iPodでエクササイズ

iPodで、退屈なマシントレーニングを楽しいものに変えましょう!






えっ、新しいMacProってこんなになっちゃうの?

光学ドライブはもちろん取っ払われてる上に、ハードディスクさえ載せられません。
必要最低限のフラッシュストレージが乗っかってるだけです。

いろんなものを接続する差し込み口はいっぱい用意したから、必要なものは全部外付けでどうぞ。
高速で超お高い、い、いや、超高速でお高いThunderbolt2にするか安いUSBにするかは、あなたのフトコロ次第です。

ってことでしょう。
内蔵ならお安くて超高速なのにさ

折角色んなものを無線にして「蜘蛛の巣城」から脱却しつつあったkamokamoですが、次のMacProではふたたび各種外付け機器の電源コードや接続ケーブルが這い回る蜘蛛の巣城主に逆戻りしなければならないようです。


ところで、Mac的には既に時代遅れのようですが、

あまりにも増え続けるデータのバックアップにDVDが追いつかなくなり(なにしろフラッシュメモリーの容量がDVDの数倍)やむなくブルーレイディスクを導入することになりました。

機種は内蔵型のパイオニアBDR-208BK、ずいぶんお安くなりマジ感激です。

早速ひとつ空いていた光学ドライブ・ベイに取り付けました。

内部にアクセスしやすいMacProはメモリやハードディスクばかりでなく光学ドライブの増設も簡単で、取説を読まない老眼オバタリアンのkamokamoでも大丈夫でした~~


でもさ、
次期MacProで、アップルは長年かけて芸術の域にまで到達したユーザーへの優しい心遣いを全部捨ててしまうのね

なんと勿体ないことでしょう

出来れば今のアルミの躯体に、次期黒い傘立ての性能を載せてもらいたいと切に願うkamokamoです。


それはさておき、

記録するBDメディアは評判の良いパナソニック製を使っていますが、動作も大変静かで今のところ書き込みエラーもなく調子がいいです。
(ガチャガチャうるさく時々詰まるお仕着せ某hp社のDVDドライブとは大違い。この性能でこのお値段なら始めから付いているやつを取っ払ってこれ2個でもよかったわ)

書き込みはMac標準のディスクバーナー。
ファインダー上でCDやDVDと同じように扱えます。
kamokamoはDVD製作用のフォルダをデスクトップに常備していますが、それを流用して問題なく焼けましたよん。
(ただし、25GBのディスクでは上限が23GBちょっとくらいかな。それ以上書き込もうと欲張ると、エラーになってディスクが無駄になります

Toast11をインストールするときにブルーレイ・プラグインもインストールしたので、そのおかげで問題なく書き込めているのか、それともプラグインが無くても大丈夫だったのか、

そこのところは不明です。

Toast11を使うとこのBDドライブでいろんな事が出来るらしいけど、まぁボチボチやるかな



コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




kamokamoが6年間相棒として慣れ親しんだG5Quad君が、とうとう瀕死の状態なりました。

一度全く起動しなくなってCPUとマザーボードをそっくり交換してもらったんだけど、同じ症状が再び現れるようになってしまったのです。

まあ、もう限界だわ。
今までよく働いてくれたわね、ありがとう
これからは倉庫兼予備機として静かに余生を送ってちょうだいな。


ここで問題になるのは次の機種。
無論MacProが第1候補だけど、このフラッグシップをApple社はかれこれ2年間も放置しています。
Apple社のMacProに対する冷たい仕打ちと売る気の無さがひしひしと伝わってきて涙が出て来ます

巷では新機種が4月に出るとか6月に発表されるとかまことしやかに噂されていた中、
クックが知り合いの質問に答えて「来年後半に新機種を投入する」と言ったそうです。



な、何ですってぇえ???あと一年以上???

到底そこまでは待てません


かといってiMacでは拡張性が全く無い上、電熱器が目の前にある状態に等しいらしく、この節電の夏は暑さでえらいことになりそうです。
今、既にノートでさえアッチッチなのに
熱を持つ部分は出来るだけ遠くに置きたいわね。



所在なくアップルオンラインストアを彷徨っていると、え、えええぇえ~~~

ありゃりゃ、MacProが大幅プライスダウンされているじゃないの、

渡りに船ってことで、早速ゲットしたkamokamoでした~

しかしこの在庫処分価格、余程売れなかったんだろうなあ


ちょっぴりレガシーなMacPro君がめでたく我が家の一員となった後、早速メモリとHDD3個、eSATAカードを増設しました。
この時ちょこっとトラブルがあったけど、それについてはまた次回。


MacPro君はG5Quad君以上に内部にアクセスしやすく、それに関しては実によ~~く作り込まれていることが分かります。
ホント、これはもう芸術の域に達しているわね

ただ、これがもしMade in Japanだったなら、もう少し細かいところにまで色々と配慮しただろうなと思うけどさ。

とにもかくにも、恐らくスティーヴ・ジョブズが最後に使ったであろう美しいMacProをゲットできて

本当~~によかったと思います



つづく


コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




こんなページを見つけました。

妹からスティーブ・ジョブズへの弔辞



スティーブは

なんと素敵なお兄さんだったのでしょう

なんと素敵な夫だったのでしょう

なんと素敵なお父さんだったのでしょう



そして


なんと美しい夢を見続けたひとだったのでしょう

コメント ( 2 ) Trackback ( 0 )




スティーヴ・ジョブズが亡くなってしまいました

彼が愛情を込めて育てた、とっても細やかで人間臭いMac君は、
きっとスティーヴ自身の分身だったに違いありません。

Mac君は今やkamokamoのかけがえの無い人生のパートナーです。

彼の病状が深刻だと聞いて、新しいMacPro君が発売されたら忘れ形見として是非買いたいと思っていたのだけれど、
残念ながら間に合いませんでした。

この10月4日のサプライズとして期待していたんだけど。

でも、その次の日に亡くなってしまうなんて……
絶句です。


結局
kamokamoにとっては2011年と刻印してもらったiPad2が形見となってしまいました。
ともかく大切につかわなくては。



スティーヴ・ジョブズは膵臓癌と診断された時、自分の幼い子どもたちに短期間で人生を教育しなければならないなんてと途方にくれたようだけど、

大丈夫。

Mac君自身とアメリカに暮らすkamokamoと同じようなあなたとMacのファンが、あなたの子どもたちに偉大な父親のことを雄弁に語り伝えることでしょう。



ありがとうスティーヴ、ゆっくりと休んでください。

コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




う~~ん、いよいよ「その時」が近いのかもしれないわね。

震災の前に余命6週間と言われていたけれど、既に6ヶ月も頑張ってくれているわ。

痩せてしまった最近は、すっかり修験僧のような雰囲気を醸し出しているけれど

死と向かい合って生きている訳だから、彼はまさに修験僧の境地、いえいえ、もっと過酷な精神状態でしょう。


しかし、

今日が人生最後の日だと思って一日一日を生きている彼のこと、悔いは無いはず……


でも

そのスタンフォード大学のスピーチから、ずいぶん時間が経ってしまいました。


でも、でも

当分はアップル社の会長職に収まる訳だから、さしあたっての心配はないかな


コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




本当に、本当??

どうか誤報でありますようにと祈りたいけど、
こちらを見ると………ソウカモシレナイ



Mac君と出合って、もう12年目かぁ……

それまでパソコン嫌いだったkamokamoは、街で偶然見かけたMac君の可愛さと使いやすさに思わず引き込まれ、すっかり虜になってしまいました。
以来、kamokamoは5台(現在6台目のMac君を獲得すべく画策中)、家族の分も含めるとかれこれ12台のMac君を使い続けています。

それぞれの機種に思い出と愛着があり、1台たりとも手放す気にはなれません。

Mac君を通じて世界も広がり、多くの良き友人を得ました。




ありがとう、スティーヴ・ジョブズ!

残された時間を、あなたの大好きな家族と一緒に心穏やかに過ごして下さい



コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




昨年末来、Quad君のメモリ8つのうち2つを認識しなくなり、パフォーマンスがかなり悪くなっていました。
てっきり本体のメモリスロットが埃かなにかでやられちゃったと思い込んでいたkamokamoです。

帰省したJr.に「試しに他のメモリに差し替えてみたら?」と言われ、それもそうだと寝正月を返上して?久しぶりにMac君の内部に手を突っ込みました。


あらまぁ、
壊れていたのはメモリスロットではなくメモリそのものだったみたい。
よかった~~~

えっ、そんなこと普通は真っ先に調べるだろうって?
それはそれは申し訳ございませんでした


スロットが正常であることが判明したため、目出たくメモリを再搭載することとなりました。

しか~~~し

そこで問題になったのは「搭載しているメモリと同じスペックのものはもうほとんど販売されていない」ということです。

Quad君のメモリは「DDR2 SDRAM PC-4200-444 240pin」です。
しかし、そんな骨董メモリはもはやアップルストアにもございません。
まれに巷にあっても、そのスペックにしてはまるで足元を見られているかのようなお値段です。

「メモリにはある程度の下位互換性があるよ」というJr.の言葉を信じて、おっかなびっくりTranscend JetRam デスクトップPC用増設メモリ DDR2-800 JM4GDDR2-8Kを取り寄せてみたところ……

な、な、なんと、全く問題なく認識して+4GBとなり、ふたたび往年の勢いを取り戻しました。
というか、以前より2GB余裕が出来てしまいました。


それにしても、安くなったわねメモリ。
もう4GBほど増設したいくらいだわ。

えっ、そんなに載せてもkamokamoには無用の長物だろうですってぇ?
し、失礼しちゃうわねっ

コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




2005年、米スタンフォード大学で卒業生のはなむけに行なわれた15分間のスピーチ。

まずは、ご覧下さい。

スティーヴ・ジョブズ伝説のスピーチ1(前半)




スピーチは、いよいよ佳境に入ります。

スティーヴ・ジョブズ伝説のスピーチ2(後半)




11年前、出会った瞬間思わず魅了されてしまったときから現在に至るまで、
操作することさえワクワクと楽しいMac君。

その理由がようやく分かりました。

これほどまでに素敵な人物の「作品」だからだったのですね!



kamokamoは、これからもず~~~~っとずっとMac君を使い続けることになるでしょう。

コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




外付けHDD同士の転送にトラブったkamokamoです。

ふと思い立って、外付けHDDケースの読み出しと書き込みを逆にしてみることにしました。

ただし、プレアデスはカセット方式ではなくHDDをガッチリとピンで固定する方式のため再び交換する元気はありませんでした。(HDDをプレアデスにねじで取り付けたとき、本来HDDはこのように防護して腫れ物に触るように扱わなければならないことを再認識しました

したがって、ロジテックに挿し込んだHDDのみを古い500Gから新しい1TBに交換しただけですから、厳密には「逆」とはいえません


というわけで、前回と違うところは、読みと書きの機種が逆というだけではなく、読み出しも書き込みも新しいHDDというところです。(ちなみに前回の読み出しは1年半前の500GのHDD、当時市中で出回っていたバルク品だったからなぁ

-----------------------------------------------
使用機種 PMG5 Quad

読み出し デンノー プレアデス eSATA    HITACHI 1TB 7200回転
書き込み ロジテック LHR-DS02SAU2RD eSATA   HDDは上と同じ

まず、手始めに16GBの軽いデータを送ってみることにしました。

16GB 175秒 (約91MB/S)

-----------------------------------------------
わぉ、素晴らしいスピードじゃありませんか!
しかもトラブルはありません。

そこで、400GBを転送開始。
おお、約1時間と表示されているではありませんか!
前回の半分の時間だわ。


放置している間に無事転送が終わっていました。


でも……

これはどう解釈すればいいのかしら???



いまどき外付けHDDケースの性能でこんなに差が出るとは思えないし……

やっぱりHDDの速度の違いかしらん。

一年程で、こんなにもHDDの性能ってアップするものなのね、表示は同じ7200回転だけど……


でもさ、

通常は古いHDDから新しいHDDへデータを移すことが多いわけだから
やっぱり転送速度には要注意ってことになるわよね





ま、田舎のオバサンがやってることだから聞き流してね

コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




あらまぁ、とうとう新型インフルエンザの患者が出ちゃったのね……
これから連休海外組が続々帰国するそうだから、感染者数もうなぎも登り?
でも、症状は普通のインフルエンザとあまり変わらないみたいだし、
秋の再流行時には毒性が強くなるかもしれないって話だから
かかるなら今のうちに罹っとく方がいい?

今なら病院でも至れり尽くせりだけど
大流行した日にはあなた……




さて、約一年前に買った外付けHDDケース「裸族の……」が壊れちゃいました。
正確には一年と一ヶ月だからギリギリ保証期間外

故障した場所は最初から問題が多かった電源周り。
なにしろオモチャじゃないかしらと思ったくらいのスイッチだったから、とうとう来たかって感じがするわ。
でも一年一ヶ月って、あんまりだわ………



修理に出すとしても時間はかかるし、修理代をいくら取られるか分からないし
直ったところでスイッチ周辺の不安定さは恐らく変わらないだろうし

それよりなにより、HDDに入れてた過去のデータに当面アクセス出来ないことが痛過ぎるわ


ってことで、安くなったeSATA外付けHDDケースを至急買い直すことにしました。
さらに一杯になったHDからより大きな容量のものにデータをそっくり移し替える作業も必要になっていたため、ケースが2つ必要になりました。

そこで

ひとつは人気ナンバーワンのロジテック

ホントはこのお値段のこなれたロジテックを2台にしようかと思っていたんだけど、虫の知らせか、もうひとつは知名度は低いけれどFirewire付きのプレアデスというデンノーの外付けケースを導入することになりました。



早速ロジテックからプレアデスに、Quad君のeSATA経由でデータを転送。

約400Gの転送でおよそ2時間かかるそうです。
2時間かぁ、単純計算して 55.555MB/S ね。
まぁそんなところかな。

2時間、他の用事を済ませておこうっと。

ところが………


ふと気付くと転送エラーが出ているではありませんか

なに、なになに、一体どうしたの?

一度に大量は駄目なのかしら?
半分ほど転送出来ていたから、その直後のデータから転送し直しすればいいわけね。


ところが………


またまた立て続けにエラーが出てしまいます。



う~~~ん

これは、むか~~しむかしCDの書き込みのときに発生した「バッファアンダーラン」と言われるものと同様の現象かもしれないわ。

つまり、データの読み出しが書き込み速度に追いつかないのです。

ま、HDDだからCD-Rのようにメディアがお釈迦になるってことはないけど、CDドライブのようにライティングソフトで書き込み速度を遅くすることも出来ないし、どうしたものかしら


ともかく、どうにかして書き込む方を低速にしなければなりません。

そうそう、「虫の知らせ」で購入したプレアデスにはeSATAの他にもFirewireが付いてるじゃないの

以前の計測では、Quad君の場合、転送速度がeSATAとFirewire800とは同等くらいだったから、ここはFirewire400で繋ぐ方が吉かも。



これで、目出たくエラーなく書き込みできるようになりましたぁ~~




ついでだから、転送速度も計測しておきました。

-----------------------------------------------
使用機種 PMG5Quad

読み出し eSATA ロジテック  HITACHI 500GB 7200回転
書き込み Firewire400 プレアデス  HITACHI 1TB 7200回転

1GB 33秒 (30.30MB/S)
----------------------------------

ちなみにどちらもeSATA接続のときには
1GB 18秒 (55.55MB/S)でした
---------------------------------

つまり

eSATA(ロジテック)→eSATA(プレアデス): 55.55MB/S
eSATA(ロジテック)→Firewire400(プレアデス): 33.33MB/S

以前よりちょっぴり遅いけど、まぁ同じような感じだわね。



でも

ひょっとしてFirewireがなかったら、書き込みはUSB2.0で行うことになるのかしら??

くわばらくわばら………


まっ、素人のオバサンの言う事だから聞き流してね


「外付けHDD eSATA→eSATAは要注意? 2」に続く


コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )



« 前ページ