毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

◆モガディシュ 脱出までの14日間◆

2023年02月13日 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2021年 韓国

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

韓国民主化から3年、ソウル五輪からわずか2年後の1990年、

ソマリアで内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員たちによる脱出劇を映画化。

ソウル五輪を成功させた韓国は1990年、国連への加盟を目指して

多数の投票権を持つアフリカ諸国でロビー活動を展開。

ソマリアの首都モガディシュに駐在する韓国大使ハンも、

ソマリア政府上層部の支持を取り付けようと奔走していた。

一方、韓国に先んじてアフリカ諸国との外交を始めていた北朝鮮も同じく国連加盟を目指しており、

両国間の妨害工作や情報操作はエスカレートしていく。

そんな中、ソマリアで内戦が勃発。各国の大使館は略奪や焼き討ちにあい、外国人にも命の危険が迫る。

大使館を追われた北朝鮮のリム大使は、職員と家族たちを連れ、

絶対に相容れない韓国大使館へ助けを求めることを決める。(映画comより)

 

 

ストーリーはのとおり

実話がベース、ということですが

どこからどこまでが本当なのかわかりません

正直、序盤はちょっと退屈だったのですが

ソマリアの政府軍と反乱軍の抗争に 滞在中の外交官が巻き込まれてからは

どんどん前のめりになっていき、

後半は もう ただただ 「助かって!」と祈るような気持ちで観ました

 

南北の外交戦略や国連加入をめぐる駆け引き・・・からの、内戦勃発

そして、無事に国外脱出するためには

南北が敵対してる場合ではなく、共闘して切り抜けるしか方法はない

そういった極限状態でのスリリングな脱出劇と

いがみ合いながらも そこから少しずつ生まれる信頼関係・・

 

ソマリアでの撮影が困難だったため

モロッコに、現地と変わらぬモガディシュ市街を再現し、とことんリアリティを追求

また、アフリカ人のエキストラも完璧で、

観客は、大使館員と一緒に逃げ惑う恐ろしさを感じるはずです

 

ソマリアの子どもたちが銃を持って笑いながら人に向けて発砲するシーン・・・

あまりにリアルで背筋が凍り付きました

 

 

監督は、リュ・スンワン

実は、この映画、最初は キム・ヨンファ監督が映画化するはずだったそうですが

スケジュールの都合でリュ・スンワンが脚本を一新し、引き受けたようです

 

韓国側大使館関係は キム・ユンソクチョ・インソンチョン・マンシク

北朝鮮側は ホ・ジュノク・ギョファン

 

南北が団結して脱出したことは、外交上の機密だったはずですが

年月をかけてこの映画が出来たことは とても意義があると思います

そして、この事件の翌1991年、韓国 北朝鮮 両国とも国連加盟を果たしたのです
(一部の国は承認していない)

 

韓国映画の凄さを また思い知る一本になりました

 

 

 

 

 

 

2023-6

 

 

 

 

 

コメント (8)

2023 季節の手ぬぐい 如月

2023年02月12日 | とにかくハッピー♪

 

立春にお雛様を並べながら

一緒に手ぬぐいもチェンジしたのにupするの忘れてました

 

2月は お雛様

 

1月は 獅子舞 でした

 

3月3日まで飾ります

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)

2023年02月11日 | その他

 

昨日は予報通り 雪になりました

一歩も外に出ず、少しずつ変わる景色を気にしながら過ごしました

 

 

 

 

剪定したバラちゃんたちにも容赦なく雪が・・・
(網戸越しなので、画像見にくくてごめんなさい

 

夕方から雨に変わったので、その後どうなったかと

雪の様子を 今(4:40 am) 見に外に出てみたら

アスファルトはもう雪が無く、土の上だけ少し残っていました

今日は晴れの予報なので、きっとすぐに溶けてしまうでしょう

 

皆さんの所は大丈夫ですか?

凍結等、お気をつけてくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)

2月のアレンジ

2023年02月10日 | お花でハッピー♪

 

今年初めてのフラワーアレンジメントレッスンに行ってきました(1月はお休みのため)

だ、だ、がきたぞ~~~!

って 雰囲気のアレンジになりました (でも今日は雪の予報が出ています

 

 

<花材>

・桃

・雪柳

・チューリップ

・ガーベラ

・スイトピー

 

 

玄関に並んでいるお雛様 の場所に 無理矢理置いたので

我が家の玄関は 今、すごいことになっています・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)

◆冬薔薇 ふゆそうび◆

2023年02月09日 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2022年 日本

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

学校にも行かず、半端な不良仲間とつるみながら、

友人たちから金をせびってダラダラと中途半端に生きる渡口淳。

埋立て用の土砂を船で運ぶ海運業を営む彼の両親は、

時代とともに減っていく仕事や後継者不足に頭を悩ませながらも、

なんとか日々をやり過ごしていた。

淳はそんな両親の仕事に興味を示すこともなく、

親子の会話もほとんどない状態だった。

ある日、淳の仲間が何者かに襲われる事件が起きる。

そこで思いも寄らぬ人物が犯人像として浮かび上がる。(映画comより)

 

先月の後半だったでしょうか・・・

ブロ友のPassyさんが、美しい薔薇の写真と共に

”冬薔薇(ふゆそうび)” のことを書いてらっしゃいました

歌詞や俳句などに使われる言葉だそうですが、

冬の薔薇と書いて ”ふゆそうび” と読むなど全く知らなかった私は

すごく気になって検索してみたら、

なんと 同じ名前の映画が見つかったではありませんか・・・

すぐにリストの上位に入れて鑑賞しました

 

ストーリーは青字のイントロダクション通りなので省きますが

主演が 伊藤健太郎・・・

不祥事を起こして少しお休みしていた俳優さんです

この作品が彼の復帰作となるようで、そんな彼の転機となる作品に

偶然にも出会うことになったわけですが、

彼が演じる淳は、どうしようもないダメダメ息子・・・

役とリアルが微妙に混ざって、それが なんだか余計にはまり役に見え、

ちょっと可哀想な気持ちにもなってしまいました(ごめんなさい

 

肝心の 冬薔薇(ふゆそうび)は 話の中でどんな風に絡んでくるのか、というと、

淳のお母さん(余貴美子)が、殺風景な家の前を明るくしようと薔薇を買ってくるのですが

その薔薇の名前が 冬薔薇(ふゆそうび)というのです

ラベルにそう書いてあったような・・?

実際には冬に咲くバラを総称して言うと思うのですが

その辺のところはまあ、映画なので・・・

 

ストーリーが、最初から最後まで明るい話ではありません

その中で、温もりや安らぎを表す象徴として

寒い中でも健気に咲く花、「冬薔薇」を用いたのかもしれませんが

そこまで大きな慰めにはなっていないように感じました

 

ただ、淳本人も、お父さん(小林薫)も お母さんも

不良仲間なども、すごくリアリティがあって

映画自体は飽きずに最後まで観ることができました

 

伊藤健太郎の復帰作、と書きましたが

主演というチャンスをもらっただけでなく、

 これだけの有名な俳優さんたちが脇を固めてくれたわけですから

この先も俳優としてしっかり頑張ってほしいなぁと、

余貴美子が演じる母と同じ目線で観ていた私です

 

出演は他に、永山絢斗伊武雅刀真木蔵人毎熊克哉

坂東龍汰佐久本宝河合優実 など

 

小林薫と石橋蓮司のやり取りは とても味わい深く、一番好きなシーンでした

 

Passyさ~ん、Passyさんの記事から新しい映画との出会いにつながりました

ありがとうございました

 

 

 

 

2023-5

 

 

 

 

 

コメント (8)

『天路の旅人』

2023年02月08日 | 本でハッピー♪

 

ブログでお世話になっている まんぼさんが

1ヶ月ほど前に 沢木耕太郎氏のことを記事にされていました

NHKの番組に出演していた、ということだったので

すぐに見逃し配信を探して番組を視聴。

 新刊『天路の旅人』の話に釘付けになり、こりゃ絶対読みたい! と 即購入

 

読み終わってから既に時間が経ってしまいましたが

忘れないうちにしっかり記録しておかないと、と・・

 

何故、沢木氏に飛びついたかというと、

昔、『凍』というノンフィクションを読みました

それは私が尊敬するクライマー 山野井泰史、妙子夫妻による、

ヒマラヤの難峰ギャチュンカン登頂に挑戦した記録で

すごく衝撃を受けた本でした

この方のノンフィクションものを読んでいると、

丁寧な取材を重ねたことがわかるし、なによりとても読みやすいのです

『深夜特急』をドキュメンタリードラマにしたのも面白かったなぁ・・

 

 

前置きが長くなりましたが、話を『天路の旅人』に戻します

これは、第二次世界大戦末期に密偵として中国に入り、

身分を隠すために 巡礼と称して蒙古人のラマ僧になりすまし

日本が敗戦して使命が消滅しても尚、チベットからインドに向かい、

強制送還されるまで歩き続けた 西川一三の旅の記録です

 

西川本人の『秘境西域八年の潜行』という書物があるにも関わらず

あえて彼の旅を描こうと思ったのは

”西川一三の旅そのものではなく、その旅をした西川一三という希有な旅人”

に惹かれたから、と沢木氏は書いています

 

持てる全ての力、知恵、そして運・・

それらが合わさると、人間てこんなすごいことができるものなのか、と

ページをめくる度にただただ驚くばかりでした

 

沢木氏は彼に初めて会って取材をしてから

25年もの年月をかけてこの本を書き上げています

そして、本の最後には

(コロナによる)状況が好転したら、なんとしてでも、

中国の内蒙古からインドまでの旅をしてみたいと思っている」

と 記しています

近い将来 『深夜特急』の第二弾、 西川一三の足跡を追う記録が読めるかもしれませんね

 

 

西川一三の旅の軌跡

ヒマラヤ近辺では5000㍍の峠越えもしています

 

 

 

しばらく映画ばかり観て活字から離れてしまってましたが、

私の読書スイッチをひょんなことから押してくださった まんぼさんに感謝します

 

 

 

 

 

コメント (20)

おうちでランチクッキング 2023 如月

2023年02月07日 | 食べてハッピー♪

 

昨日は月に一度の おうちでランチクッキングの日でした

ご近所の友人二人とやっています

ほとんどはNさんの自宅でやるのですが

昨日は我が家で行いました

 

何故、うちでやることになったかというと、

我が家でよく作る ”モン・サン・ミッシェル オムレツ”・・

パパさんがTVで見たのがきっかけで

お休みの日の朝は定番になっているのですが

その話をしたら、二人が 「食べてみたい!」 と言ったので

じゃあ、一緒に作ろうってことで我が家になりました

 

で・・・

肝心の モン・サン・ミッシェ ルオムレツの写真 撮り忘れました・・・

っていうのは、これって、材料は卵とお砂糖、と いたってシンプルなんですが

フライパンの温度とかメレンゲの泡立てる時間などが すごく微妙で、

3人分を次々作ると フライパンの温度も違ってくるし

もうバッタバタだったんです・・

しかも、作って早く食べないと泡がどんどん潰れていくので

「はい、出来た! 食べて!」

みたいな感じでやってたので 写真、撮れませんでした・・・

でも、二人とも 

「何これ~~~! フッワフワ! お口の中でとろける~~!」

って すごく喜んでくれ、絶対家で作りたい! と興奮してたので、まあ、成功ってことで 笑

 

いくらなんでもランチがこれだけだと寂しいので

あとは 私が準備したものをお出ししました

 

 

 

 

今回のもう一つの目的・・・・

あれを二人に食べてもらわなければ・・・

 

 

 

 

 

みたらし団子の豚バラ巻き巻き!

二人とも、

「うわっ! 面白い! お餅かと思ったら みたらし団子???」

そして

「大葉がいいね~」

と 私と同じ感想で完食してくれました

大成功!

 

他に、ヨーグルトスコーン、カプレーゼみたいなサラダ、

長ネギのマリネ、ちぢみほうれんそうの生姜ソテー、

花豆とコーンスープ

最初に食べたオムレツがけっこうお腹にたまるので

これくらいの量でちょうど良かったです

 

 

 

 

 

そして、デザートは・・・

Nさんが持って来てくれたチョコケーキと

私のチョコバスクチーズケーキでまさかのチョコかぶり 笑

バレンタインが近いですものね~

濃厚とサッパリの違うタイプだったので

ペロリと完食しました (さすがに夕食は抜きました)

 

 

実は今月は もう一度ランチクッキングの特別バージョンがあります

楽しみでーす

 

 

 

 

 

 

コメント (20)

花豆

2023年02月06日 | 食べてハッピー♪

 

パパさんから 花豆の煮たのが食べたい、というリクエストがありました

お豆屋さんのレシピなら間違いないだろうと参考にしたら

48時間、水を取り替えながら豆を戻す・・・と書いてあり

出来上がるまでにけっこう時間がかかりました

でも、なかなか美味しくできたと思います

家で作ると お砂糖の量を調節できるのもいいですね

売ってるのは甘すぎて・・・

 

花豆・・というと、尾瀬で食べた花豆ソフトが忘れられません

それっぽいものができないかなぁ~ なんてちょっと思ったりしています

 

I'll try !

 

 

 

 

 

コメント (20)

春が来た・・・?

2023年02月05日 | とにかくハッピー♪

 

立春の昨日・・・お雛様を飾りました

六曜の ”雨水” に 飾るお宅も多いと思いますが

私は少しでも長く並べておきたいので 

いつも立春に飾ることが多いです

 

 

 

 

 

 

OL時代に職場の先輩からいただいた手作りのお雛様、

お義父さんが介護施設で作ってきたお雛様 などなど

それぞれに思い出があるので 見てると懐かしさでいっぱいになります

 

まだまだ寒い日が続きますが

我が家の玄関は ぱぁ~~~っと 明るくなって 

一気に春が来たみたいです

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)

万華鏡の世界

2023年02月04日 | お出かけハッピー♪

このお洒落なカフェみたいな入り口・・・

 

 

 

 

 

実は、川口市にある 日本万華鏡博物館 なんです

お友達に誘ってもらって昨日出かけてきました

 

 

 

 

 


(画像はナビタイムトラベルさんからお借りしました)

世界で一番小さい博物館 ということで予約を推奨されています

見るコース と 作るコース があって

私たちは 作るコースを予約してありました

 

 

 

最初に館長から 万華鏡のしくみ や 歴史 についてレクチャーを受けます

そして、いよいよ製作開始

が、これがなかなか難しいし、いくつかルールがあって 

館長の指導も思ったよりも厳しくて 緊張感あふれる時間でした 

 

 

 

 

 

そしてこの万華鏡、かなりクオリティーが高く、 おもちゃレベルではありません(値段もそこそこします)

「表面鏡」と呼ばれる特殊な鏡によって それはそれは美しい模様を見ることができるのです

 

 

 

 

 

これが完成品

それでは 万華鏡の世界をご覧あれ

 

 

 

 

 

万華鏡の のぞき穴にスマホのレンズをくっつけて取った写真たちです

左上のピンク色は シクラメン

右側上から二つめは なんとお正月からずっと我が家のテーブルにある千両を撮ったもの

ほかのは 博物館の中だったり 家の中だったり あっちこっち向けて撮ってみました

 

そして 出血大サービスで もう一つ

 

 

 

 

これ、何を撮ったかわかります?

 

.

.

.

 

 

実は ジュリアおばちゃんがいっぱい!!!(息子が撮りました)

 

 

 

博物館で1時間半ほど過ごした後は ランチタイム

 

 

久しぶりの 銀座アスター

ランチコースでお腹いっぱい!

 

楽しいことを見つける天才のPちゃん

実は、我が家で不定期で開いている 煉りきりの ワークショップも

彼女からの情報が発端でした

これからどんなお誘いがあるのか また ワクワクしながら待とうと思います 

楽しくて刺激的な一日をありがとう

 

 

あ、そうそう・・

息子が、 思った通り この万華鏡に食いつきました

同じ 自閉症スペクトラムを持つ友人の娘さんが

キラキラ光るもの(サンキャッチャーなど)にすごく興味を持っていたことを思い出しました

息子ったら 今度、山に持って行くって言ってます 

 

 

 

 

 

 

コメント (26)

節分

2023年02月03日 | 食べてハッピー♪

 

ただ 太巻きが好き、という理由でなんとなく毎年作っています

本当は今日が節分ですが、外出するので夕飯の準備に時間が取れない・・

ということで、一日早く 我が家は昨日、食べちゃいました

オーソドックスな太巻きです(息子が生魚❌なのでまぐろとか使えない)

 

福は内!福は内!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)

意外な組み合わせ

2023年02月02日 | 食べてハッピー♪

 

ネットで面白いレシピを発見!

 

 ・・と 思ったら、既にテレビ(家事ヤロウ、ヒルナンデスなど)で紹介されているらしく

そこそこ有名なレシピだったんですね

今更感が否めませんが 一応紹介しておきます

 

 

 

材料はこの三つ

市販の みたらし団子、大葉、豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用の薄いやつ)

 

 

 

みたらし団子に 大葉、豚バラ を順に巻き付けてフライパンで万遍なく焼きます

ここで あらびき黒胡椒をふりました

 

 

 

はい、できあがり!

チョー簡単!

胡椒以外の調味料は何も使いません

みたらし団子の甘辛い味のみ

私は大葉がすごくいい仕事をしていると思いました

レシピでは一本に対して大葉2枚でしたが

大葉をもっと増やしてもいい、って思ったくらい

 

実は うちの息子は お団子系(甘いも辛いも)食べたことがありません

食べず嫌い? っていうか お餅が苦手なのであの食感のものは食べません

これ、だまって夕飯に出したんですよ

・・・・・食べました!

30歳で 初団子が これって・・・ 

彼の感想は「けっこういける」 でした ・・ヨシ!

で、パパの感想は・・ 

「団子は団子だけで食べたい」 

 まあ、それもわかる

 

私は全然ありだと思います

ただ私・・・普段からお餅が喉につっかえそうで怖い人なので

これももっちもちで、かなり気を付けて食べました(私の飲み込む力は90代)

人によってリアクションが違うので楽しいです

来週の我が家でのランチクッキング、これ決定!

お友達のリアクションが楽しみだ

(どうか二人とも、このレシピを知りませんように・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)

◆RRR◆

2023年02月01日 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ 

2022年 インド

俳優の名前をクリックすると詳細が見れます

 

BRAVO !!

 

す、すごい映画でした・・・・・

昨年の10月に劇場公開され、ずっと気になっていたものの

そのうち行こうと後回しにしていたら

一日一回、しかも午後の上映になっていたので

一昨日に慌てて観に行ってきました

 

私はIMAXでの鑑賞でしたが

これは絶対に絶対に絶対に劇場で(できればIMAXで)観るべき映画です

もう何をどう書いたらいいのかわからない・・・

どんな言葉を並べても 多分、この感動を伝えることはできないと思います

元々、ボリウッドが大好きなので、尚更大興奮でした

 

上映時間3時間!

途中、INTERVAL という文字が映し出されたので

え? これって休憩があるの?

って思ったら、場面が変わって回想シーンに・・・

あれは何だったんだろう、と後から調べたら、

本国では 本当に10分間の休憩があったそうです

これから観る方、必ずトイレを済ませてからご覧くださいね

途中で中断するなんてもってのほか・・

一秒たりとも目を離してはいけません

 

 

さて・・・・

3ヶ月以上経った今でもまだ劇場上映されているので

詳細な内容を書くのは控えますが、サマリーとして少し書くと

英国植民地時代のインド・・・・

英国軍にさらわれた妹を救出するため立ち上がったビーム(N.T.ラーマ.ラオ.Jr

そのビームを追う英国政府下の警察官ラーマ(ラーム・チャラン

互いの素性を知らずに、偶然出会った二人が無二の親友になる

しかし、その後 真実が明るみになり・・・・という話

 

もうね、ツッコミどころ・・・ しかありません

うっそ~~~!  ありえな~~~~い! の 連続

でも、いいんです!(カビラ風に)

それが、「RRR」なのだから! 

 

 

そうそう、「RRR」の意味ですが、

最初は 監督と主演二人の俳優の名前に「R」が入っているのでそれを仮題としてたのだけど

その後、「Rise(蜂起)」「Roar(咆哮)」「Revolt(反乱)」の

頭文字から付けられたそうです

 

 

そして、インド映画にかかせない 歌って踊るシーンは あるのか・・

もちろん ありますとも!

「ナートゥ」が 最高!!!!!!!

鳥肌が ぶぁ~~~~~っと立ちました

ああ、あのシーンも あのシーンも

みんな凄かった~~!

 

 

 

・・・これくらいにしておくか・・

 

監督は バーフバリシリーズの S.S.ラージャマウリ

他に アーリアー・バットシュリアー・サラン

 

ラーマとビームは、実在したインドの独立運動の英雄で

実際には出会うことがなかった二人が もし、出会っていたらどうなっていたか

・・・というのが この映画を作るきっかけになったそうです

 

 

映画が終わった後、しばらくは誰も席を立つ人がいませんでした

エネルギーを使い果たして放心状態・・・?

私も未だに 映像がグルグルしています 

申し訳ないけれど、マーベリックが霞んじゃいましたもん・・(ごめんよ、トム)

 

 

興奮して好き勝手書きましたが、あくまでも個人の感想です

拷問のシーンもあるので、そういうのが苦手な方はお気をつけください

 

いつまで上映しているんだろう

これは、パパにも観せたかったなぁ・・・

もう一回行っちゃう? 

 

 

 

 

 

 

2023-4

 

 

 

 

コメント (12)