goo blog サービス終了のお知らせ 

💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

今日のレッスン♪(^-^)

2016年11月14日 | 💓 Lesson
今日は、高貴なお顔立ちのマドマゼルさんを使って「白いパニエ」をお作りいただきました。
ブルーのストライプと白いヒラヒラドレスの組み合わせが、
とても爽やかな雰囲気です。



小ぶりでとっても可愛い🎵(^-^)
今日もご遠方からレッスンにご参加下さいまして、
ありがとうございました🎵


さて、私は只今、明日の文化センターの準備中です。
生徒の皆さま、宿題は出来ているでしょうか?(^-^)
明日は、ちょっとハードスケジュールです。
本体を完成させて、カメオメジャーにニードルケース、
チャコペン入れも作る予定です。
もしかしてお時間が足りなかった時の為に、
今から2作品ほど説明書を書く予定です。
(もっと前に準備しておけばいいのにね・・・・・)

明日、中日文化センターにてお待ちしております🎵(^∇^)

今日のレッスンは「ワッペン」🎵(^-^)

2016年11月13日 | 💓 Lesson
以前、旅行に持っていくバックに付ける為に作った
「アトリエゼペットさんのBru」を使って作った「ワッペン」をご覧になった
生徒さんが、「作りた~い(^^♪」っとリクエストをいただき
ゼペットさんの可愛いミント色のリボンのBruちゃんとご縁をいただき、
今日のレッスンで「BRUちゃんのワッペン」を作られました。




色んな種類の材料を組合わせて作った「ワッペン」。
レッスンの最中「可愛い~🎵\(^▽^)/」の連発で、
楽しい嬉しいパワーが詰まった、可愛いワッペンが出来上がりました🎵


Cocoちゃんにもフワフワ🎵

2016年11月12日 | 💓愛犬Cocoちゃん
先日、フワフワファークッションを出した際に、
Cocoちゃんにもフワフワお布団を出しました。
渋めのピンクのバラ柄が素敵なこのお布団。
実は、自分用に買ったバガイユ(フランス製)のキルトケットですが
ピンクのお部屋にしたので、この色が部屋に合わず・・・・(≧≦)
Cocoちゃんの冬のお布団になった次第です。



お布団の上で大の字になって寝入るCocoちゃん。
フワフワお布団で気持ちよく爆睡中です。(*^^*)

今日のレッスンはティーコゼ🎵

2016年11月11日 | 💓 Lesson
最近のレッスンでお作りいただいた
「マダムローズのティーコゼ」や「ティーコゼサザンベル」は、
ふんわり広がるドレスをイメージして作ったティーコゼ。
ここに至るまでには、色々なティーコゼを作ってきました。
私が一番最初に作ったティーコゼは、
かれこれ20年ほど前になりますが、
可愛い布とレースを組み合わせて作ったパッチワークをデザインに取り入れた物でした。
フンワリ裾が広がったドレスのティーコゼはとても人気ですが
ここにきて、シンプルなシルエットながらもパッチワークしたスカートのティーコゼも
人気です🎵
今日もご遠方から通って下さる生徒さんが、
ご自分でチョイスした布とレースを組み合わせてお作りになった
パッチワークスカートのティーコゼを完成されました。
渋めのピンク色のプリント生地とレースを組み合わせ、チクチクチクチク・・・・。



ヒラヒラスカートのような豪華さは無いけれど、
可愛い生地を選んだ組み合わせは、とても素敵です🎵
無駄の無い実用的なシルエットは、毎日のティータイムで大活躍🎵
毎日お使いになるご自分用のティーコゼ。
ティータイムに「ウフッ🎵」っと感じていただけましたら幸いです🎵(^-^)

S&Hさん🎵

2016年11月10日 | 💓 Doll making
先日も掲載しましたS&Hさん。
ようやくお洋服が完成しました。
アンティークの薔薇の刺繍のパーツを使って、
その雰囲気に合うような組み合わせでスカートの素材も選んでいます。
ポイントは勿論、薔薇の刺繍の中にも入っている「フランスピンク色」。
フランスピンク色をウェスト、袖口のリボンに使って
メリハリと可愛らしさを出してみました。



只今、お帽子製作中です🎵

モンロンさんの衣替え🎵

2016年11月09日 | 💓 モンロンさん♪
今朝は、今までになく冷え込みましたね。
先日、お昼間のレッスンでクーラーをかけていたのに、
暑い夏から秋を通り越して、一気に寒い冬になったように感じます。
そんなこんなで、今日は寒かったので
今年も出しました。
「モンゴリアンファーのクッションたち」。



何年かかけて集めたピンク色のファークッション。
それぞれピンクの色が微妙に違って、毛並みも色々。
どれも見ているだけで暖かく、心トキメク可愛いクッションです。(*^^*)

クッションと一緒に閉まってあったモンロンさんの
ピンクファーのマフラーも出したので、
モンロンさんも冬支度してみました。



「ファーの襟巻、暖かくてよろしくってよ~🎵」


小さな物♪

2016年11月06日 | 💓 お気に入り
小さな物って、何て可愛いのでしょう・・・・。
先日、お土産にもらった小さなガラスのボトルに入った果物やお菓子のミニチュア。



小さいのに、置いてあるだけで目が入ってしまいます。

小さなプチポアン。
小さな小さなマスの中にステッチされた薔薇のモチーフ。
それが、ガラスのフレームに入ってブローチになっています。
小さいので目立たないけど、
付けているとガラスが光って小さいのに目立ちます。(*^^*)



そして、最近手に入れた凄く小さい物。



布で出来た小さな家族のお人形。
小さいのに袋縫いされていて、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、赤ちゃん。
体の形を見ると、それぞれの特徴を捉えていて、
小さいのに耳まであります。
ボディーの中は、ワイヤーが入っているので
手足を曲げる事も可能です。

この4人家族がどんなに小さいかと言いますと、
こんなに小さいの~(*^^*)



家族が手の平に納まってしまう小ささです。
お人形に持たせる布のお人形を作ろうと思って買ったのですが、
あまりにも小さいのによく出来ているので
ここにお洋服を着せてしまうのが惜しくて・・・・・。(^-^;)
って言うか、この雰囲気を壊さないように上手に出来るか心配で・・・・・。(^-^;)
このままず~っと見て楽しもうっと🎵

小さい物、小さいのにとっても可愛いですわ~(*^^*)

パタパタボックス・応用編🎵

2016年11月05日 | 💓Hand made
先日もブログに掲載しましたが、
以前の生地メーカーの「有輪」さんの生地は「アンティーク」や「ヴィンテージ」な
雰囲気がとても上手く表現されたデザインの生地が沢山ありました。
その中の1つで、私の1番のお気に入りが「アンティーク」のほぐし柄のイメージでデザインされたこちらの布。
ぼんやりとしたバラの色合いが何とも言えず素敵です。



この生地も色々な物を作ったので、残っているのが箱が1つ出来るか出来ないかの少しだけ。
好きな生地なので、何とか形に残るものを・・・・・と思い、
これまた私がお気に入りの「フラワーバスケット」柄が刺繍されたレースを使って




1月17日に中日文化センターで講習を予定しています「ピンクのパタパタリボンボックス」と
同じ作り方で、応用編として「パタパタボックス」を作ってみました。\(^▽^)/

お気に入りのバラの生地にアンティークレースでヒラヒラも付け加えて
薔薇の色に合わせて染めたリボンがポイントのパタパタボックス。




リボンをほどいて開くと、中にもリボンを付けたフタが。



更に開くと中も同じお気に入りのバラが・・・・という箱です。



側面にレースを使ったのですが画像では見えませんでしたね。(^-^;)
残りわずかしかなかった薔薇の生地を
こうして形に残すことが出来て、いつも見えるところにあると
ちょっと嬉しい🎵

そんなこんなのパタパタボックス、1月の中日文化センターのレッスン
お申込み受付中です~\(^▽^)/

モコモコCap♪

2016年11月01日 | 💓Hand made
朝晩、かなり寒くなってきましたね~。
夏にお帽子のご注文をいただきました大切なお客さまに、
アトピーの私でも暖かく
そしてチクチクしない「フリース」素材で、
モコモコシリーズで「モコモコCAP」を作ってみました。
グレイ色のこちらは、お出掛け用。
ヘッジに黒とグレイの毛糸でモコモコ仕上げ。
毛糸の上に黒のフラワーパターンのレースモチーフをモコモコと平行に縫い付けてみました。




深く被っていただき、頭だけでなく首筋も冷やさず暖かく・・・・・という思いで作りました。

優しい色合いのベージュ色は、室内で被っていただくお帽子。
白い毛糸でマーガレットのお花を3つ、モコモコ仕上げで付けてみました。
マーガレットのお花の中心には、小さなパールも一杯🎵



ボーダーのアンティークレースにモコモコを組み合わせたデザインです。
おうちの中でも暖かく過ごしていただけましたら幸いです。(*^^*)

昨日発送し、今日お届け完了。
お客様から早速お喜びのお声をいただけて、私も嬉しい限りです🎵(^∇^)