goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

Deep-Fried Food

2025-08-03 17:02:36 | 食べてハッピー♪

 

ちょっとお出かけしていてblogサボっていました

そのお話はまた後で・・・

 

何かと写真を撮っちゃぁPCの「ペイント」に入れていますが

そういうのが増えてきたのでここらでup

 

友人とごはん作りの話をしていると

揚げ物を家でしない、と口々に言います

え・・・うち、すごく多いんですけど

メニューに困った時、揚げ物って楽じゃないですか?

確かにキッチンは汚れるし、カロリー的にどうなのよ、って話ですが

我が家はすっごく良い油を使っているので健康的には私は全く心配してない訳で・・・

で、家で作った揚げ物の一部を今日のネタにさせていただきます

 

 

まずは・・・海老に春巻きの皮を切ったものをまぶして揚げたもの

揚げ物の海老のシッポを食べるか食べないかでいつも話題になりますが

次男は大好きなので食べる

パパさんと私は残す・・・

 

 

これも息子の大好物、揚げワンタン

スイートチリソースで食べてみたらなかなか美味しかった

 

 

 

はるみさんのサイトで見つけた カニカマフライ!

メッチャ簡単なのに ごちそう感がたまりません

 

 

 

お蕎麦には ほぼ天ぷらを付けます

私は舞茸と かき揚げの天ぷらが好き

 

てな具合で我が家は揚げ物けっこうやります

でも、揚げ物は外ではほぼ食べません

やっぱり油がねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Dandelion

2025-07-21 16:51:13 | 食べてハッピー♪

 

先週、お友達と大好きなレストランに行ってきました

ダンデライオン

 

 

今まで私のブログに何度も登場していますが

久しぶりにここのお料理を食べて

やっぱり美味しい、そしてコスパがいい!

と 実感

 

 

 

ドライバーさんを引き受けてくれたMさん

久しぶりに会いましたが お孫ちゃんが出来ておばあちゃんに・・!

ご主人は完全退職なさっているのですが 色々大変みたいで、

「ジュリアさんちはご主人がまだお仕事しているから羨ましい~~」

と言ってました

我が家も多分あと数年でそうなると思いますが

色々話を聞いていたら ちょっと心配になっちゃった・・・(詳しくは書けないけど)

 

いろんな意味で有意義な時間を過ごしました

Mさん、Nちゃん ありがとう

 

 

 

 

 


訳してツキタネ

2025-07-20 11:32:56 | 食べてハッピー♪

 

取りこぼしネタで失礼いたします

先月下旬のある日、パパさんと古民家カフェに行きました

 

今春できたばかりのお店ですが、以前にはここに別のカフェがありました

そちらは違う場所に移転したみたいです

中はリノベされていて全く別のカフェに様変わりしていました

 

 

パパさんはカレー、私はおむすびセットを注文

こちらには農園があり、そこで育てた野菜を使っています

売店には野菜やお米も売られていました

なんとキャンプサイトもあるようです

 

 

 

デザートは無花果の大福

お料理共々 美味しかったです

が・・・かなり待たされました

平日だったのですが、人出が足りなかったのかな

今後に期待

 

写真はお客さんが引けた時に撮りました

一時は満席でしたよ

 

お店の名前は ”月をみて種をまく” と言います

オツだねぇ~~~~

 

 

 

 

 

 


おうちでランチクッキング~文月~

2025-07-17 09:10:03 | 食べてハッピー♪

 

今月も楽しい楽しいランチクックやりました!

メンバーのPちゃんが今回はお休みで、Aさんが飛び入りで参加しました

 

 

 

今回のメニューは、ファイバーリッチサラダ、フォカッチャ、ポークビーンズ、プリン

全てのメニューが以前作ったものですが、好きなものばかりなので嬉しかった~!

復習のため、こうやって繰り返し作るとすごくためになります

 

 

 

実はプリンは私が家で作ったものを持っていきました

型から外すとき、ちょっと崩れてしまったので

ホストのNさんに言って冷凍のベリーをもらってごまかしました

そこにマンゴージェラート(FPで冷凍マンゴーと生クリームをガーッ!ってやるだけでできる超簡単スイーツ!)

いつものように美味しくて楽しい時間でした

おしゃべりの内容はほぼ「腸活」

私は腸が弱いので、とても勉強になりました

また来月ね~!

 

 

 

 

 

 

 


薬味たっぷりおにぎり

2025-07-08 19:45:47 | 食べてハッピー♪

 

ある日の晩ご飯

特筆したいのは おにぎりです

 

 

 

ブログ友のHちゃんから少し前に送られてきた本「季節が好きなわたしとマダム」

季節の移ろいが食で表されているのだけど

マンガなのであっという間に読めちゃうし

美味しそうなレシピがたくさんあってワクワクしました(Hちゃん、ありがとう!)

その中の一つである ”薬味たっぷりおにぎり” (肝心のおにぎりがボケボケですみません)

炊きたてのご飯に大葉、梅干し、茗荷、白ごまを混ぜて塩をつけておむすびを作るだけ

この季節、さっぱりしてとっても美味しかったです

 

4月からNHKで放送されていた『しあわせは食べて寝て待て』

大好きなドラマだったのですが、

この本はそれと通ずるものがある内容でした

なんだかんだ言っても やっぱり「食」って一番大事ですものね

 

ちなみに、写真の他のものたちは

鶏むね肉のピカタ
(鶏むね肉をそぎ切りにして、醤油麹に2時間ほどつけて大葉を巻いて小麦粉はたいて卵にくぐらして焼いた)

切り干し大根の煮物

揚げ茄子のお味噌汁

 

 

 

 

 


具だくさんナムル

2025-07-06 19:44:48 | 食べてハッピー♪

 

ある日の献立、具だくさんナムル

海苔に包んでガブリ!

 

こう暑いと毎日のご飯作りも大変ですよね

全国の主婦、主夫のみなさま ご苦労様です

私は夏の生まれのせいか暑さに強いので

どんなに猛暑でも食欲は落ちません

いいのか悪いのかわからないけど・・・

 

 

 

 

 


パパさん大好物

2025-06-25 08:46:32 | 食べてハッピー♪

 

取りこぼしネタです

 

 

1か月くらい前、あっちからこっちから新タマネギをいただき

ウヒャウヒャ言いながら毎日食べていました(お野菜をいただくとほんと嬉しい!)

パパさんはコンソメスープが大好きなので

こんな感じで新玉スープを作るとすごく喜んでくれます

最初にバターでタマネギを焼くのが美味しくなる秘訣・・かな

 

 

 

 

 


水無月に水無月を

2025-06-24 08:12:40 | 食べてハッピー♪

 

関西地区の方にはお馴染みの「水無月」

関東ではデパート等じゃないと なかなか手に入りませんが

我が家の近くには京都の和菓子屋さんがあるので しっかりゲット

こういう季節の風物詩は放っておけないたちで・・・

謂れを知ると 尚面白い

 

 

 

 

 

 

 

 


おうちでランチクッキング~水無月=

2025-06-08 06:03:29 | 食べてハッピー♪

 

先週のある日、月イチの楽しい楽しいランチクックを友人宅で行いました

 

 

 

今回のメインはドイツパン

時間がかかるので 集合後、即開始

たいていの料理はIHを使いますが、このパンはガスの方が良いということで・・

・・と ここで、少し説明を入れると

私たちのクックイベントは、調理器具のデモンストレーションも兼ねています

よっていつも同じ道具を使って作っています

基本的にオーブンは使わないので、ケーキもパンも全てお鍋等で焼きます

 

話を戻します

ホストの彼女の家はそもそもガスじゃないので

この日のドイツパンはカセットコンロを使って焼きましたが

なんと途中でガスが無くなってしまったみたいで

パンの色が少し薄くなりました

でも、お鍋が熱を逃がさないタイプなので

少し時間が短くなっても全く問題なく美味しくいただきました

 

他にはチキンのトマトスープ、ししゃものサラダ、チョコレートケーキでした

チキンのトマトスープは 昨年オレゴンから来たMaureenが我が家で作ってくれた

チキンカチャトーラにちょっと似ていて

それをEnglishのレッスン時に彼女に伝えたらとても喜んでいました(余談)

 

今回、とても感動したのは ししゃものサラダ

ししゃもを焼いて、その上にドレッシング(もちろん手作り)で和えた

キュウリ、人参、セロリ、タマネギを乗せただけ、という

とても簡単なものですが

ししゃもにドレッシングが染みてとても美味しかったです

すぐに家で試してみたかったのですが

うちのパパさん、セロリが苦手

これはセロリがマストの感じがするしなぁ・・・

 

そんなこんなでこの日も美味しくて楽しい時間を過ごしました

また来月ね~~

 

 

 

 


お米からの

2025-05-24 20:25:31 | 食べてハッピー♪

 

お米問題・・・

毎日のように取り上げられていますね

我が家は隔週の週末以外はパパさんと二人なので

平日のお弁当と夕飯合わせて一日2合弱・・と かなり少ない消費量です

そんな我が家でも夕飯にお米以外を主食にすることが以前よりも増えました

麺類大好きパパさんなので、それは変わらずですが、

それまで有り得なかった 「夕飯にパン」を実践しています(たま~にね)

 

ネットで見つけたスタッフドバケット

これ、けっこう美味しかったです

中身を色々変えて今後も作ってみたい

おもてなしや、ポットラックにも良さそう

この日は海老とブロッコリーと卵、味付けはクリームチーズとマヨネーズ

 

 

 

 

スパゲティも いつもパパさんのリクエストはナポリタンですが

この日は筍とタコのペペロンチーノ

こちらも美味しくできました

 

育ち盛りのお子さんがいるご家庭ではお米問題はほんと大変だと思います

ただ、最近、農家のお嫁さんとお話する機会があったのですが

「高い、高いって言うけれど、以前は作れば作るほど赤字だった。やっと正規の値段になってきたと思う」

って言ってました

私は消費者の立場でしかものを見ていなかったけれど

生産者のご苦労、想像以上のことがあるんでしょうね

要は、誰が一番得してるんだ、って話

透明性のある流通をお願いします

 

 

 

 


おうちでランチクッキング ~皐月~

2025-05-17 11:32:17 | 食べてハッピー♪

 

今週はじめ、我が家でランチクックのイベントを行いました

いつもは友人宅でやっていますが

今月は嬉しいことに私のバラを見てくださる、ということで我が家にて

 

そしてなんと、スペシャルゲストとして東京からHさんが来てくださいました(Hさん宅でのランチクックの様子はこちら

毎回ホストをやってくれているNさんのお師匠さんであるHさんが

わざわざ来てくださる、ということで私は数日前から

粗相がないようにと かなり緊張しながらの準備

本当に小さい庭ではありますが、バラを見る時間も考慮して

みんなで作るランチは最低限にして 他のものは私が準備しました

 

 

 

あれ?なんか寂しいなぁ・・と思ったら

用意していたお花を飾るのを忘れてた!

アチャー

 

 

中華風トマトサラダ、棒々鶏(これのみ みんなでcook、ソースも胡麻から作りました)

揚げ茄子のピリ辛漬 with煮卵、ひじきごはん

Pちゃんが再び、家で育てた苺を持って来てくれました

 

 

 

デザートはシフォンとレアチーズケーキ(Nさん作)

今度は忘れずしっかりお花も飾りました

シフォンは最近、型から外す時にきれいに出来ないことがあったのだけど

この日は私の ”失敗できない” という思いが通じたのかきれいに抜けました ホッ・・

 

 

 

記念写真なんかも撮ったりしながら 無事終了

はぁ~

 

 

・・・・ と、 実はこの日の夕方から私の膝痛悪化・・・

というか、もう膝にとどまらず 足全体、腰、背中、腕、

全てが痛くて動けなくなりました

朝早くからキッチンに立ち通しで

痛い中、立ったり座ったりしながらお掃除したのが悪かったか・・・

パパさんには ランチの残り物を勝手に食べてもらって

私は早々にベッドに倒れ込みました

が、とにかく横になっても体中が痛くて寝返りするのも大変なくらい

今までにない辛さで、翌日、病院を選んでいる場合ではない、と

近所の整形に駆け込みました(パパさん、仕事半休取ってくれた、ありがたい・・)

 

あちこちレントゲンを撮り、足と腕に注射

痛み止めと炎症を抑える薬をもらい、

その後は電気と腰の牽引のリハビリ(やっぱり・・・)

注射は週に一度、リハビリはできれば毎日、ということで

今日現在、だいぶ楽になり、日常は不自由なく過ごせるまでになったし

昨日も姉妹都市交流の総会があり、家から会場まで往復1時間歩くことができました

ただ、薬で抑えているのかも、と思うと

薬をやめたら またあの痛みに襲われるのだろうか、という不安はありますが

まあ、ひとまず様子をみようと思います

先生に手術とかしないですよね? と聞いたら

それは最後の手段、と言われました

・・・あり得るってことか? 手術は避けたい・・・

 

長くなりましたが、今月のランチクックは

そんな感じで ワタシ的には

バラ・・というより満身創痍な思い出になりましたとさ

健康の有り難みを実感

 

 

 

 

 

 


おうちでランチクッキング~卯月~

2025-05-11 16:17:41 | 食べてハッピー♪

 

記事投稿の順番がメチャメチャになっていますがお許しください

 

4月下旬のある日、ランチクックをいつもの友人宅で行いました

 

この日のメニューは

トマト味の野菜スープ、新タマネギと人参のツナサラダ、塩麹ローストポーク

雑穀米ごはん、さくらケーキ(ジュリア作)

そして

 

Pちゃんが無花果ゼリーを作って持って来てくれました

実は さくらケーキの周りに飾ってある苺も彼女が家で育てた苺です

その さくらケーキ・・今回もあまりきれいに出来ず・・・ガーン

なんでかなぁ 悔しいなぁ

前はきれいにできていたのになぁ

 

というわけで、4月も美味しくて楽しい時間を過ごすことができました

・・・実は、明日、5月のランチクックを我が家でやります

postは遅れると思いますがそのうちupしまーす

 

 

 

 

 

 

 

 


お手軽デザート

2025-04-23 16:41:34 | 食べてハッピー♪

 

パパさんから「杏仁豆腐が食べたい」と急なリクエスト

そんな時、とても役に立つのが ”かんてんぱぱ の とろける杏仁"

これが大好きで、ネットで買ったり

カルディで見つけるとストックするようにしています

固まるのが早いので、夕方作れば、夕食後のデザートにも間に合います

ポットラックの食事会にも何度も持って行きました

 

この日はちょうど家に あまりん があったので

じゃあ、自分の分は自分で苺を乗せよう、という話になりまして

写真のようになりました

右がパパさん、左が私

こういうのって個性が出ますよね

 

 

 

 

 


食べ尽くす

2025-03-15 20:25:10 | 食べてハッピー♪

 

珈琲よりお茶が好き

お茶は何でも好き

 

寛永堂さんの黒豆茶、良く飲んでいます

お店の方が「お茶飲んだ後のお豆を ご飯に入れて炊いてもいいんですよ~」

と、教えてくれたので、早速やってみました

 

 

 

お酒とみりんと塩を少し入れて炊き込んでみたら

あら、美味しい!

こうやって最後の最後まで食べ尽くすって、

なんだか気持ちいい