寒川町のトラフズクのいる公園へ出掛けるが・・・
小さな公園の楠にトラフズクが複数羽いるという情報で出掛けて行くが、トラフズク達も警戒しているのかあまり性の高くない楠の上の方にいるため、下から見上げても枝がかぶり、トラフズクが見えるところからは個体のしての部分しか見えないので、諦めて戻ってきました。
公園の脇を流れる川の中にはヒドリガモや他のカモ類が多く泳いでいましたが、逆光のため撮ることは出来ませんでしたがカワセミの鳴き声が聞こえましたので、川面を飛んで行くと川の流れの上の木の枝に止まっているところを撮りました。

カワセミ・・・1

カワセミ・・・2
平塚市高砂に一年中ケリとタゲリが生息している田んぼへ移動する・・・
移動して来るがケリとタゲリ達の姿が見つけられなかったため、周辺の田んぼの中を仲間6人で探し歩いていると、ケリの鳴き声が聞こえてくる上空を飛び回っていましたので、降り立った場所へ移動していき、ケリ達を撮っていると、電柱や上空にチョウゲンボウが現れましたので、ケリやチョウゲンボウの飛びものも撮ることが出来た。

チョウゲンボウの止まりもの・・・

チョウゲンボウの飛翔・・・1

チョウゲンボウの二羽の飛翔・・・2

チョウゲンボウの飛翔・・・3

ケリ・・・(一羽)

ケリ・・・(二羽)

ケリ・・・(三羽)

ケリの飛翔・・・1

ケリの飛翔・・・2

ケリの飛翔・・・3

ケリの飛翔・・・4
ケリが一通り撮り終わり、何とかタゲリのいるところを探して周辺の田んぼの中にある休耕田か畑となっている雑草の枯れたところにタゲリが一羽餌とりをしていたため、仲間達と移動していき、タゲリを至近距離からタゲリを撮ることが出来た。

タゲリ・・・1

タゲリ・・・2

タゲリ・・・3

タゲリ・・・4(5mくらいのところから撮る)

タゲリの羽ばたき・・・1

タゲリの羽ばたき・・・2
仲間達(6人)と現地集合で車二台(3人づづ)で、神奈川県の二ヶ所(寒川町中里と平塚市高砂)の野鳥スポットへ出掛けて行きましたが、寒川町の小さな公園(地図にも載ってない小さな公園)には昨年もトラフズクを撮りに来ましたので、間違えられずに現場へ来れると思いましたが、カーナビの目的地をピンポイントで設定できるマップコードでもなかなか見つからず、到着してからも周辺を探し歩く羽目になってしまいましたが、他の仲間達は既に到着していましたが、撮影機材も出さずに公園と公園近くの橋の上に待っていました。
前述のとおり数羽のトラフズクの姿をしたから確認できましたが、撮影できる状況のところに止まっていないため、諦めて第一の現場(トラフズクのいる公園)からあまり遠くない第二の目的地(平塚市高砂の交差点付近)の方へ移動することにしました。
新年早々のためか、三四人のカメラを持った人達の姿がありましたが、交差点のところにあるコンビニで昼飯を調達し取り敢えず昼食を摂ることにしましたが、コンビニの駐車場で会った方から野鳥の情報(ケリとタゲリの情報)を聞くとコンビニの裏の方にケリが数羽いたとの話だったので、いることが確認できましたため車の中で昼食を摂ったから徐に周辺の田んぼを探しましたが、最初のうちは見つかりませんでしたがケリが上空を鳴きながら飛んでいるのを見つけると降り立つ田んぼへ移動していき、田んぼの中にいるケリを撮ることが出来た。
左膝が痛いのに周辺の田んぼの中を大分歩き回りながらケリを撮っていると、チョウゲンボウが電柱や田んぼの中に降り立ったたり、田んぼの中にケリ達がいるため撮っていると、上空を二羽のチョウゲンボウが飛び回ったりしてくれたため、田んぼの中でケリ達を上空でチョウゲンボウを撮ることが出来ました。
チョウゲンボウが上空からいなくなると、ケリの一羽が鳴き出すと移動する合図らしく、ケリ達も他の田んぼへ移動するために飛び立ち上空を飛び回ってくれたため、ケリ達の飛翔シーン(ケリは白い刺しが入っり飛翔姿は綺麗な鳥です)も撮ることが出来ました。
そんなケリ達とチョウゲンボウ達を撮ったため、タゲリを探すために近くの田んぼの方へ移動して行くと、前述のとおりタゲリが一羽田んぼの中にある枯れた雑草地で餌とりをしていたが、人間(平塚市の田んぼの中の交通量が多い場所にいた)に慣れているのか至近距離まで近寄っても逃げなかったので、枯草の上と言う背景ではあるがタゲリのいい写真を撮ることが出来た。
今日の目的も殆ど達成できたため、現場から早めに引き上げて来ましたが、目的を達成出来て戻って来るのはあまりストレスとならないなどと、仲間達と話しながらゆっくり戻ってきましたが、もう一台の仲間達(3人)は厚木から東名道~圏央道に乗って帰って来たらしく、我々より30分ほど前(5時15分)に着いたと連絡がありましたが、我々は高速を使用せずに一般道を走って戻って来ると、自宅へ5時30分過ぎに到着しました。
小さな公園の楠にトラフズクが複数羽いるという情報で出掛けて行くが、トラフズク達も警戒しているのかあまり性の高くない楠の上の方にいるため、下から見上げても枝がかぶり、トラフズクが見えるところからは個体のしての部分しか見えないので、諦めて戻ってきました。
公園の脇を流れる川の中にはヒドリガモや他のカモ類が多く泳いでいましたが、逆光のため撮ることは出来ませんでしたがカワセミの鳴き声が聞こえましたので、川面を飛んで行くと川の流れの上の木の枝に止まっているところを撮りました。

カワセミ・・・1

カワセミ・・・2
平塚市高砂に一年中ケリとタゲリが生息している田んぼへ移動する・・・
移動して来るがケリとタゲリ達の姿が見つけられなかったため、周辺の田んぼの中を仲間6人で探し歩いていると、ケリの鳴き声が聞こえてくる上空を飛び回っていましたので、降り立った場所へ移動していき、ケリ達を撮っていると、電柱や上空にチョウゲンボウが現れましたので、ケリやチョウゲンボウの飛びものも撮ることが出来た。

チョウゲンボウの止まりもの・・・

チョウゲンボウの飛翔・・・1

チョウゲンボウの二羽の飛翔・・・2

チョウゲンボウの飛翔・・・3

ケリ・・・(一羽)

ケリ・・・(二羽)

ケリ・・・(三羽)

ケリの飛翔・・・1

ケリの飛翔・・・2

ケリの飛翔・・・3

ケリの飛翔・・・4
ケリが一通り撮り終わり、何とかタゲリのいるところを探して周辺の田んぼの中にある休耕田か畑となっている雑草の枯れたところにタゲリが一羽餌とりをしていたため、仲間達と移動していき、タゲリを至近距離からタゲリを撮ることが出来た。

タゲリ・・・1

タゲリ・・・2

タゲリ・・・3

タゲリ・・・4(5mくらいのところから撮る)

タゲリの羽ばたき・・・1

タゲリの羽ばたき・・・2
仲間達(6人)と現地集合で車二台(3人づづ)で、神奈川県の二ヶ所(寒川町中里と平塚市高砂)の野鳥スポットへ出掛けて行きましたが、寒川町の小さな公園(地図にも載ってない小さな公園)には昨年もトラフズクを撮りに来ましたので、間違えられずに現場へ来れると思いましたが、カーナビの目的地をピンポイントで設定できるマップコードでもなかなか見つからず、到着してからも周辺を探し歩く羽目になってしまいましたが、他の仲間達は既に到着していましたが、撮影機材も出さずに公園と公園近くの橋の上に待っていました。
前述のとおり数羽のトラフズクの姿をしたから確認できましたが、撮影できる状況のところに止まっていないため、諦めて第一の現場(トラフズクのいる公園)からあまり遠くない第二の目的地(平塚市高砂の交差点付近)の方へ移動することにしました。
新年早々のためか、三四人のカメラを持った人達の姿がありましたが、交差点のところにあるコンビニで昼飯を調達し取り敢えず昼食を摂ることにしましたが、コンビニの駐車場で会った方から野鳥の情報(ケリとタゲリの情報)を聞くとコンビニの裏の方にケリが数羽いたとの話だったので、いることが確認できましたため車の中で昼食を摂ったから徐に周辺の田んぼを探しましたが、最初のうちは見つかりませんでしたがケリが上空を鳴きながら飛んでいるのを見つけると降り立つ田んぼへ移動していき、田んぼの中にいるケリを撮ることが出来た。
左膝が痛いのに周辺の田んぼの中を大分歩き回りながらケリを撮っていると、チョウゲンボウが電柱や田んぼの中に降り立ったたり、田んぼの中にケリ達がいるため撮っていると、上空を二羽のチョウゲンボウが飛び回ったりしてくれたため、田んぼの中でケリ達を上空でチョウゲンボウを撮ることが出来ました。
チョウゲンボウが上空からいなくなると、ケリの一羽が鳴き出すと移動する合図らしく、ケリ達も他の田んぼへ移動するために飛び立ち上空を飛び回ってくれたため、ケリ達の飛翔シーン(ケリは白い刺しが入っり飛翔姿は綺麗な鳥です)も撮ることが出来ました。
そんなケリ達とチョウゲンボウ達を撮ったため、タゲリを探すために近くの田んぼの方へ移動して行くと、前述のとおりタゲリが一羽田んぼの中にある枯れた雑草地で餌とりをしていたが、人間(平塚市の田んぼの中の交通量が多い場所にいた)に慣れているのか至近距離まで近寄っても逃げなかったので、枯草の上と言う背景ではあるがタゲリのいい写真を撮ることが出来た。
今日の目的も殆ど達成できたため、現場から早めに引き上げて来ましたが、目的を達成出来て戻って来るのはあまりストレスとならないなどと、仲間達と話しながらゆっくり戻ってきましたが、もう一台の仲間達(3人)は厚木から東名道~圏央道に乗って帰って来たらしく、我々より30分ほど前(5時15分)に着いたと連絡がありましたが、我々は高速を使用せずに一般道を走って戻って来ると、自宅へ5時30分過ぎに到着しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます