珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

自分はどうしたらいいの?

2024-05-17 | 日記
こういうのが認知的不協和の典型。
今まで信じていたことを少しでも否定されると、コントロール不能に陥る。
赤ランプが点滅して、けたたましく警報機が鳴るというね。
👇👇👇👇
 

これも青シャツの人が「わからない」と言っているのは、突き詰めると、
言われていることがわからないんじゃなくて、そうだとすると自分がどうすればいいのかわからなんだと思う。
メディアの大半がウソを言っていて、お世話になっている医者が騙されているとしたら、じゃあ自分はどうしたらいいのだ?

「わからない、難しい、受け入れ難い」の正体はこれだと、私は思いますよ。
逆に言えば、私が今までそういうことでショックを受けないのは(今まで信じて来たことが違うと知ってもあっさり受け入れられるのは)、じゃあ自分はどうすればいいなんてことに悩まないから。
ああ次はこれかという、アップデートされた感覚なだけというか。


それともう一つは、洗脳とか全く関係なくて、わかってるけど利権のためにやってる人もこれ。
利権がなくなったら、じゃあ自分はどうしたらいいのだ?
👇👇👇👇
 

「自分はいったいどうしたらいいのだ?」
プライドの崩壊or利権の崩壊に。
あなたはどっち?
どっちにしろ皆さん「崩壊」に弱いようで
😅
コメント (2)