Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

甲虫

2007-07-19 | 写真
台風の後
若いクリの実がどうなったか
心配で見に行ったら
そのクリの木に
甲虫が一杯たかってました。
そうですね
一目10匹くらいかな。

Dscn3055
         写真に映っているのは2匹

Dscn3059

どうやらこれはカナブンです。          

Wikipediaによりますと

<以下抜粋>
カナブン(金蚊)は
コウチュウ目コガネムシ科ハナムグリ亜科に属する昆虫であり
やや大型のハナムグリの1種である。
大柄なハナムグリで
頭は四角く、背中が平らになった形をしている。
全身に緑っぽい金属光沢がある。
この金属光沢にはいくつかの型がある。
緑色と銅色のものがよく見られる。
都会でも頻繁に見られる普通種である。
その多くはヤナギなどの広葉樹の樹液を餌とする。
カブトムシやクワガタムシの集まる樹液の出るところでは
このカナブンや近縁のハナムグリ類が
多数集まるのが良く見られる。
幼虫は朽ち木など腐植を食べる
<引用終わり>

なるほど
ふむふむ
そうですか





ハマボウ

2007-07-19 | 写真
ハマボウ(浜朴あるいは黄槿)=【Hibiscus hamabo



アオイ科ヒビスカス属

生活型:落葉低木

日本原産のハイビスカスです。
本州(神奈川県以西)、四国、九州などに分布し
暖地の海岸に生育します。
神奈川県内では横須賀市の天神島が唯一の自生地で
県指定の天然記念物です。
7~8月枝の先に径5cmほどの淡黄色の花を1~2個開きます。
5枚の花弁はらせん状にならび、基部は暗赤色をしています。
一日花で、朝咲いて夕刻にはしぼんでしまいます。
海岸に生える” 朴の木(ほおのき)”で
「はまほう」、これがなまって次第に「はまぼう」になりました。
東京都の葛西臨海公園の海岸沿いに多く植えられています。


Dscn3083





風雅和歌集  雑歌
                永福門院
706
 沈みはてぬ入日は波のうへにして
 潮干にきよき礒の松原