斑鳩の里にある法起寺にやって来ました。コスモスは5分咲きといったところでした。いかるがの里といえば法隆寺が有名ですが、法起寺も地味ですが存在感のあるお寺です。
去年は10月24日に訪れましたが、ちょうど良い時期でした。(よかったら16年10月24日のブログを見てください。)
般若寺は「石仏とコスモス」でしたが、ここでは「三重塔とコスモス」です。
やはり、もう少し咲いてくれた方が絵になるようです。
ワンパターンですが、後ろをぼかしたり
前をぼかしたり。
見頃はもう少し先になるでしょう。
田んぼは稲刈りを待つだけのようです。
60mmマクロレンズでアップです。
少し離れたところにある竹藪がいい感じです。
コスモスと三重塔の組み合わせは、どうしても縦構図が多くなります。
朝から般若寺のコスモス、昼からは法起寺のコスモスと、コスモス三昧の一日となりました。
実はこの後、藤原宮跡のコスモス畑も見にいったのですが、そこはまだ3分咲きといったところでした。結局、一番初めに訪れた般若寺が、一番よく咲いていたようです。
※訪問日 10月5日
去年は10月24日に訪れましたが、ちょうど良い時期でした。(よかったら16年10月24日のブログを見てください。)
般若寺は「石仏とコスモス」でしたが、ここでは「三重塔とコスモス」です。
やはり、もう少し咲いてくれた方が絵になるようです。
ワンパターンですが、後ろをぼかしたり
前をぼかしたり。
見頃はもう少し先になるでしょう。
田んぼは稲刈りを待つだけのようです。
60mmマクロレンズでアップです。
少し離れたところにある竹藪がいい感じです。
コスモスと三重塔の組み合わせは、どうしても縦構図が多くなります。
朝から般若寺のコスモス、昼からは法起寺のコスモスと、コスモス三昧の一日となりました。
実はこの後、藤原宮跡のコスモス畑も見にいったのですが、そこはまだ3分咲きといったところでした。結局、一番初めに訪れた般若寺が、一番よく咲いていたようです。
※訪問日 10月5日
法起寺には数年前に、一度行ったことがあります。
その時はちょうどコスモスが見頃でした。
まだ少し早かったのですね。
1枚目と最後の写真がお気に入りです。
こんばんは。
去年の法起寺と見比べたのですが
やはり去年の方が賑やかで華やかです。
桜でも紅葉でも旬が一番ですね。
そのタイミングが難しいですが。
1枚目と最後の写真気に入っていただき
ありがとうございます。
法起寺の三重塔と秋桜
良いですね
1番も良いですが、私はタテの前ボケも良いと思いました。
落ち着く絵ばかりです。
おはようございます。
いかるがの里の風景も良いですが
涸沢の風景にはかないませんね。
三重塔が北穂とすれば
コスモスはナナカマドかな。
いつもありがとうございます。
わたしの父は大工で家の横に大工小屋がありました。子供のわたしは、父の作業を見るのが大好きでした。 特に木組みの技術には感銘を受けました。
父がよく言っていた言葉
長持ちする家は、基礎がしっかりしている。
三重塔など古い建築物を見ると、在りし日の父の言葉を思い出します。
爽やかな秋の空にコスモス いいお題ですね
遠くから見ても美しいですよね。
このお寺が世界遺産だと
知らない人が意外に多いんですよ。
応援ぽち
古くから残っている歴史的建造物は
匠の技で造られたものですね。
お父様は立派な大工さんだったんでしょうね。
毎日、岳沢の黄葉を楽しませてもらっています。
錫杖さんの写真も基礎がしっかりしているから
見る人に感動を与えるのだと思います。
法起寺のコスモスは、よっちんさんの
昨年のブログで知りました。
これで2年通ったことになります。
法隆寺から少し離れているおかげで
ゆっくりと楽しむことができますね。