かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

見守ること

2011-06-28 23:24:06 | つれづれ

 編集室の勉強タイムのようす

先週の土曜日に、かっぱら広場がありました。
(その詳細は、また後日報告します。)

その時、男の子が2人でけんかをしていました。
1人は、編集室に来ている子(Aくん)、もう1人は広場のみの参加の子(Bくん)です。
けんかの理由をきくと…、
カードゲームをしていたのですが、
Aくんがカードを交換して欲しいとBくんに言い、
BくんもOKしてカードを交換したのですが、
交換したカードが惜しくなって、
突然Bくんが、あげたはずのカードをAくんからとりあげたとのこと。

私「納得して交換したのに取り返すのはおかしいよ。Aくんにカードを返しなよ」とBくんに言うと
B「やだ」
私「やだって言ってるから、あきらめなよ」とAくんに言うと
A「やだ」
私「それじゃ~、後は2人でやって」と、
私はその場を立ち去りました。

その後、2人はしばらくもみ合いになり、追っかけ合いになり集会場を出て行きましたが、
しばらくしてAくんだけが戻ってきました。
どうやら、カードをあきらめたようです。

とても憤慨したようすで、怒りが収まりきらず
私から少し離れたテーブルの上に座り
自分の持っていたカードの束を投げ捨て、
肩を怒らせながら大きく息をしていました。
しばらくして、自分が投げたカードを拾い、
まだ怒りが収まらないようすでしばらく座っていましたが、
それから少しして集会場を出て行きました。

彼の元に行き、声をかけることもできたのですが、
私は、自分自身で気持ちを納めていく彼のようすをじっと見守ることにしました。

それから2日後の今日、編集室に来たAくんは、
みんなの前で私の顔を見ながら、
「こないだ、ボクおばちゃんに叱られたよね」と声をかけてきました。
彼もその日のことを覚えていたのです。

私はすかさず、「よく自分で気持ちを納めたね。えらかったね」と
声をかけました。

子どもがけんかをしていると、ついついとめたくなりますが、
子どもたちは、けんかを通して、自分や他人との折り合いの付け方を学んでいきます。
子どもを信じて、時には見守ることも必要です。
そうは言っても、それで本当にいいのか…その時は随分悩みましたが…(笑)。

結果良ければ全てよし!
今日の彼は、いい顔をしていました(^^)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部年次大会の発表を終えて

2011-06-27 21:33:10 | つれづれ

 なんの実かな~。ビワかな?

先週末は、何かと忙しい時間が過ぎていきました。
中でも、交流分析の年次大会での発表は本当に疲れました~。

その日は、午前中はスクールカウンセラーの集まりに参加して、
午後から発表のために年次大会に参加しました。

60~70人の参加者がいる中、発表者6人のうちの2番目です。
発表時間は15分と決まっていたので、
前日から何度か練習をしました。

時間が長ければあれこれ話をすることができますが、
時間が決められている、それも15分となると
相当内容を練っていかないと聴いている人に満足してもらえないのではないかと…。

何度も自分に、完璧じゃなくて良いんだといいきかせながら、
気持ちを落ち着かせていましたが、
会場ではドキドキ。
自分の番が来たら、もう心臓がはち切れそうでした。

この緊張感は、今年初めの民間チャレンジ応援事業で
校長先生とPTAの常任理事を前に話したとき以来でしょうか…。

結果は、練習した甲斐あって時間内にきちんと終わることができました。
やっぱり練習すると違うな~と、変に自分の中で納得したりして。

助成金でつくった本も配らせてもらえたので、
ちょっと宣伝になったかな…なんて思います。
「あ~しんどかった…」というのが、本当の感想。
もう、当分やりたくないですね~。
弱いやつです…(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地夏祭りに向けて

2011-06-23 00:10:01 | つれづれ

 ムラサキカタバミの花

今年も7月に行われる団地夏祭りで、
『かっぱら子ども横丁』を出すことになりました。
これは、子どもが出す子どものためのお店です。

それに先駆けて、先日、夏祭り実行委員会が開かれたのですが、
団地の棟長さんは毎年変わるため、
昨年の様子を知っているのは、
団地自治会の執行部の人たちと、毎年参加しているかっぱらぱ編集室のメンバーのみ。

会長さんが、集まった皆さんの前で「川島さん、去年はどうだったっけ?」とか、
「今年も頼むね」なんて言われると、
何だか緊張してドキドキしてしまいます。

今でこそ活動に対して文句を言う人はいなくなりましたが、
活動を始めた頃は、結構うさんくさがられたりして…。
会長さんが(当時から同じ会長さんです)、いつもかばってくれて何とかここまで来たのですが、
その時の気持ちの名残か、あまり目立ちたくないという思いがあり、
小さく小さくまとまってしまいます。

9棟350世帯ある大きな団地ですが、
執行部の人たちは、会長さんを中心にとてもまとまっていて、
休みの日には草木の剪定をしたり、
老人会の人たちがビンカンの仕分けをしてくれたりなど、
とってもあったかな団地です。
隣近所も適度に距離がありながらも、
月一回の団地掃除の時にはみんなでて、一緒に掃除をします。

地域のコミュニティが機能しており、
年に1回の団地祭りも、みんなで協力して盛大に行われます。

7月になったら、かっぱらでも夏祭りの準備を始めます。
また、忙しくなるな~(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部年次大会の発表に向けて

2011-06-21 23:17:10 | つれづれ

 団地に咲いていたドクダミの花

26日(日)に、交流分析協会の静岡支部の年次大会が開かれます。
その席で、事例発表を行うことになったのですが、
何だかとても緊張しています。

かっぱらぱ編集室に初めて来た子どもたちの中に、
やたらと話しかけてくる子どもたちがいます。
1人や2人ではなく、結構たくさん。

いつもは、何げなく対応しながら
子どもの不適切な行動(この場合やたらと意味のないことを話しかけてくるということ)を修正し、
適切な行動(周りの状況をみて会話できる)ようにしていくのですが、
今回、それを認知行動療法と交流分析を使って説明してみようと考えました。
(ちょっと心理学っぽいでしょ(^^))

まだまだ論文なんて書けないのですが、
自分のやっていることを論理的に書く(説明する)ことができれば、
それを読んだ人が自分もやってみようと実践することができるし、
それがうまくいけば、その方法を使える人が増えるということで、
そうなればいろんな面で助かるな~なんて、最近思うようになってきました。

さて、結果がどうなったかは、また報告しますね(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生勉強

2011-06-11 20:40:21 | つれづれ

今日、NPO法人に必要な新しい会見基準について
勉強するための講座に10時~4時まで行ってきました。

ひと言…「フ~(ため息)」です。

講座を受けながら、
「学校へ来られない子どもたちが
久しぶりに学校に来て授業を受けると
こんな感じなんだろうな~」…って。

講座を受けに来ている人はそう多くはありませんでしたが、
何千万円もの事業をやっている団体や
何人もの人を雇用している団体も来ていました。
そんなところは、会計を専属でやっている人がいて、
そんな人が質問すると、何を言っているのかちんぷんかんぷん。
講師がそれに答えても、ちんぷんかんぷん。
専門用語の意味も分からず、
自分が用意していた質問があまりにも陳腐で
何とも恥ずかしいやら…。

みんなの前で質問すらできない。とほほ…

それでもま~冷や汗かきかき、何とか勇気を出して質問しましたが…。
なんだかんだ言って、今日行ったことでいくつかの疑問がクリアになったので、
良かったと思うことにします。
(…と、自分を納得させて。)

いや~…、今日はいろんな意味でいい人生勉強になりました~(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテンション

2011-06-07 23:00:03 | つれづれ

 始まってすぐの編集室

いやはや、今日は男の子たちが壊れていました。

とにかくマシンガンのように、よくしゃべるしゃべる…。
学校で何かあったのかな~なんて思いながらも、
特に何か行事があったわけでもないし…。

初め45分間の勉強タイム中も、しゃべったり騒いだり、
残り45分間のドッヂボールをやっている間もしゃべり続けていました。
常にハイテンション…、疲れないのかな~と心配になるほどでした。

毎週編集室をやっていて、いつも同じではありません。
すごーくいい日もあれば、何だか子ども同士がぶつかり合ってギスギスしたり…。

今日みたいな日は、もう静かにさせることはあきらめて、
そのままにしておく方がいいと経験的に分かっているので、
「よくしゃべるね~、はいはい」なんて、こちらも力を抜いてしまいます。

子どもたちは、日々かわってるな~と思います。
こちらも柳のように柔軟に対応せねば…、
身が持ちませんね~(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会の資料づくり

2011-06-02 00:27:00 | つれづれ

今日は、夜、総会の資料づくりをしました。
(一応NPO法人なので…)

毎年この時期、会員の皆さんに見てもらうために、
かっぱらぱ編集室の一年間の事業報告書と収支決算書をつくるのですが、
やはり事務仕事は苦手だ~。

段取りも悪いので、とても時間がかかってしまいました。ふ~

でも、かっぱらぱ編集室が始まって13年、
毎年欠かさず会費や賛助会費をくださる方々がいます。
見返りなど望めない活動なのに、
ずっと支えてもらってきています。
封筒に宛名のシールを貼っていると、
みなさん今どうしてるのかな~なんて思ったりして…。
どこか身近な感じがして、安心感を覚えます。

みんなが応援してくれているので、今年度もがんばらなくちゃ(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする