かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

『自分を活かす心理学』講座のご案内(自己コントロールのための5つのメソッドを学ぶ)

2019-08-21 12:15:15 | 講話・ワークショップ

9月1日(日)に、『自分を活かす心理学』講座を行ないます。

会場:静岡労政会館

時間:9:30~12:00

受講料:2,000円

 

子どもたちへの活動を長くする中で、

より良い環境をいかに整えてあげるかが、とても大切だということを感じています。

関わるの大人の考え方が違うと、

子どもたちは環境ではなく、人を見て立ち振る舞うようになります。

 

学校での学級崩壊が低年齢化する中、

子どもに優しく接する先生のクラスが崩壊しやすいことがあげられます。

怖い先生が来るとクラスは静かになるので、優しい先生の指導が悪いと思われがちですが、

本当にそうなのでしょうか…。

 

大人も子どもも人間は誰しも、ほっとする場所、安心できる場所が欲しいものです。

母親が働きに出たり、地域の中に安全に遊べる場所がなくなったり、習いものに通う子どもが増えるなど、

子どもたちを取り巻く環境が、日々きつくなっていく中で、

優しい先生に甘えたくなるのは、当たり前のことです。

 

子どもたちの環境を整えるためには、

大人同士のより良い関係が不可欠です。

職場や家庭などで自分を見つめたり、自分自身をコントロールできるようになるために、

心理学を学ぶことはとても有効です。

 

心理学に興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。

 

またこの講座は、10月から開講されます『チームカウンセラー養成講座』のプレ講座になっています。

さらに深く学んでいきたい方は、チームカウンセラー養成講座にお進みください。

 

チームカウンセラー養成講座の詳細は→こちらから


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年7月のかっぱら広場「水... | トップ | 不登校のきみへ⑯ 夏休み明け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講話・ワークショップ」カテゴリの最新記事