最近の部活は絶対的な監督がいるチームは少なくなり、
学生が主体となり運営などをしていく事が
とても多くなってきました。
支持待ち世代と言われていますが、
部活ではそんな事ないようです。
でもこの学生主体デメリットもあります。
学生主体は学生が全てをやろうとしてしまう事です。
特に学生スポーツではまだ若い世代なので
全てをやろうとすると失敗も増えます。
そしてその失敗を学生主体ならば学生が
責任を感じなければいけないのですが、
この責任の捉え方が甘い事が多いです。
私はゲーム世代にこういう考えが多いと思います。
失敗したらリセットして新たに始めれば良いと考えています。
大切なのは学生が主体でありながら
柔軟な考えを持ち
監督やコーチ、その他大人の意見を
聞く事が出来るかが鍵になってくると思います。
最近チームサポートに行って感じたり、
他のトレーナーと話をして
そういう話題になりました。
そんな偉そうな事を言っていますが、
私も出来ていません。
ごめんなさい。
頑固な性格なので
大人や家族の意見は大切にしようと
気持ち新たに思いました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
学生が主体となり運営などをしていく事が
とても多くなってきました。
支持待ち世代と言われていますが、
部活ではそんな事ないようです。
でもこの学生主体デメリットもあります。
学生主体は学生が全てをやろうとしてしまう事です。
特に学生スポーツではまだ若い世代なので
全てをやろうとすると失敗も増えます。
そしてその失敗を学生主体ならば学生が
責任を感じなければいけないのですが、
この責任の捉え方が甘い事が多いです。
私はゲーム世代にこういう考えが多いと思います。
失敗したらリセットして新たに始めれば良いと考えています。
大切なのは学生が主体でありながら
柔軟な考えを持ち
監督やコーチ、その他大人の意見を
聞く事が出来るかが鍵になってくると思います。
最近チームサポートに行って感じたり、
他のトレーナーと話をして
そういう話題になりました。
そんな偉そうな事を言っていますが、
私も出来ていません。
ごめんなさい。
頑固な性格なので
大人や家族の意見は大切にしようと
気持ち新たに思いました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます