鏡花水月紀。

日々の言の葉、よしなしごと。

歪と歪。

2008-06-10 | 日々のこと。
歪と歪。
同じ漢字ですが、読みは『いびつ』と『ひずみ』です。

「ぼくは昭和一桁生まれだからね。日本がどんどん戦争に巻きこまれていって、
思いも寄らぬ方向へいったのを見て知っているんです」。

日曜の午後来店されたMさんがそうお話されました。
Mさんは私の親と同世代。再来週、「げいのう万華鏡」にもご一緒される方です。

「今の日本は、あの頃とまるで同じだね。
効率という名前の戦争にどんどん巻きこまれて、
人の生き方が乱暴で歪(ひず)んでいるように思う。
ぼくもいい年齢だからあとどれくらい生きられるかわからないから、
そういう物事や人から遠ざかっていようと思うんだ」。

そう仰るMさんが来られるうちの店は、
さするに効率からは外れていることになるのですよね。。。。
商いとしては喜んでいいのか、哀しんでいいのかではありますが。
商う物が物、者が者だから仕方ないでしょうか(苦笑)。

しかしながら、もう少し効率の渦からの逃れ方、外れ方、
間の取り方なぞの生き方を何かしら身につけていれば、
どんな歪(いびつ)な生き方であろうとも、もっと別の道があったろうにと、
昨今の物騒な物事に思いを向けてしまいます。

骨董の世界でも、歪(いびつ)は愛でられても、
歪(ひずみ)は愛でられはしません。
心してあられよ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心して (mandaramyy)
2008-06-10 09:26:38
歪(いびつ)は個々のあるがままの姿。

歪(ひず)みは、あるがままをねじ曲げること。

ねじ曲げる力をいかにして逃すか、取り込まないようにするか・・・。

って、感じです~~
返信する
Unknown (kakyo)
2008-06-10 23:46:30
○mandaramyyさま
処しかたが下手になったのかしらね。
途中で休んでも、立ち止まって大丈夫なのにね。
mさんみたいに、まだまだサバケタ付き合いはできない状況ですから、己を無くさず心してでありまする。

返信する
Unknown (vino)
2008-06-12 08:20:51
歪(いびつ)は道理の通った痕跡
歪(ひずみ)は無理の通った痕跡
故に、いびつはそのままに
ひずみはあるべきように

修繕工事の要諦と教わりました。
美の世界に通底していて、面白いものですね。
返信する
Unknown (kakyo)
2008-06-12 22:23:25
○vinoさん。
ものの道義というものは、なんであれ同じなんですね。
返信する

コメントを投稿