goo blog サービス終了のお知らせ 

💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

バニティーボックス♪

2018年11月01日 | 💓リメイク
先日、レース素材でデコプラスして作ったピンクのバニティーボックスと
大きさ違いのアイボリーのボックスがあったので買ってみました。



少し小さめ、淡い色合いが優しい雰囲気。
これもデコプラス♪



ちょっと手を加えただけ。
なのに可愛い~♪(*^▽^*)
最初に作ったピンクのボックスの上にポン♪


重ねて飾って、更にハンキーケースのカゴと
大きなサイズのバニティーの上にポン♪
まるで豪華なケーキのよう♪



これ以上積んだら、絶対に崩れますね(^-^;

デコプラス♪

2018年10月07日 | 💓リメイク
うさぎちゃんも無事完成し、
モーコが作ってくれる箱の完成を待つばかりです。
ちょっと一息、よそ事で気分転換。
以前購入したレースのヒラヒラがとっても可愛いピンクの「バニティーバッグ」。



これだけでも十分可愛いのですが、
これを更にデコってしまう「デコプラス♪」。
朝からレースのお花に葉っぱを染めて、
チクチクデコってみました♪
ピンクのバニティー、こうなりました♪



「可愛い~♪♪」っと自画自賛。(*^-^*)
染めたお花も葉っぱもピッタリの雰囲気になりました。



中もピンク♪
レースのタグにリボンを付けました。
幅の太いレースを収納する事にしました。



そうそう、このバニティー
チャックの取っ手も可愛いのです。
ピンクの💛。



ここもちょっとデコプラス。
金属のジョイントパーツをリボンに変えました。



置いてあるだけで可愛い♪(*^▽^*)



今日はこれで1日終わってしまいました。(^-^;


お教室で作りたい方、
材料を仕入れますのでお知らせください♪(*^-^*)

デコプラス♪

2018年08月19日 | 💓リメイク
断捨離と模様替えをして、
白い家具で爽やかな私のリビング。
今までベットルームの物置になっていた
白い籐の椅子も大活躍です。
ただ、籐なので背中にクッションが無いと痛い。
背もたれの所が平面では無くカーブした3面なので
背もたれに合うクッションを探していました。
そんな中、ヒラヒラが可愛いけど
少し色褪せした素敵な3面体のクッションを手に入れたので
只今、デコプラス(更にデコレーション)しています。



絵付けの合間に、少しずつ手を加えるのが
今の楽しみ♪
まだまだ時間がかかりそうですがm
可愛い椅子になりそうな予感♪(*^▽^*)

リメイク タオル♪(^-^)

2018年08月13日 | 💓リメイク
普通のタオルにチマチマとレースを縫い付けて
可愛くしているのをご覧になった生徒さんから

「先生、これおトイレで使って下さい」っと2枚の可愛い
タオルをご持参下さいました。
おトイレなんてとんでも無い!
ここに使わせていただきました。
椅子の背もたれ。(*^▽^*)
アイボリーと



淡いピンク♪



お外はとても暑いけど、
部屋の中はせめて見た目は涼し気に
そして可愛いらしく・・・・。
暑さを忘れて、可愛さに癒されて。
Oさん、素敵なタオル
ありがとうございました♪(*^▽^*)



暑い暑いとは言え、
朝のお散歩では、ツクツクボウシが鳴いていました。
夏もようやく後半戦になりましたね。
あと少し、夏バテしないように頑張りましょう♪



リメイク トイレットペーパーホルダー♪

2018年08月11日 | 💓リメイク
可愛いピンクのサテンリボンとレースが素敵な
トイレットペーパーホルダーを使って2つの物を作りました♪



まずは、そのままの形を利用して
縦の両サイドを縫ったこれ
何でしょう~(^-^)



実はこれ、エアコンのリモコン入れ。
上からは出せないので横から出し入れしますが、
ボタンだけならレースの上から押せば大丈夫。



もう1つ、本体のカバーの部分をパーツとして
少し丸めて作ったのが
クッション。



先日作った白いクッションと一緒に並べると可愛い♪
って思うのは自分だけかも。
宿題の絵付けは捗らないのに、
こういう作業は、夢中になって
出来てしまうのは何故でしょうか・・・・。(^-^;

ポーチからクッション♪

2018年07月31日 | 💓リメイク
昨日掲載した半円のポーチは、
上下を逆さまにしてリボンを外して付け直し
「クッション」にリメイクしました。(^-^)

本体の縁にチュールのレースをプラス。
サテンのリボンの両サイドにもレースを縫い付けて・・・



元ポーチとは思えない可愛らしさ♪♪




小さいけど存在感一杯です(^-^)


リメイク・ポーチ♪

2018年07月30日 | 💓リメイク
一夜明けて台風の猛威による被害があちこちに出ているのを
テレビで観て、被害に遭われました皆さまが
一日も早く元の生活に戻れることを願っております。
猛暑に台風、アメリカでは山火事、インドネシアは地震。
人間が原因の地球温暖化。
昨今起きる天災は、何かのメッセージなんでしょうか・・・・。



さて、先日さえらと間違えて購入した大きめのポーチ。




レースにフラワーモチーフが付いて
まるでさえらのようで可愛いです。
これを利用してあるものに作り替えます♪


またカルトナージュ♪

2018年06月10日 | 💓リメイク
昨日に続き、持っている古いカルトナージュに合いそうな
マダムさんの転写紙があったのでリメイクしてみました。
使うカルトナージュはこれ♪



これはいつもリボン刺繍のリボンを入れている箱ですが、
以前使う前に可愛く無いから、ちょっとだけ手を加えて
箱の蓋の縁に木馬のお花のブレードを付けて
素朴な木綿の渋めのピンクのリボンを加えました。
それを外してしまい、色褪せてしまった木馬のリボンは
マダムさんのフレームの周りへ。



エレガントなマダムさんに似合う金属フレームのデコレーションを加えてみたら
何だか以前とは違った雰囲気になり更に素敵です♪



箱の古い雰囲気を損ねずに、
素敵さがプラス♪

・・・・て、仕事もせずに
こんなお遊びでまた今日も1日が暮れてしまうのでした。(^-^;



カルトナージュのリメイク♪

2018年06月02日 | 💓リメイク
かなり前から持っているカルトナージュの1つが、
蓋の縁が布が破れ始めている物があり
布を剥がして張り替えたいと思っていたのですが
2段の稼働する箱なので、それはそれでなかなか大変な作業で
躊躇していて出来ませんでした。



でも、先日色褪せた感じが素敵なマダムさんを
転写したアイロンプリントされた布をいただいたので
それをカルトナージュに合わせてみたら
生地の古さ加減にピッタリでした。
元々のボロッチイ生地の雰囲気を損ねないように
マダムさんのイラストを蓋の中央に
ハサミで布とキルト芯をくり抜き
窪ませて入れ三越のレッスンで使う予定の
燻したゴールドのレースの端切れをデコレーションしてみました。



あら~♪何だか素敵♪
古い生地にピッタリの雰囲気です。

でも困った事にもう一面ありました。
半分はできましたが、半分どうしましょう・・・・・・。(^-^;

またリペイント♪

2018年05月11日 | 💓リメイク
いよいよ白い家具が揃ってきたので、
先日購入した「カリモク」さんの椅子も白くしなければなりません。
椅子にサイドテーブル。




そしてサイドテーブルの上に乗せていたバラの布が入ったトレーも。
マスキングテープを貼って色を塗っていきます。
サイドテーブルが白いので、トレーは淡いピンク色。



この鏡もグレーで気に入らないので、
淡いピンク色にリペイント♪



お部屋を散らかしてペイントしている最中に、
生徒さんがお庭のおバラの花を持ってきてくださいました、



作業の合間に素敵なバラを拝見して、さらに元気が出てきます。

さあ、リビングの完成はもう少し♪
明日も頑張ります♪


椅子の張替え②(^-^)

2018年03月11日 | 💓リメイク
3月に入り、2脚目の椅子を張り替えました。
今回はブルーのニードルポイントのクッションを買ってしまったので(^-^;
椅子の座面は持っているアンティークの生地を使いました。
ブルーのクッションに合わせて、バラ模様に
ブルーのリボンの可愛い生地。



アンティークなので強度が心配ですが、
敗れたらまた張り替えればいいし、
持っているだけでは宝の持ち腐れゆえ見えるところで楽しみます♪



クッションを合わせるとこんな感じです♪



バラの背景にブルーの柄ですが、もう少しピンク感が欲しいので
クッションの周りにピンクのフリンジを付けてみました♪



可愛い~♪クッションと椅子の雰囲気がぴったりです♪



ニードルポイントの椅子 完成~(*^▽^*)

2018年02月02日 | 💓リメイク
ニードルポイントのパーツで作った椅子、完成しました。
先日、大きい方のパーツを座面に張り替えましたが
今日は、小さなパーツを使って背もたれを作りました。



背もたれの中には、在庫のフリースを入れて
フワフワ~♪
猫脚の素敵な椅子ではないけれど、
これが私にはお似合い♪笑
これはこれで、可愛いです♪(^-^)


ニードルポイントの椅子♪

2018年01月29日 | 💓リメイク
ようやく取り掛りました。椅子の座面の張り替え。
まずは、アマゾンで取り寄せていた「スポンジ」を準備。
座面を椅子から外して、いよいよスタート♪



本来の椅子の裏に貼ってあった黒い生地と本体の生地の
ホチキスのピンを一つずつ外していきます。



尖ったハサミの先っぽでピンを外していきましたが
ハサミが自分の指に刺さったりして、出血すること2か所。
ようやく外せました。
スポンジに座面をあてて座面よりも少し大きめにハサミで切ります。



ニードルポイントの生地を巻き込んで貼り
裏側をタッカーで止めます。



タッカーの芯が、なかなか上手に刺さりませんでしたが
お愛嬌という事で・・・・。(^-^;
次は、最初に外した黒い布をまた貼り付けます。



座面を椅子にはめ込んだら~♪♪
ピンクのクロスステッチの私らしい(^-^;
椅子が完成しました♪(*^▽^*)



小さい方のパーツは、クッションを作ろうと思っています(^-^)


ニードルポイントの椅子♪

2018年01月28日 | 💓リメイク
以前から、下の画像のような
アンティークのニードルポイントの椅子が欲しいな~っと思っていましたが



こんな椅子(ネットからアンティークの画像を拝借しました)は、
イギリス家具の我が家には合わないし
それより何より、高くて買えないし(^-^;
思ったような椅子に出会える事だって難しい。
いつか思うような物があれば・・・・と思っていたら
こんなパーツを発見♪



そう、椅子に張るパーツ。
画像のような椅子は無理ですが、
我が家の椅子の座面をこのパーツを使って張り替えてみようと思います♪



ウフっとなるおトイレ完成♪(^∇^)

2017年12月28日 | 💓リメイク
聖なるクリスマスに流石におトイレの画像は、
アップ出来ませんでした。(^-^;)
そんなこんなで、
ウフっとなるおトイレはどうなったかと言いますと
ニトリで買ったピンクの便座カバーとトイレマットが、
レースを加えてこんな風に~(*^^*)



マットが可愛くなったら、タオルも・・・・・。
っとこんな感じ。



そしたら、スリッパも・・・・・。



便座横に置いてあるサニタリー用品入れも
レースでヒラヒラ~♪



トイレットペーパーストックのコーナーラックも棚にレースをプラス♪



ペーパーホルダーは、
生徒さんからいただいたカメオのアロマストーンがつけてあるだけだったのですが、
そこにレースも加えてこの通り~(*^^*)



レースがヒラヒラで、
ウフっと言うよりウエ~になってしまったかな(笑)。(^-^;)