『今年は紅葉がいまいちだね』なんて話を、お客さんから耳にするけど
自分的にも、…そう思います。
こればかりは自然相手だから仕方ないよ。
だけど、それでも青木湖周辺の紅葉はそこそこいけますよ。
今日、行ってきました。
相変わらず紅葉見学する人はいなかったけど、いい感じで
湖面に映えてました。
おすすめのルートは
白馬方面からですと、148号線から佐野坂のトンネルの手前の信号を
右折して旧トンネルを通ります、それを抜けて50メートルぐらい行くと
右に曲がる細い道が有り、それが青木湖を周遊する道です。
その道を50メートルほど進むと、きれいな紅葉があらわれ、
しばらく紅葉のトンネルを進みながら、湖面との競演を楽しむ事が出来ます。
道が狭いので、できれば湖面周遊道路に入る前の広い空き地に
車を止めて、のんびり歩きながら眺めるのがベストかと思います。
あと一週間は行けそうな感じです。
夕方から白馬は小雨が降り出しましたが、おそらく白馬の山は
冠雪してる事でしょう。
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

青木湖の紅葉

同じく

同じく、この道を通ります。

湖面と紅葉

この道を通ります

青木湖
自分的にも、…そう思います。
こればかりは自然相手だから仕方ないよ。
だけど、それでも青木湖周辺の紅葉はそこそこいけますよ。
今日、行ってきました。
相変わらず紅葉見学する人はいなかったけど、いい感じで
湖面に映えてました。
おすすめのルートは
白馬方面からですと、148号線から佐野坂のトンネルの手前の信号を
右折して旧トンネルを通ります、それを抜けて50メートルぐらい行くと
右に曲がる細い道が有り、それが青木湖を周遊する道です。
その道を50メートルほど進むと、きれいな紅葉があらわれ、
しばらく紅葉のトンネルを進みながら、湖面との競演を楽しむ事が出来ます。
道が狭いので、できれば湖面周遊道路に入る前の広い空き地に
車を止めて、のんびり歩きながら眺めるのがベストかと思います。
あと一週間は行けそうな感じです。
夕方から白馬は小雨が降り出しましたが、おそらく白馬の山は
冠雪してる事でしょう。
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

青木湖の紅葉

同じく

同じく、この道を通ります。

湖面と紅葉

この道を通ります

青木湖