にのじ@ばよりん的日常

バイオリン弾きにのじの日常生活!
仕事や遊び、色々書き込んでます。お気軽にコメントを書いて下さいね!

今日からは

2006-01-15 22:52:34 | Weblog
これからしばらくは休みがまとまっていて、ここら辺で一息つかせて頂くつもりです。
月末まで9日働いて8日休むというスケジュール。
ただし細々とした用事は有りますので気は抜けないのですが。

正月も暮れも無く仕事でしたからここで遅れて来た正月休みと言う感じでしょうか。
疲れが溜まっていましたから体はきちんと手入れをしたい所です。

一日目である今日はひたすら休養です、何処にも行かず家でのんびり。
敢えて何もせずごろごろと気の向くままに過ごしました。
夕方にうとうとと眠ったり、オフっていいよなあと休日の幸せを噛み締めていました。

昼間は本当に温かくて部屋はポカポカ、暖房も切って空気も爽やかに感じられました。
でも明日からはまた冬に戻るそうですね、午後からは出掛ける予定なんですが寒いといやだな。

しかし今日は久々に静かにゆったりと過ごせました。
たまにはこんな一日も良いなあ。

千秋楽

2006-01-14 23:40:43 | オーケストラ
トラヴィアータも今日で公演終了、長く続いたこの公演も今年で打ち止めとなりました。

昨日はオール日本人キャストの公演、実を言えばこの組の皆さんは練習の時から酷い風邪に悩まされていて声も出ないような状態。
特にヴィオレッタ役の野田さんは合わせもゲネプロもほとんど歌えず、ほとんど一発勝負での本番となりました。
まあオペラなんてきちんと練習したから良い公演になるとは必ずしも言えないもの、代役の人が本番だけ来て歌うなんて事もよくある訳です。
オケも指揮者もその辺は良く知っていますので昨日の一発勝負も良い意味で楽しめました。
ただし他のキャスト、特にテノールの中鉢さんは本当に苦しそうでした。
年末から調子が出なくて苦労していましたね、でも昨日の本番の途中から本来の明るい声が戻りつつあるように聞こえました。
ぜひ体をいたわってしっかりとした体調、喉もベストに戻して欲しいもの。

今日は再び初日組、一昨日のようなお客さんの反応ではなく通常のオペラの反応で安心しました。
常連のお客さん達の姿も見えていつものオペラ公演になったなと開演前から感じていたのです。
歌手が歌い客が反応しお互いに呼応しつつ良い公演は作られていきます。
その意味で今日はまずまずの公演だったのではないのでしょうか。
これだけ続いた公演の掉尾を飾ったのでは。

マエストロ、昨日は全体的に大人しかった。
きっとどこからかお叱りを受けたのではとも勘ぐってしまった程。
でも今日は色々とありました。
やはりマエストロはマエストロでした!
この一週間色々と楽しませてもらいました。
まだまだこれからの人です、経験を積み重ねて素晴らしい指揮者に育って行って欲しいと思いました。
何だかんだ言う人も居ますが他の指揮者が持っていない才能を持って生まれて来ている人のように感じました。
子供のままのようなキャラクターは残しつつ指揮者として大人になってくれればと思うなあ。
何年かしてまたやってみたい指揮者です。

初日

2006-01-13 01:28:34 | オーケストラ
トラヴィアータの初日、でも何だか不可思議極まり無いお客さんの反応で戸惑いました。
1幕終了の拍手があっと言う間に終わってしまったのです、カーテンコールを待たずに静かになってしまいました。
無理矢理と言う感じでカーテンコールをしては見た物の、何ともしまらない幕切れ。
ただ1幕は歌手もエンジンが掛かっていないような歌いぶりでしたのでお客さんも戸惑ったのかな?

2幕以降は次第に盛り上がりを見せ格好は付きましたが、でも全体的に反応が鈍かったなあ。
厳しい船出となりました。

そんな中、マエストロだけは絶好調?
1幕では蝶ネクタイをすっ飛ばす、2幕では指揮棒をすっ飛ばす。
終幕後のカーテンコールでは思いっきり笑いを取る!
やりたい放題とはこの事です、凄い人だな色々な意味で。

禁断症状

2006-01-12 01:43:16 | Weblog
去年、何回も韓国に行ったせいですっかり韓国料理中毒になってしまった我々。
特に私は辛い物好き、真っ赤っかなスープに漬けて食べる白いご飯の魔力の虜に。
インドカレーのスーパーホットを食べるという手もありますが、やっぱり韓国のキムチと唐辛子スープには叶わない。

今日は帰りがけに突如「ユッケジャンが食べたい」症候群を発症してしまったのです。
考えて見るに家の近くの韓国料理屋さんにはユッケジャンが無い、どこかで食べられそうな所はと考えて思い付いたお店が一軒。
何度も前は通り過ぎた事が有るのにまだ食べた事の無い桜木町の韓国料理屋さんに駆け込みました。
お店の前には料理の写真がいっぱい飾ってあったのですが全部韓国語が書いてある。
何とか目を凝らし記憶を呼び覚まして読んでみれば確かにユッケジャンと書いてある!
やったと思い早速注文、韓国人のオモニが一人で切り盛りしているお店で小さいけれど暖かい雰囲気のお店。
ユッケジャン下さいと頼めば「ゴハンもつけますか?」と聞いて来る所が嬉しい。
出て来たユケジャンは真っ赤っか、それにキムチともやしの白キムチ、イカの唐辛子漬けとご飯。
いやあ、そのまんま韓国の食堂ではないですか。嬉しいなあ。
辛くて美味しい!と心の中で叫びながら食べました。
良いお店に出会えました、また行って色々食べよう。

そう言えば写真に有りながらメニューに載っていなかった料理もあったけど頼めば食べさせてくれるのかな?
美味しそうな料理の写真がいっぱい有ったもの、楽しみです。

さて今日はトラヴィアータのゲネプロ2日目、オール日本人キャストの組。
これで練習も終わり明日から本番です。
今日も歌の世界にどっぷりと浸かり切っていたマエストロ。
昨日のようなチョンボはありませんでした、さすがです。
この調子で明日も頼みますよ!
でもピットの中を「トットットットッ」とか叫びながら走らないでくださいね!

空耳

2006-01-10 23:32:16 | オーケストラ
今日からオーチャードホールのピットです、トラヴィアータのゲネプロとなりました。
新春恒例のこの公演も今回で打ち止めと言う事だそうです。
1990年からやっているそうです、考えてみた事も無かったのですが結構な回数やっていたんですね。
一体そのうちの何回弾いたんだろうか?
その他でもこのオペラは沢山やっていますのでおそらく一番演奏回数が多いオペラかもしれないですね。

今回の楽譜の所々に意味不明の日本語が書いてあって、「目くるくる」とか「でかーい」とか。
最初何だろうこれ?という感じで隣のK君と話していたんですが歌と合わせてみて合点が行きました。
オケが休みの所でイタリア語の歌詞が日本語に聞こえる所が書き出してあったんです。
こうなるともうその日本語にしか聞こえ無くなってしまってたまりません。
タモリ倶楽部の空耳アワーというコーナーがあります、まったくあの世界なんです。
他のオペラにも考えてみれば沢山の「空耳」が聞こえます。
カルメンの終幕、「ウメボシ、ウメボシ」と連呼する所など笑いを堪えるのに必死だったりします。
まあそんな事を考えながら暗いピットの中でやっていたりします。

今日のマエストロ、歌の世界に入り過ぎてオケへの合図を出し忘れたり、大丈夫?
あとで本人は気付いて謝っていましたのでこれからはもう無いとは思いますが。
やっぱり爆発系の人!

小さな街の

2006-01-10 14:26:51 | オーケストラ
昨日は福島県の三春町でのコンサート、郡山からディーゼルカーに乗ってちょっと行った山あいの小さな街。
ホールは新しい建物で音もなかなか、小さな街の小さなホール。
お客さんの顔が一人一人全部判ってしまうような可愛いサイズのホールでしたのでやっていて楽しかった。
曲の進み具合によって皆さんの表情が変わって行くのが手に取るようにわかるんです。
驚いてるなあとか嬉しそうだなあとか、こちらも弾いていて反応が直ぐに判って楽しみながら弾いていました。
子供さんも多かったのにみんな一生懸命聴いてくれていて、日本の子供達はやはり良いなあと思いながら。

最前列に一人、車いすに乗った女性がいらっしゃいました。
その女性が不自由な手で一所懸命に拍手をしてくださって、アンコールのラデッキー行進曲も楽しそうに拍手を。
その女性が本当に嬉しそうな表情で聴いて下さっているのを見ただけで、三春まで行って良かったと思えました。

写真はホールのすぐ側の小学校の校門です。
もの凄く立派で歴史を感じさせてくれる門ですが昔はお屋敷か何かの門だったのでしょうか。
詳しい事が判らなくて。


芸術は爆発だあ!

2006-01-08 23:54:34 | オーケストラ
故岡本太郎さんの有名な言葉ですが今回の指揮者もある意味で爆発系の人。
今日もすかさず大爆発!

音楽が体から溢れ出しているような人ですから感情も他の人よりも起伏が激しいのです。
滅多なことでは怒るような事は無いのですが今日はちょっと切れまくる一幕も。
でも直ぐにいつもの陽気なマエストロに戻ってしまうところがまた憎め無い。
「先程は激怒してしまってすいません」なんて謝られてはこちらも笑ってしまう他はありません。

これまでもこういう系統の指揮者ともいっぱい演奏してきましたので多少のことではこちらも驚かなくなってます。
ラテン系、特にイタリア人指揮者にはこのタイプの人が多いのです、でももっと凄い人も居たなあ。
スコアを床に叩き付けて怒り狂うマエストロも居たし、楽員と喧嘩になってしまった人も居たし。
この頃は個性的な指揮者が少なくなって来たようにも感じていましたがどうしてまだまだ居るもんです。

今日の練習が始まってしばらくすると靴を脱いでしまったマエストロ、それから次の休憩まで靴下だけで飛び跳ねていました!
可笑し過ぎます、ピットに入ったら何をやってくれるんだろ?

さぬき初め

2006-01-08 00:40:01 | Weblog
今年初のさぬきうどんを食べました。
東京麺通団でお約束の「かまたま」の大を。

今日は練習が終わってから時間をつぶさなくてはならずオペラシティから新宿へ出てまずヨドバシやソフマップで暇つぶし。
ヨドバシではニンテンドーDS用のソフトも買いました、今評判の「脳を鍛える大人のDSトレーニング」です。
明日になったらトライしてみるつもりです、果たして脳年齢は何歳なのかな?
多分最初の内は実年齢より上なんだろうなあ、オケのメンバーでは80歳なんて出てしまった人も居たとか。
せめて還暦前までには抑えたいところですね、怖いような楽しみなような。

それから麺通団へと向かったのですが何しろ夜になったら風が冷たくなって寒い寒い。
道行く人は皆ガタガタと震えていました、本当に寒い夜に。
こんな時のうどんは美味しさもひときわ、食べながら生きてて良かったあと実感です。
しばらくぶりでしたがメニューがまた増えていて、鍋焼きうどんなんてメニューには驚かされました。
さぬきの鍋焼きかあ、今度食べてみようかな。
それにカレーうどんも登場、いよいよ来ましたかという感じです。
これも魅力的だし今度行った時には釜の前で迷ってしまいそう。


さて今日は椿姫の歌合わせでした。
指揮者はますます絶好調になってきました、でも時々熱が入り過ぎてしまう瞬間が有って大爆発です。
でも面白い、久しぶりにこんなに面白い指揮者に会った気がします。
明日も合わせですが次は何をやらかしてくれるのか、期待してしまうなあ。

体中に

2006-01-07 00:35:36 | オーケストラ
今日から新春恒例の椿姫です、まずはオケだけで練習をたっぷりと。
昨日は舌を噛みそうな名前とか言ってしまいましたが若い指揮者氏、やっていて滅茶苦茶に楽しいのです。
まず体中に音楽が溢れている事が素晴らしい、それも特上の音楽がいっぱい。
オペラが好きで好きで僕はこう言う風に演奏したいんだと体で表現出来て。
しかも明るく前向きな性格でオケに精神的なプレッシャーや苦痛を与える事も無い。
だからいくら練習しても心が疲れてしまうという事が無いのです。
これは楽しい公演になりそうで期待出来そう、あとは歌手とのバランスがどうか。
歌手もあの感じで自分のペースに引き込めるなら大した者、これは面白そう。

毎年のようにこの時期には椿姫(トラヴィアータ)を演奏してきました。
合併後はやったりやらなかったりですが、それでも数えきれない程このオペラはやってきました。
慣れや安易さに走ったりしがちになるところです、でも今日の指揮者で演奏してみるとまたこの音楽の違った顔が見えて来る。
20年以上東フィルで演奏していて、色々な曲をそれこそ沢山演奏してきました。
何回も何回も演奏してもう判っちゃったよ、なんて思ってしまうと大間違い。
まだまだ音楽って深くて新しい、と再発見できるんです。

今日プルトを組んでいるのは2年目の若手フォアシュピーラー君、彼もこれから色々な経験を積んで自然と東フィルの先輩達が作ってきた物を受け継いで行くんでしょうね。
我々がかつてそうして来たように、オペラはこうやるんだなと先輩の隣で弾きながら吸収していくんです。
私も精一杯弾くつもり、でもまだ彼等と一緒に勉強かな。

寒過ぎる!

2006-01-05 23:16:16 | Weblog
本当に寒かった、仕事に行こうと玄関を出ると細かい雪がちらちらと舞っていた。
その頃小田原のあたりは大雪が降っていたようで道路の通行規制などの情報もラジオで流れていました。
東名も御殿場のあたりが通行止め、去年もそんな事が多かったですね。

去年の2月ですが名古屋でディズニーの仕事が有った時、本体の東フィルは沼津で本番。
ところが大雪で東名が通行止めになってしまい帰り道は大渋滞。
246はただの細長い駐車場となって全く動けなかったそうです。
車で帰ったメンバーが家に帰り着いたのは翌日の朝、午後の本番でしたので12時間以上かかったそうです。
携帯のバッテリーも切れて連絡すら出来ず大変な思いで帰ったメンバーも。

今度の成人の日には福島県で仕事なのですがさすがに車はやめました。
大人しく電車で行ってきますが今日は秋田新幹線も止まったらしいですね。
果たして無事に行って、その日の内に帰ってこれるだろうか??

家の玄関先で舞い散る雪に見とれていると遠くからもの凄い爆音が近付いて来るのです。
見れば自衛隊のヘリコプターが何十機も編隊を組んで飛んで来るではありませんか。
中には巨大な双発のヘリも居て低い高度でゆっくりと飛んでいたのです。
何であんな巨大な固まりが浮かんでいるのか、見れば見る程に不思議な思いになりました。
昨日もヘリの編隊が通過したのですがこれほど大きい物は居なくて小型の9機編隊だったのですが今日はもの凄い迫力。
自衛隊の年頭の式典でもあったのでしょうか?

明日からは年頭恒例のトラヴィアータが始まります。
舌を噛みそうな名前の指揮者です、いったいどんな音楽になるのかな?

つかの間

2006-01-05 01:11:17 | Weblog
今日はお休み、つかの間の休日でした。
午後からはカミさんの実家で正月のご挨拶、夕食をご馳走になって帰ってきたところです。
去年結婚した姪夫婦も加わりテーブルに着く人数も増えました、来年辺りはもう一人増えていたりって事も。

実家と言っても世田谷なので車ですぐの距離、仕事の行き帰りにちょっと寄ったりという事も多いのです。
でもこうやって全員が揃うというのはやはり良いですね。
いかにも日本のお正月という感じで良かったです。
息子はおじいさんやおじさんからお年玉を頂いてニコニコしていました、でもあと何年もらえるかな?
私は両親とも9人兄弟、おじさんおばさんの数も半端ではなかったのでお年玉もたっぷりと頂いておりました。
そのおかげで一年の前半は懐具合も温かく過ごせたのです。

さて明日からはまたお仕事が始まります、今月は前半が忙しいのです。
寒さに負けないよう頑張ります。

乾杯!

2006-01-04 00:49:38 | オーケストラ
モエ・エ・シャンドンの9リットル瓶、巨大な巨大なシャンパンの瓶。
去年に続きマエストロからのプレゼントです。
新年の乾杯をしよう、そう言ってマエストロを先頭にシャンパンを皆で飲みました!
ゲネプロが終わった楽屋で「乾杯!」の掛け声と供に!

どうもマエストロはこの前のツアーから皆とお酒を飲む事に一生懸命のようです。
世界で一番お酒を飲むオーケストラになろう!なんて訳の判らない事を言い出したり。
でもそんなマエストロの心遣いで今日の本番も一つにまとまってガンと出来たりするんですよね。

音を作るという点では今日は過酷な条件だったのですが二日も同じ条件で練習すればなんとなく勘所は判ってきます。
ただ会場で聞いていたお客さんにはやはり厳しかったかもしれないですね。
テレビの録画を見ると機械的に作り過ぎかなとも思う音になっていはいますが、でも去年に比べたらずいぶんと良く録れています。
ちゃんとチョンさんの音になっているし。

今日はもう一つ録画を予約して行ったのですがこれが失敗。
チャンネルを設定する時にミスをしてしまい別のチャンネルが録れてしまっていた!
がっくり、古畑任三郎だったのですが。
明日はちゃんと予約しなきゃ!

そう言えばNHK

2006-01-03 01:19:49 | オーケストラ
先程何気なく見たNHK-BSに東フィルが映っていてびっくり。
そう言えば秋頃に撮ったなあと記憶が甦ってきた。

忘れていたのには訳が有って、と言うか記憶から消し去っていたかったのです。
この収録は何だか段取りが悪くて、弾いていて何とも気分が落ち込んで行くような。
そんな仕事でしたので急に目の前に映し出された画面を見ても自分がそこで弾いている事さえなかなか思い出せずに。
画面に映った自分の姿を見て初めて「ああ、そう言えばやったな」と。

今日はNHKでニューイヤーオペラコンサートのリハーサルでした。
毎年の事ながらリハーサルという大事な一日の使い方がまずいなあ、と思いながらのリハ。
音楽的なリハと演出上のリハとを同時にやろうとするので時間が掛かって仕方が無い。
歌手の位置決めや合唱の出入りの練習に時間を取られている時はオケはただボーっと待っているだけ。
毎年同じ事の繰り返しなんですよねえ、少しは学習してほしいな。

というようなリハでしたがやるべき事はやりました。
ただNHKホールという巨大な空間に反響板無しで挑むので音的には非常に苦しい事になっています。
放送ではきちんとマイクで音を拾ってますので大丈夫なんですが会場の音はそれは貧弱。
PAを使ってという事になりますが、それも何だか。

とにかく明日は本番、生放送です。
色々な段取りや大転換が上手く行く事を祈ってます。

明けましておめでとうございます

2006-01-01 16:30:11 | オーケストラ
今年一年、またよろしくお願いいたします。

ジルベスターコンサートも無事に終了しました、心配されたカウントダウン第九もこれ以上無いタイミングで決まり2006年の幕開けを飾る事ができました。
昨日はリハーサルから何となくうまく行っていたので不安にはなりませんでした、でも時間と音楽とを両立させるのは大変です。
音楽的に主張すべきところは主張しながら時間をきちんと管理するなんてやはり凡人にはマネの出来る事ではありません。
しかも生放送の一発勝負、ソロも合唱もオケも全部を一人でまとめあげるのですから。

今年は戌年ということで「まさお君」も登場して盛り上げてくれました。いつもポチたまを見ていたのでこれは嬉しかったなあ。まさお君は実際に会うとなかなか大きくてどっしりとした犬で、でもなかなか愛嬌たっぷりで可愛いのです。
紋付袴で決めていましておかしかったな、袴の後ろ側にはちゃんと尻尾を通す穴まで開いていたんですよ。

本番が終わりニューイヤーパーティーも終わり家に帰ってきたのは4時頃でした。
途中みなとみらい地区に寄り道してきたのですがもの凄い人の数で驚きです、遊園地もオールナイトで営業していましたがどこも駐車場は満車。路上も駐車の山。ビックリです。
いつも使っていた中古車屋さんの駐車場があるんです、大観覧車の真下にあるその駐車場はとても料金が安くて便利。
その中古車屋さん、今日から新装開店。
あのホリエモン社長が「回転、回転、開店、開店」とか言ってグルグル回っているあの会社の中古車屋に生まれ変わったのです。でも駐車料金などはそのままみたいなので一安心。

さて今日一日はのんびり出来そう、明日からはまたお仕事。
チョンさんでNHKニューイヤーオペラ、良い仕事なんですがこちらも精神的には厳しいお仕事。
通常のコンサートならペースが掴めるのでやり易いのですがテレビ放送が主体となると他に時間的制約とか演出上の何だかんだで気を使う事が多くなって疲れるんです。
NHKにはコマーシャルも入らないので気が抜けなくて、変な疲れ方なんですよねえ。
まあとにかく頑張ってみます。