はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

桜の光城山へ登りました

2024-04-20 16:15:15 | 山歩き
長野県安曇野市にある光城山(ひかりじょうやま)に登ってきました。
光城山は桜の名所としても知られるところで、以前から行きたかった山です。
桜の時期は駐車場も混み合うとのことなので、前日の夜に大阪を出発して夜中の1時45分ごろに駐車場に到着しました。
さすがに夜中ということで、駐車場には5台ほどの車が停まっているだけでした。
ところが、3時間ほど仮眠をして目を覚ますと、上の駐車場はほぼ満車になっていました。
この日は光城山の桜が満開になってから初めての晴れの予報だったようで、予想通りの混雑でした。

6時20分登山口を出発です。天気予報は晴れでしたが、どんよりとした天気でした。


それでも上空には青空が広がっています。


しばらく登って行くと、すぐ下を通る篠ノ井線の電車が通りましたが、木が邪魔でした(笑)


登山道には桜が植えられています。まだ日が当たらないので暗いです。


光城山で楽しみにしていたのは桜もですが、雪の北アルプスの眺めです。


しかし、こんな感じでした。見えているのは常念岳です。霞んでいるのは黄砂の影響のようです。


これはムスカリでしょうか?少し小さかったです。


これも桜でしょうか?


光城山へのコースタイムは約1時間ですが、久しぶりの登山なのでゆっくりと進みます。


今度は特急しなの?が通りました。いろいろ撮りながらなので、なかなか進みません(笑)


日が当たればきっときれいな桜の道でしょう。帰りが楽しみです。


朝の7時ですが、たくさんの人が登っていきます。もっと早くから登っている人も多かったです。


登山道の桜はまだ暗いですが、安曇野は明るく輝いていました。


ヒトリシズカが咲いていました。


この花を撮るのは初めてかもしれません。


光城山の桜は古そうだったので、あとで調べると大正天皇の即位を記念して植えられたものでした。


灯台躑躅(ドウザンツツジ)です。


桜が終われば灯台躑躅ロードになるそうです。


頂上手前の桜がいっぱいの広場が見えてきました。


<つづきます>

※訪問日 2024.4.19


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-04-21 07:24:37
安曇野には何度も行ったことがありますが
ここは知りませんでした。

残雪の常念岳が美しいですね。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2024-04-21 09:13:21
よっちんさん
おはようございます。
よっちんさんが知らないとは意外でした。
光城山や長峰山から見る常念岳は感動的なんですが
この日は黄砂の影響でイマイチでした。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2024-04-21 11:39:23
おはようございます。
ここしばらくは黄砂の影響で本当にすっきりしない風景が続きましたね。
それでなくてもこの季節は、春霞で遠くの山の風景は撮影し辛い時季です。
光城山(ひかりじょうやま)は初めて聞く名前ですが、
桜の名所として有名な所なんですね。
早朝らしいブルーの桜の風景もいい感じですね。
ムスカリはあちこちで多く見られますが、自宅近くでの見頃は1ヶ月ほど前だったと思います。
やはり信州の山の春はそれだけ遅いのでしょうね。
自生のヒトリシズカは一度も見ていないので、
野に咲くヒトリシズカを撮影してみたいと羨ましく感じました。
桜の後の灯台躑躅も、きっと素晴らしい風景を見せてくれるのでしょうね。
それだけ多くの灯台躑躅があれば、秋は登山道が真っ赤に染まることでしょう。
続きを楽しみにしています。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-04-21 12:29:08
takayanさん
こんにちは。
私もですがtakayanさんも桜追っかけ旅が続いたので
今日の雨は良い休日になったのではないでしょうか(笑)
光城山は桜を楽しみながらハイキングができるので
ちょっと遠いですが一度行ってみたかったところです。
桜は満開だったのですが肝心のアルプスが霞んでいて
やはり黄砂の影響がここまであったとはびっくりでした。
自生のヒトリシズカは初めて見たので嬉しかったです。
灯台躑躅の咲く登山道も綺麗なことでしょうね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿