KAMATA CYCLE

子供の時から自転車に乗り続けて現在でもMTBを中心に活動しています。

秋の仙丈ヶ岳

2013年10月17日 21時49分36秒 | OUTDOOR

 今朝は5時20分に目が覚める。

実に11時間の睡眠か・・・凄いな。

朝食前に先ずは出しておこうとしたがトイレは30分待ち・・・

250張もあるのに個室が二つは明らかに少ないやろ。

仕方なく朝食を済ませて北沢峠のトイレに駆け込む。

北沢峠の仙丈ヶ岳登山口

 登山口から一気に高度を上げるが登り難くない。

昨日の疲れもほとんど感じない。今日は快調だ!

どんどん歩が進むが今日もはやり渋滞につかまった。

後ろに付かれたら抜かせないと、こういう渋滞が出来る。

何人かは抜かせてくれたが肝心の渋滞先頭が譲らないからペースが上がらない。

辛抱強く付き合い、先頭集団が休憩をした隙に一気に抜け出した。

抜け出すと私達だけになりペースを取り戻し森林限界を迎える。

森林限界を超えて振り向くと昨日登った甲斐駒ヶ岳が見える

 森林限界を超えると冷たい強風に襲われる。

昨日よりも早い時間から歩いているので寒さで耳が千切れそうだ。

視界が広がって気持ちよいのだが今日も風に悩まされるな。

小仙丈ヶ岳

 小仙丈ヶ岳に登ってようやく見えた仙丈ヶ岳、まだまだあるよ・・・

ここも風が縦横無尽に荒れまわっているので少し休憩して出発。

アルプスの稜線歩きは解放感があって気持ち良いなぁ。

アルプスはピストンばかりしてるので来年あたりは縦走してみたいね。

小仙丈ヶ岳から日本一の富士山と日本二の北岳の共演

 小仙丈ヶ岳からも渋滞につかまるが岩場の通過なので仕方ないか。

砂礫の稜線になると、いよいよ山頂だ。

小仙丈沢カール

 それにしても寒いなぁ。時間が早いだけか?

山頂は甲斐駒ヶ岳よりも大勢の人で賑わいを見せている。

仙丈ヶ岳から甲斐駒ヶ岳

 山頂で記念写真を撮り少し休憩したら下山開始。

下山は稜線では無く山腹を歩くので風はましになるだろう。

一人のハイカーと話をしながら仙丈小屋へ着く。

風も無く快適なので予定では昼飯を食べるつもりだったが時間が早いので昼食は取り止めた。

仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳へ続く稜線

 馬の背ヒュッテまで来たが未だ昼食には早い・・・

沢を渡り大滝の頭へ向かう。

風は無いのだが気温が低い。

馬の背ヒュッテ下の紅葉

 陽当り最悪やな。

沢が氷柱で凍っているので沢を渡る時は慎重になったよ。

今日も脚は快調だ。槍ヶ岳で傷めた左膝も痛み無し!

余りに快調に歩いた為に昼食は下山してからキャンプ場で食べたよ。

小さな氷柱が・・・

 昼食後にテント撤収しバス停に向かうと運が良いのか丁度バスが来た。

バス停ではある程度の人数がそ揃うと臨時バスが出るシステムをとっている。

後は乗れるかだったが、これも仲間がトイレに行ってるグループと山小屋に行ってるグループがいてギリギリで乗れた。

バスに乗っている最中にニホンカモシカも間近に見れた。

運が良いなぁ。

帰りの温泉も混み前に入れたし良かったよ。

 

※DATA キャンプ場6:30-北沢峠6:45-大滝の頭7:53-小仙丈岳8:42-仙丈岳9:35-馬の背ヒュッテ10:40-大滝の頭11:17-12:20キャンプ場