goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

旅の記憶 ~知床~

2022-08-03 04:30:02 | お出かけハッピー♪

北海道 旅の記憶 ~プロローグ~ 

 

 

オホーツク海を見ながら宿に向かい、到着したのは 北海道 最初の宿

『北こぶし ホテル&リゾート』 ここに二泊しました

<宿の詳細は後でまとめてアップする予定です>

 

 

ロビーには、本物の流氷が・・・!

 

 

 

 

お部屋の窓からはウトロ港とオホーツク海を見渡せます

 

 

 

 

この日は寒くて暖房つけてました(暖炉みたいな暖房

 

 

 

 

お風呂に入ってからの夕食

お料理が美味しいのはもちろんですが、

器好きの私には たまらないステキなお皿たちと盛付け!

特にデザートのお皿をご覧あれ!

流氷をイメージしているそうです

料理長さんのこだわりを感じました

 

 

7月25日(月) 滞在二日目

 

さて、この日は知床五湖 ハイキングの日

7月31日までは、ヒグマの活動期に当たるため

ガイドさんが付かないと散策路を歩くことはできません

ガイドさんは前もって指定することができ、

同時にハイキングのスタート時間も予約します

 

 

 

上の模型の黄色いルートを半時計回りで3時間かけて歩きます

ちなみに左の高架木道部分は予約なしに自由に入ることが可能

 

 

 

 

まず、レクチャーを受けます

最近のヒグマの発見箇所や、遭遇した時の対処法など・・

1グループ10名までですが、私たちのグループは5名でした

ガイドは女性のKさん

 

 

 

この日も午前中は雲が多く 本当ならバックに知床連山が見えるはずでしたがドンヨリ・・・

 

 

 

 

 

晴れていればこんな景色のはずでした(サイトからお借りしました) 残念・・・

でも、数日 悪天が続いていたということだったので、雨具を用いなかっただけでもよかったかな

 

 

 

 

 

まるで私たちの気持ちを奮い立たせるように エゾシカさんの家族登場!

会えて嬉しかった!

 

 

 

 

 

時間と共にお天気も良くなってきて陽が差してきました

 

 

 

 

 

ガイドのKさんと一緒に記念撮影

そして、高架木道を通って終了

8月はガイド無しでも歩くことはできますが

知床の自然のお話をたくさん聞くことができてとても有意義な時間でした

エゾシカの足跡や、ヒグマの爪痕、木にクマゲラが開けた穴、

セミが羽化しているところまで目撃しました

私たちだけだったら絶対に気付かない細かい自然の変化を

一つ一つ時間をかけて説明してもらい、知床五湖を満喫しました

 

 

 

 

 

ハイキング終了後、私たちは フレペの滝 に寄りました

朝とは違い、とても良いお天気になりました

この辺りには けっこう有名な滝がいくつかありますが(オシンコシン、カムイワッカなど)

パパさんが選んだこのフレペの滝は あまり知られていないようで

とても静かで眺めも良く、大いに気に入りました

白い灯台が見えていると思いますが そこまで行くこともできます

 

そしてなんと・・・!

ここからホテルに向かう途中の道路をヒグマが横切りました!

車の中だったので怖くはありませんでしたが

突然のことだったし、あっという間に森の中に消えていったので

写真を撮る暇も無く、え、嘘でしょ・・・ って感じでした

ハイキング中に、遠くからでもクマさん見てみたかったね、

なんて話していたのを聞いていたかのようでした

 

 

 

 

この日は私のバースデーだったのですが

パパさんがホテルにこっそり知らせたらしく、

可愛いマグカップのプレゼントをいただきました(二日後がバースデーの息子の分まで!)

そして、ケーキもパパさんが頼んでくれていて、ささやかにお祝いしました

最高の一日でした

 

 

 

明日につづく・・・

 

*知床のハイキングについては時期によっていろいろルールが変化しますので

最新の情報をチェックしてください

ところによってはマイカー規制を行っている箇所もあるようです