

因果なもんだよ!」お母さんが嘆いていた。

赤ピーマン程の大きさの見事な柿が並ぶ、仕分け作業も大変だ~

デパート等で見る「枯露柿」は高額品だ、我々には高嶺の花だが

手間暇かけるのだからとも思うが、それでもう少し手頃なお値段に

ならないものか・・・

塩山には”信玄”ゆかりの地である。菩提寺「恵林寺」や、枝垂れさくらで有名な「慈雲寺」

があり、桃の一大生産地でもある。春の桜と桃の花が咲く季節は大勢の観光客が足を運ぶ。

「甘草屋敷」も秋色漂っていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かかし祭り」

2013-11-13 16:33:53 | イベント

「かかし祭り」

いろんな祭りがあるもんだ、「かかし祭」を始めて見た。

近くの小学生が作った素朴な案山子からアートにまで上り詰めた

大作まで、多彩な案山子が稲刈り済んだ田んぼで開かれていた。

 

本当のお百姓さん?間違えそうなリアルなオジサン案山子だ。

対照的に怠け者のクマモンが寝そべっている。

弥次さん喜多さん・・賞を受けるだけあって良くできている。

子供たちの想いが案山子になった、一生懸命に作ったんだろうな~

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かかし祭り」

2013-11-13 16:33:53 | イベント

「かかし祭り」

いろんな祭りがあるもんだ、「かかし祭」を始めて見た。

近くの小学生が作った素朴な案山子からアートにまで上り詰めた

大作まで、多彩な案山子が稲刈り済んだ田んぼで開かれていた。

 

本当のお百姓さん?間違えそうなリアルなオジサン案山子だ。

対照的に怠け者のクマモンが寝そべっている。

弥次さん喜多さん・・賞を受けるだけあって良くできている。

子供たちの想いが案山子になった、一生懸命に作ったんだろうな~

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする