
9月29日(土)にかっぱら広場が開かれました。
今回の企画は、「みんなでオムライスをつくって食べよう」でした。
企画の発端は、中学を卒業後、料理学校に通っているSくんが、
「みんなにオムライスを作って食べさせたい」と言ってくれたことです。
「よしゃ!やろう」とノリノリのスタッフのおばさんたち。

用意したたまごは50個

家で予め20キロのご飯を炊いてきて、
3回に分けてホットプレートでケチャップライスを作りました。

使えるたまごは1人2個。
とにかく試行錯誤の連続です。
初めは上手くできませんでしたが、
何個も作っていく内に滅茶苦茶上手になっていきました。

なかなかご飯を上手く包めません。

みんなで見守ります。

スタッフのおばさんたち。
ふむふむと感心しながら見ています。

何個も作っている内に、たまごを割って丁寧に溶いてくれる子、
出来上がったケチャップライスをまん丸にしてくれる子など
役割分担が決まってきました。

そして、最後の方ではお見事!

なんとも美しいオムライスが出来上がりました。

見てください。この数!
おいしそうでしょう(^^)

いよいよ昼食開始です。
小さな男の子が器用にケチャップをかけてくれています。

みんなで、「いただきま~す」(^^)
感心なことに、Sくんは「片付けも料理の内」と
しっかり洗い物もしてくれました。

外で遊んで帰ってきた子どもたちも遅れて昼食をとります。
そして、午後はいつものごとくみんなそれぞれまったりと過ごします。

プラレールで遊ぶ男の子

シルバニアファミリーはいつも子どもたちのお気に入り

大きい子たちはトランプをしています

その横では、プラスチックのカップを重ねて遊んでいます。