の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

平野社

2011年08月14日 03時20分18秒 | 近畿(滋賀、京都)
■拜殿■
(24th April 2009)



★平野社★ 京都府京都市北区平野宮本町1

・延喜式内社、山城國葛野郡、平野祭四座、竝名大、月次新嘗。

・舊社格は官幣大社。

・祭は今木、久度、古開。比を配祀。この四を以て平野と總稱。今木の今木は「今來」のことで、新たな渡來を意味した言葉で、今來郡(大和國高市郡)には百濟系の人人が多く住み、彼らによって今來郡、後に平城京田村後宮に祀られていた渡來とされ、都が平安京に遷されるにおよび、桓武天皇が生母野新笠の尊崇した今木を大和から遷したものであるという。久度、古開は大和國平群郡の式内久度社に祀られていた渡來とされるが、久度社は一座なので謎がある。古開は平野社のみで聞かれる名である。比には諸説あるが、桓武天皇生母野新笠という説もある。

・二十二社の上七社の一。伊勢、賀茂、石清水、松尾につぐ五位に位置づけられた。

・創建年代には諸説あり、『諸記』は延暦四年(794)、『一代要記』は延暦十三年(803)、『江家次第』は延暦年中とする。

・『貞觀式』には「平野久度古開三」とみえることから、本来の祭は三座であり、今木が平野と主であったことがわかる。

・源、平、階、大枝、清原、中原、菅原、秋篠等 八氏の祖とされる。


■鳥居■
(24th April 2009)
 


■參道、中門■
(24th April 2009)
 


■拜殿■
(24th April 2009)


・東門院の寄進。


■門、本殿■
(24th April 2009)

 


 國重要文化財

・向かって右より、今来、久度、古開、比を祀る。
・比翼春日造。


■境内■
(24th April 2009)



■木■
(24th April 2009)



((コメント))

2009年4月24日

 櫻で有名な平野社へ初の訪問。京都らしい社と言える。境内の雰囲氣、土地自體から感じる氣、目に入る社殿の姿。大和や南山城で感じるものとは明らかに別物である。おそらく境内にあるは木の違いが大きい。乾ききって、祀られていたものがいなくなってしまった、という感覚して沸いてこないのである。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。