野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

配達・・・(展示作品集)

2024-04-16 16:17:19 | 野鳥写真

バードウォッチングの教本・・・(手作りの学習書)

 手前味噌になりますが、結構評判の高いバードウォッチングの教本で、多くの人から支持されており、実際に野鳥写真を撮っている人間が作った学習書なので、机上で作られたものとは内容が全く違い、参考になることは間違いないと自負している。

残務整理・・・(展示作品集の配達)

 追加発注分が到着したので、お仲間の自宅へ展示作品集を届けに行ったが、それより前に発注している写真集(「花鳥風月・雪」、「春秋の関西と野鳥たち写真集」・「カワセミ科の野鳥達」等)がまだ届いていないため、注文された来場者へ届けることが出来ないでいる。※写真展が終わってもいろいろと残務整理があり、まだゆっくりできないが、今回の写真展は特に参加者者全員が一丸となって、実りの多いクラブのイベントとなったようだ。※本日の夕刻になり、発注していた写真集(二種類)も到着し、一部の写真集(150頁の「花鳥風月・雪」)を除き郵便小荷物で配達されてきている。

明日定期検診・・・(前立腺ガン

 先日、車に乗り込む時(普段は乗らない後部座席に乗るために入口の上に脳天を強くぶつけてしまった)に脳天を強打し(その時には一瞬何が起きたのか分からずに強い痛みがあり、数日続いていたが写真展があり、病院に行くことも出来ず延ばしていた)、以後頭のふらつき(過去に経験したことのない強打なので、検査して貰うことにした)が治らないでいるため、頭の検査をして貰おうと思っている。

夏鳥の撮影に出掛ける・・・(三窪高原)

 今月はいろいろと忙しく、来週は春爛漫の身延山(日蓮宗の総本山の久遠寺)へ春のちょっとした家族旅行や甲州市に夏鳥の撮影に出掛けたりしなくてはならず、大事ない状態に体調を整えていなくてはならないと思っている。※夏鳥の撮影時期到来し、コマドリやコルリがもう三窪高原に飛来しているという。※最近は三窪高原の夏鳥達の面倒を見てくれる人がいないらしく、下の段には夏鳥が現れないため、中段まで歩いて行くことになるようだ。 

日蓮大聖人の御魂が棲む日蓮宗の総本山・・・(どうやら池上本門寺が日蓮宗の大本山らしい)

 天災や疫病が相次ぎ、末法の世を呈した鎌倉時代に、お釈迦様の説かれた「法華経」こそが人々を救う正しい教えであるとして布教された日蓮大聖人。身延山久遠寺は、日蓮大聖人がこの地の地頭、波木井南部実長公の招きによって入山され、晩年の九ヶ年間を心安く過ごされた霊山です。※時代背景からすると、それほど古くないため、近年代になってから身延山久遠寺が日蓮宗の総本山としたようだ。

 千葉県鴨川市の誕生寺は、日蓮聖人降誕の地を記念して建立された寺。日蓮宗の大本山として知られています。日蓮宗を開いた日蓮聖人は、千葉・鴨川市で漁師の子として生まれました。誕生寺には幼少期の日蓮像や、本堂と祖師堂に安置されている中世期の「木造日蓮聖人坐像」など、ゆかりの建造物が多く見られます。他にも、誕生寺は県内最大規模の仁王門など見どころが豊富。厳かな空気が満ちる山内を散策しながら、その歴史に想いを馳せましょう。※大本山が各地に点在しており、日蓮宗の大本山説についてはよく分からない。※我家の菩提寺は神奈川県相模原市にある臨済宗のお寺だが、鎌倉の瑞鹿山円覚興聖禅寺が円覚寺派の大本山のようです。※千葉の誕生寺の前の海にいる鯛が日蓮上人の化身と言われており、捕獲禁止(丸々太った美味しそうな鯛をグラスボートに乗って見られるが、禁漁となっている)されている。

鎌倉の円覚寺・・・(臨済宗大本山)

 神奈川県鎌倉市山ノ内にある寺院。正式には瑞鹿山円覚興聖禅寺と号する。臨済宗円覚寺派の大本山であり、鎌倉五山第二位に列せられる。本尊は宝冠釈迦如来、開基は北条時宗、開山は無学祖元である。 鎌倉時代の弘安5年に鎌倉幕府執権・北条時宗が元寇の戦没者追悼のため中国僧の無学祖元を招いて創建した。北条得宗の祈祷寺となるなど、鎌倉時代を通じて北条氏に保護された。 JR北鎌倉駅の駅前に円覚寺の総門がある。境内には現在も禅僧が修行をしている道場があり、毎週土曜日・日曜日には、一般の人も参加できる土日坐禅会が実施されている。かつて夏目漱石や島崎藤村、三木清もここに参禅したことが知られる。※たまにはこれから数年後にはお世話らなるかも知れない寺院のことについての勉強も楽しいものです。※無宗教の人間には菩提寺から何度(年一の鎌倉大本山ツアーが実施されている)も鎌倉(鎌倉で興味があるのが「ハトサブレ」だけです)の円覚寺に行かないかと誘われているが、一度も行ったことがない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿