の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

天市社

2010年05月17日 00時17分26秒 | 近畿(奈良)
■鳥居、社號標■
(16th April 2009)



★天市社★ 奈良県橿原市曽我町字宮久保659

・延喜式内社、大和國市郡、天市社、大、月次新嘗。

・舊社格は村社。

・祭は事代主命。品陀別命 息長帶姫命 比賣を配祀。本來の祭は素盞嗚尊であり、功皇后三韓征伐に際し、比賣の助大きかったために、品陀別尊、息長帶姫命、比賣の三柱を合祀するに至ったというが、いつの頃か、祭一柱と誤り傳えられ、事代主命が祀られるようになったという。

・中世から江戸期の頃には当社は、八幡社と稱した。

・境内地は、古くは一町歩余と傳えられ、南半分は水田となっているが、北東部に大きな溝があって清水が湧き出ていたと傳わる。


■境内遠景■
(16th April 2009)



■參道■
(16th April 2009)



■拜殿■
(16th April 2009)



■本殿■
(16th April 2009)



■末社五社殿■
(16th April 2009)


・向かって左から、良社、秋葉社、八坂社、菅原社、稻荷社。


((コメント))

2009年4月16日

 境内は殺風景というか、がいるという感じは皆無であり、非常に殺伐とした印象があった。おそらくは、境内の環境状態などによるものもあるだろう。ただ、抜け殻のような、の残り香さえもが存在しない社になっているように感じられ、悲しきことである。ところで、式内大社であり、かつ、社名から思うに、市郡の中心的社の一つであったのだろうか。天の市なので氣になるものであるのだ。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。