【初夏の薬草園】ケシの花
毎年5月中旬になると「ケシの花」が公開される。
毒性を持つ芥子は厳重な鉄格子に囲まれ近寄ることが出来ないが、鉄格子の
間から覗き見ることは出来る。
赤と白のケシの花には、毒性を持つ丸い実をつける、
改めて麻薬の恐ろしさを感じた。
アイスランドポピー、これもケシの花の一種だ。
シャレーポピー、輝くような赤色が鮮やかだ!
「ハナビシソウ」この花もケシの一種である。
ジギタリスの「王冠咲き」花茎のてっぺんに大きな鐘形の花が咲き
これが王冠咲きと呼ばれる。
「ウスベニアオイ」ハーブティーなどに使われる。
「ラベンダーマール」シソ科の花
「ムラサキセンダイハギ」涼やかな花だ!
「スミレの花」ネモフィラに似た愛くるしくて可愛い花!
初夏の薬草園は色鮮やかな花達で賑わっていた。