鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

大野町のマップ、進行中。

2011-09-27 | 日々のこと。
7月は週1、8月は隔週、9月も大よそ隔週ペースで
10月9日の「大野こまちなみフェスタ」と「町家巡遊」のスタッフ会議が、
夜7時半からありました。

7月の中頃にあった会議のなか、
大野町の通年利用の地図作りの案がでました。
金沢市のこまちなみ保存地区にも指定されている大野町。
せっかくなら見て回るのに地図があるといいなと
かねてより思っていました。
しかしその時議題にのぼったものの、以後会議の席では話は出ず、
春ごろまでに作るのかなと思っていました。

ところがです。
8月の中頃、会議が終わって家に向かって歩いていると、
背後から金沢大学のK講師から声をかけられました。
「こまちなみフェスタまでに、地図を作らなくちゃいけないんですよ」と。
ついては手伝ってもらえませんかと。

「今から作るんですか……」
10月9日の2~3日前に納品を想定し、逆算していったところ血の気が退く・・・・。
文字原稿、写真、資料が全てそろっていて、
ようやく間に合う時期に、何もない状態からスタート。
これはかなりタイトなスケジュール。
日中は拘束されているうえに、繁忙期とぴしゃりと重なる。
私に白羽の矢を立てられても、まず取材にあちこち回るのは難しい。

そこで次の日、かつての後輩・編集者のMさんに連絡をいれ仕事を依頼しました。
その2~3日後、町の長老3賢人と、Kさん、Mさん、私の6人で打ち合わせ。
長老らが楽しそうに話をあちらこちらに飛ばすものだから(笑
さらにその後、実務部隊3人で打ち合わせ。
編集方針が固まったものの、
Kさんと私の頭に浮かんだ地図は八尾町の、手描きイラストマップ。
時間がないとわかっているのに、だ。(苦笑)

それからがK講師からの資料が、
毎夜毎夜2時3時は当たり前、それを受けるMさんも当たり前。
CCや宅ファイル便でメールボックスすぐに満杯。
デザイナー、イラストレーターにもずいぶんご苦労かけました。

K講師も大学勤務の合間はもとより、こまちなみ&町家の全体管理のなか、
あけがた5時ごろまで、よく資料や原稿をまとめていました。
(この方の集中力、さすがK大と感嘆。
 仕事の進め方を拝見しこの方の前では
「時間がない」という言葉は言い訳にしかなりません)

そんな怒涛の3週間。
季節も夏から秋に移りかわっていました。
そして、明日はいよいよ初校がでます。
こまちなみの会議のあと、Mさんいわく「大校正大会」。
時計はまた深夜零時をまわるでしょう。

さあ、どうか良いものでてきますように。
スムーズにいきますように。
途中で寝落ちしませんように、私。
南無。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿