かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

5月28日のかっぱらぱ編集室(自分らしく過ごせる時間)

2012-05-30 23:17:06 | つれづれ

 駐車場にて

昨日、かっぱらぱ編集室をやっているとき、
小学5年生になる女の子が、
「だからかっぱらって良いんだよね~」と
しみじみ隣に座っている女の子に話しかけていました。

ちょうど、勉強タイムが終わる少し前。
大雨雷警報?が出ていたこともあり、今回の参加人数は少なめ。
おのおのがそれぞれに勉強をしたり、話しをしたりしていて、
とりわけ変わったことも無かったのですが、
あまりにもその言い方に心がこもっていたので、つい…

「その言い方~しみじみしてるね~。でも、この雰囲気のどこがいいの?」と聞くと、
「良いんだよ~」とにこにこしながら、
自分が言った言い方にちょっと照れながらもまたしみじみ~…。

そのやりとりを聞いていた周りの子どもたちも何となく笑顔になって、
な~んだか不思議と温かい雰囲気になりました。

ただただ好きな友だちや気の知れた仲間と過ごすだけのこの時間ですが
子どもたちにとっても、私自身にとっても自分らしくなれる時なのかもしれません。

良い時間をもらいました(^^)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年6月2日(土)のかっぱら広場(世界のこんちゅう館)

2012-05-29 01:20:43 | つれづれ

 2010年の広場のようす

今回のかっぱら広場の企画は「世界のこんちゅう館」です(10:00~12:00まで)。

2年に1回、静岡の国吉田にある甲虫専門店リトルファーブルに
世界の甲虫をかっぱら広場に連れてきてくれるようお願いしているのですが、
今年も快くOKしていただくことができました。

それを先日子どもたちに話したところ、「わーい」と大喜び。

甲虫は動きもゆっくりなので、見ていてもおもしろくないんじゃないかな~と思うのですが、
子どもたちはそれを見て、絵を描くことをとても楽しみにしています。
この日ばかりは約2時間、子どもたちは熱心に絵を描き続けるのです(写真)が…。

さて、今年はどうなるのかな???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい一コマ

2012-05-28 01:11:17 | つれづれ

 緑が生き生きしています

先日、仕事で小学校に行ったときのことです。

その学校では、雨の日の休み時間には、支援教室を一般の子どもたちに開放しています。
丁度、私が支援学級を見学しているときに休み時間になりました。
外は雨です。

ダダダダダ…と、5年生の男の子たちが支援学級にやってきました。
みんなワイワイガヤガヤ大騒ぎです。
しばらくすると数人の男の子たちが、そこにあった大きなサイコロのようなものを重ね始めました。
発泡スチロールより少し硬くて重いようなもので、
男の子たちは、みんなで協力しながら、どんどん積み上げていきました。

もうすぐ天井につきそうなほど高く積み上がると、
バランスが崩れてみんなの上に倒れてきます。
みんなは、ワーッと言いながら頭を隠して何とかぶつからないようにするのですが、
中には油断している子もいたりして…。
あたると結構痛いようで、しばらく頭を押さえていますが、
苦笑いしながらまた積み上げ作業に加わっていきます。

それを何度も何度も休み時間の間中、狭い教室の片隅で続けています。
天井まで積み上がると、何かすごい達成感を得た感じでみんなの歓声が広がります。
何だかそこにいる子どもたちみんなが、一体感を感じているような空気感。
倒れるとまたワーッと声が上がり、笑いが起こります。

同じ部屋では、オセロをやったり将棋をやったりしている子どもたちもいました。
別のことをやっていても、同じ空間でその空気を感じているようす。

私はたまたまそこに居合わせたのですが、
子どもたちの嬉々としたようすに、何だかこちらまでうれしくなってしまいました。

その遊びには、支援教室にいる子どもたちも加わっているのですが、
もちろん、5年生の男の子たちは、その子どもたちのことも優しくサポートしてあげています。

休み時間が終わる鐘の音がすると、バタバタと道具を片づけて、子どもたちは教室へと帰っていきました。
子どもたちの遊びって、本来はこんなものなんでしょうね。
そこに意味なんていらない。
ただ楽しければいい。
でも、そんな中で社会性やコミュニケーション学んでいるのだと思います。
遊びの力はすごいな~。

何とも清々しい気分にさせてもらいました(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6・7月のプチ心理学講座の案内

2012-05-24 22:16:48 | つれづれ

 シロツメクサはかわいいですね

今日はとっても過ごしやすくて、
こんな日が続けばいいのにな~と思いましたが、
なになに…。

梅雨が来て、その後には暑~い夏が来ることになっています。ふ~


プチ心理学講座も、4月、5月の日程を終えて、
次は6月からです。
以下の予定で行いますので、興味がありましたらお問い合わせください。

6月12日(火) 子どもの観方と関わり方
6月26日(火) ストレスとの上手なつきあい方
7月10日(火) 発達障害の基礎知識

時  間:9:45~11:45
参加費 :1回1000円
対  象:子育て中、子育て支援に興味のある方ならどなたでも
託  児:あり(1回500円。何人でも。要連絡)
場  所:興津生涯学習交流館1階会議室
申し込み:kapparapa@mti.biglpbe.ne.jpまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシづくり

2012-05-23 22:50:25 | つれづれ

 メガホンで…(笑)

やんちゃな男の子たちを見ていると、
本当に元気をもらいますね~(笑)


今日は、かっぱらぱ編集室の総会の資料と
6・7月のプチ心理学講座のチラシ、
今年度新事業として始める「出前プチ講座」の案内のチラシを作りました。

たまりにたまっていた仕事なので、ちょっとすっきり。
後は印刷して、配布の作業です。

かっぱらぱ編集室をやっていて
子どもたちとわいわい関わるのは楽しいけど、
この地味な事務的作業が何ともつらい…。

出前プチ講座のチラシを作って募集をしたとしても、
集まるかどうかまた悩んで…。
何ともこの自虐的な行動に、自分でも理解できないところがあるのですが、
一緒に活動している仲間がいるからやっていけるのかな~とも思います。

忙しいとかイヤだと言っていても何も始まらないので、
とりあえず前に進むのみですね~(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの心

2012-05-16 20:48:13 | つれづれ

5月の連休も終わり、
そろそろ教室の雰囲気も固まり始めてきた頃でしょうか。

そんな中、楽しく過ごせている子どもたちもいれば、
息苦しさを感じている子どもたちもいるようです。

何となくイライラしていて攻撃的だったり、
何となくふさぎ込んでいたり…。

そんなようすに、周りの大人は気づいてあげられているのか…。
ちょっと心配です。

子どもたちの発するサインを見逃さないよう、
今一度、周りの子どもたちのようすを見守ってあげてください(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の事業計画

2012-05-12 21:34:19 | つれづれ

 編集室の勉強タイムのようす

かっぱらぱ編集室の総会に向けて、理事会がありました。

今年度も、例年行ってきている

・かっぱらぱ編集室の運営
・一日児童館「かっぱら広場」の企画・運営
・子どものための情報誌「かっぱらぱ」の発行
・子育て「プチ心理学講座」の開催

に加えて、新しく『出前(?)子育て講座』を行うことになりました。

かっぱらぱ編集室では、
活動の理念からそれないように、
できるだけ自主事業で資金を集めて運営しています。

子どもたちからお金は取れませんから、
主な収入源は、プチ心理学講座です。
しかし、参加人数を集めることは、そう容易ではありません。

そこで、各種団体に呼びかけて出前講座を開き、
心理学に触れてもらう機会をつくり、
気に入ればプチ心理学講座に参加してもらう…というものです。

長くNPOを続けていこうと思ったら、ボランティアだけではできません。
経営戦略というとおこがましいですが、
会社経営的なノウハウも必要だと思います。

しかし…、それがむずかしい~。
そんなことをいつも悩みながら、試行錯誤しながら、活動を行っています。

これもまた修行ですね(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップのすすめ

2012-05-10 22:32:08 | つれづれ

 泥遊び 楽しそうですね~

今朝晴れていたので、部屋の窓を開けて出かけたら、
途中から大風と大雨。

家に帰ってみると、
窓の近くに置いてあった雑誌がぬれていました。

そこで仕方がないので、
夕食後に気に入ったページを切り取ってスクラップを作ることにしました。

大事に貯めていた雑誌でしたが、
スクラップにするために気に入ったページをさがしてみると、
なんと本当に必要だったのは1冊につき3~5ページ程度。

切り取った写真と文章をスクラップ帳に貼っていくと、
何ともすっきり。
心理学的に表現すると、
そこに自分のアイデンティティが見える…とでもいいましょうか。

自分の求めていたものが整理されて形をなしてくると
自分自身の頭の中も整理され、
「そうか~これか~」と変に納得してしまいます。

できあがったスクラップ帳を見て、悦に入ったりして…
ちょっと楽しい時間を過ごせました(^^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び続けることの大切さ

2012-05-09 22:17:15 | つれづれ

 会場の明治学院大学

連休中、特別支援教育士養成の実習に参加してきました。

実習は3日間でしたが、1・2日目は朝9:30~夜9:00まで
3日目は朝9:30~夕方5:00までと
時間的にとてもハードなものでした。

いろいろな職種の人たちが参加していて、
主にグループディスカッションと講義。
そして、グループワーク、2回の試験と盛りだくさんの内容でした。

その時は緊張していて感じなかったのですが、
連休明け休んだ気はしないし、
仕事が始まっているというのに疲れが出てきて(歳ですね~笑)、
何だか今とっても疲れています。ふ~

しかし、新しいことを学ぶにつけ、
現場で日々仕事をしているのに、分からなかったことだらけ。
これじゃ~な~と、学び続けることの大切さを痛感します。

がんばらねば…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月27日のかっぱら広場(ペーパークラフト)

2012-05-02 00:37:09 | つれづれ

 まずは説明から

今年度、初めてのかっぱら広場が開かれました。
今回の企画は、『ペーパークラフトで、母の日に送るカードをつくろう』という内容です。

講師の杉村さんは、子どもたちに教えるのが今回初めて。
とても緊張していましたが、何度も編集室に足を運んでくれて
どうやったらわかりやすく教えられるかいろいろ考えてくれました。

 それぞれ材料を選びます
 台紙と色紙をそろえて切ります
 思った以上に大変な作業です

思いのほか難しく、どうなることやらと思いましたが、
みんな真剣そのもの。
この辺が、かっぱらに来る子どもたちのいいところです。

 色とりどりのチューリップ

そして、できあがりました。
約1時間、びっちりかかりましたが…、結構ステキでしょ。
お母さんが喜んでくれるといいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする