Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

オオミズアオ

2006-08-18 | 写真
オオミズアオ(大水青蛾)=【Actias artemis aliena】



鱗翅目ヤママユガ科

日本全土に分布します。

特徴は福光村昆虫記によると以下の通り:

オオミズアオは4~5月と7~8月の年2回発生します。
春に発生する種類はよく似たオナガミズアオと区別し難いです。


集まる木:食樹 クヌギ,サクラなどの広葉樹
春に発生する種の色: 水色,夏:黄色みのある水色
前翅長 55mm以上がオオミズアオ
前翅外側のスジ 波状
後翅に見られる眼状紋 色は黄色で楕円,内縁濃紅色
♂の触角  一般的には茶色

Dscn7846
        翅の長さは左右計で100mm以上あります



翅が傷んでいますが
撮影が8月16日
周囲にはサクラが多く植わっていることから
オオミズアオ
に間違いないでしょう。








秋の花;タチアオイ

2006-08-18 | 写真
タチアオイ(立葵)=【Alcea rosea】



アオイ科タチアオイ属

生活型:1・2年草、多年草

原産地:地中海沿岸~アジア

花の大きさ:10cm前後

草丈:1~2m

花はハイビスカスに似ています。
花色は、赤、桃、黄、白、褐色など多彩です。



Dscn7669


Dscn7670


Dscn7671


新古今和歌集 巻第四 秋歌上


入道前関白太政大臣
右大臣に侍りける時
百首歌よませ侍りけるに
                 皇太后宮大夫俊成
341
 いとかくや袖はしをれし野辺に出でて
 昔も秋の花は見しかど