かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

2015年3月のかっぱら広場「おにぎりづくりPart2&クリアファイルづくり」

2016-04-20 09:37:17 | かっぱら広場

 みんなおのおの好きなことをして遊んでいます

すでに年度は28年度になっていますが、
3月の報告がまだだったので…。

3月のかっぱら広場では、
午前中、クリアファイルづくりをした後、
2月にみんながつくったおにぎりが
あまりにも下手だったので、
再度おにぎりづくりに挑戦しました。

みんながつくったクリアファイル。
写し絵の容量で透明なクリアファイルに絵を描くのですが、
ずいぶん細かい絵柄に挑戦しています。

11時頃から、おにぎりづくりが始まりました。 

 
おにぎりも自分でつくって、おすましも自分でよそいます。


かっぱら広場に家族できてくれています。
お構いはしませんが、楽しんでくれているようでうれしいです。


子どもが作ったおにぎり。
まずまずのできですね~(^^)。


それぞれ、友だちと好きなところで食べます。
何でも自由ですが、みんながお互いに気を使いあいながら
たのしく過ごしているのがわかります。

食事の後も、みんなのんびり楽しみます。

最近人気なのが、カラーのプラスチックを重ねていく遊びです。
中学生の子どもたちに、「デザインチックに作って」とリクエストしたところ、

さすがです!

こんな風に、作りながら中に入って遊ぶこともできます。

一つ一つのパーツが大きく、比較的早く大きなものができあがること。
また、できあがったものを一気に崩す快感がたまらないのか、
誰かしらいじって遊んでいます。

4月に入り、平成28年度もがんばって「かっぱら広場」を続けていこうと思います。
これからも、子どもたちの成長を一緒に見守っていてあげて下さいね。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度初めの最初の仕事

2016-04-05 10:47:36 | つれづれ

興津川沿いのウォーキングコース

3月から4月にかけて、辺りは急に華やかになっていくように感じます。

学校は、3月に卒業生を送り出した後、先生の移動。
そして、4月になると慌ただしく新入生を迎え入れる準備が始まります。

私が子どもだった頃は、
新年度が始まり、新しいクラス、新しい先生、新しい友だちに会えるのを
ワクワクして待ってたものですが、
今の子どもたちはみんながみんなそうではないようです。

友だちをつくるのが上手ではない子は、
新しいクラスで友だちができるか不安になっていることが多く、
とてもストレスをためています。
かっぱら広場に来る子どもたちも、
慣れた場所にホッとするのか、この時期はいろいろなことを語っていきます。

とりわけ、前年度に学校に行けなかった子どもたちは
年度が替わるときに勇気を出して登校することが少なくありません。

新年度、不安を抱えている子どもたちが安心して登校できるよう、
年度替わりで忙しい先生たちをサポートすることが
私の年度初めのまず最初の仕事になります。

明日はその打ち合わせ。
新しい年が始まります。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度 お母さんのための「子育てプチ心理学」講座の案内

2016-04-02 22:39:50 | プチ心理学講座

昨年度のプチ心理学講座の様子

もともとは子どもたちの居場所づくり活動として始めたかっぱらぱ編集室ですが、
10年前から子育て中のお母さんを対象にした心理学講座を始めています。

目的は2つ。
1つ目は、お母さんたちの安心できる居場所として。
2つ目は、現代に必要な子育ての知識をつけてもらうことです。 

講座の内容は、交流分析、認知行動療法、家族療法、
またストレスマネジメント、発達障害の知識など様々な心理学のジャンルにまたがり、
子育ていかせるよう事例を交えながらお話ししていきます。

講座は前期全6回。

対象は、妊娠中、子育て中の方ならどなたでも。 

4月26日(火) 子どものほめ方しかり方

5月10日(火) 子どもの観方と関わり方

5月31日(火) ストレスとの上手なつきあい方

6月14日(火) 子どもの成長と発達

6月28日(火) 家族のライフサイクル

7月開講予定 心の整理整頓術

時間:9:45~11:45(受付9:30~)
場所:興津生涯学習交流館1階 大会議室2(静岡市清水区)
参加費:1回1000円(6回前納で5000円)
託児:あり(1回500円、何人でも。3日前までに要連絡)
定員:先着25名

申し込みはメールで:kapparapa1998@xqb.biglobe.ne.jp 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする