の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

香下社

2010年06月05日 21時51分59秒 | 九州(福岡、佐賀、長崎、大分)
■參道■
(12th November 2008)



★香下社★ 大分県宇佐市院内町香下

・舊社格は社。

・祭は天之御中主、御産巣日、産巣日。大山祇、大己貴、火産靈、倉稻魂、新田義貞。

・香下妙見宮ともいう。

・養老三年(719)、法蓮和尚が化生山に登山したとき、妙見山上に主祭の輝いた尊い姿を感じたのでこの山にお祀りし、女人禁制とした。

・その後、山の中腹に社殿が遷された。


■橋■
(12th November 2008)



■石段■
(12th November 2008)



■拜殿■
(12th November 2008)



■本殿■
(12th November 2008)



■妙見山■
(12th November 2008)



((コメント))

2008年11月12日

 別名が香下妙見宮といい、後ろにある妙見山の山頂(390M)には、藤原北家出身の海賊で知られる藤原純友の築いたとされる妙嶽城の跡がある。中世には、大友宗麟の家臣田原紹忍(親賢)がいたという。個人的には、特に強い氣は感じない。普通に山の氣があるだけ。社殿は、村の社にしては豪華かもしれない。

門眞社

2010年06月05日 21時28分09秒 | 近畿(大阪、兵庫)
■拜殿■
(28th May 2010)
 


★門眞社★ 大阪府門真市元町17-11

・舊社格は村社。

・祭は素盞嗚尊(牛頭天王)。

・創建由緒等不詳。

・古く門眞荘には、北宮、中宮、南宮の三社があり、その中宮が當社であると傳えられる。

・門眞荘に一番村から四番村が出来たとき、四番村に社を造営し、『牛頭天王』を遷座したという。

・三番村の産土社である眞手社は、黄梅寺を宮寺とする大社であったが、明治二十三年(1890)に廃絶、當社境内に遷座、眞手社となる。

・社殿は西向きに建つ。


■鳥居■
(28th May 2010)
 


■拜殿内部、本殿■
(28th May 2010)



■本殿覆い屋■
(28th May 2010)



■末社楠ノ木大と木■
(28th May 2010)




■末社眞手社■
(28th May 2010)
 


■末社稻荷社■
(28th May 2010)



((コメント))

2010年5月28日

 「門眞」社と、鎭座地の市の名前を冠しているので、かなり古いところかと思ったがそうでもなく、よくある、江戸時代にできた村の鎭守さんというものであり、例に漏れず、そのかなりの割合である牛頭天王である。おそらくは八坂からの勧請であろう。特に感ずるもののないところである。