白馬、今日、この頃

白馬でペンションを経営していますがお客様とのふれあい、白馬の四季、そして今を日記でご紹介致します。

北アルプスへ泳ぐ鯉のぼり

2009年04月29日 | Weblog


今年も今日は、GW最高の日和になりカメラマンが殺到、北アルプスに向かって泳ぐ鯉のぼりを撮影、また、隣の仁科三湖では、中綱湖に映る満開の桜を狙って、ここもカメラマンが陣取り合戦、ゴールデンウィークの白馬はカメラマンにとって絶好な撮影ポイントが豊富なようです。



ちょっと湖面は波が立っていました。
狙いは早朝です。



花壇

2009年04月28日 | Weblog


いよいよGWを前に花壇への花植えの季節が訪れた。
白馬は昨日、この時期には珍しく雪が舞い肌寒く、今日は遅霜。
もう、これで寒さは峠を越したと思い、先日購入した園芸の花を植えたが
まだ明日も遅霜の可能性があるとの予報、せっかく植えたので急きょ
花の上からカバーをかけたが、まだまだストーブは主役です。

村議選

2009年04月26日 | Weblog
白馬村は今日、村議選の投票日、1週間前から立候補者の車が毎日お願いの連呼で、静かなペンション街を回って来る。
さすが狭い村なので、立候補者の半分は知っている人が多く、選挙も身近に感じます。

23日の日に、友人に誘われ、阿智村の「花桃」を見に行ったが、丁度、見頃。
18年前から観光の促進と言う事で植えられ、今では4000本が色鮮やかに並木を造り、山肌を飾り、見事な景色でした。
平日だったのでスムーズに車も駐車出来たが、週末であれば大混雑が予想されでしょう。
白馬も負けじと桜やこぶしが満開ですが、昨日、今日のつれない雨で花びらが路面の水たまりに無残に散っています。




桜が満開

2009年04月22日 | Weblog
白馬もやっと桜が満開を迎え、村のどこを眺めても桜、桜、桜。
ただ残念なのは例年より開花が早いのでGWにはもう終わってしまいそう。



こちらは桜に負けじとコブシの花、ここ「四十九院のコブシ」は白馬村でも
有名なカメラスポット、前の畑に水が入り、満開のコブシの姿を映す水面を
アマチュアカメラマンがパチリパチリ。今日は風が有り、少し波が立っていたのが
残念。



豊科ICから15分ほどの場所に「道の駅ほりがね」があり、今の時期は菜の花が満開!、常念岳と菜の花の構図が人気で、ここもカメラマンが多かった。
ここは菜の花が終了すると、夏にかけてヒマワリが一面に咲きだします。




塩の道清掃

2009年04月19日 | Weblog
毎年この時期は地域清掃が行われます。
周辺道路は栂池高原に通じるメイン道路なのですが、相変わらず心無いドライバーからのタバコ、空き缶、スーパーのレジ袋等の投げ捨てが多く情けなくなってしまう。



毎年新緑や紅葉の季節に塩の道ウォークする人が多く、「塩の道」は白馬村の観光資源、冬の豪雪で倒木が道をふさいだりしているので、清掃がてら整備をおこなった。
下の写真の道標は長い年月、雪や雨で刻んだ文字が消えかかっていますが、
「右ゑちご」「左やま」と刻まれています。



白馬村はいよいよ桜が開花しだしましたが、その前に「こぶし」が満開です。






開花宣言

2009年04月15日 | Weblog
いよいよペンションの庭にも春の花が咲き出しました。
咲いたと言ってもまだ一輪程度咲いているだけで、まだ華やかなイメージとは
程遠い。でも、これからあっという間に咲き出すので楽しみだ。

白馬では姫川源流の福寿草、飯森の座禅草、落倉自然園の水芭蕉、他にキクザキイチゲ、ショウジョバカマ、ヤマエンゴサクと春を代表する花が咲き並び良い季節を迎えました。

もう少しで咲くオキナグサ


もう少しで咲くムスカリ


一部咲き出したユキヤナギ


満開中のスイセン


そろそろ咲き出したカタクリ



コンクリートの隙間からど根性スミレ







水芭蕉

2009年04月12日 | Weblog


ペンションのすぐ前の湿地に水芭蕉がかなり咲いてきました。

思い起こせば、今のペンション用地を購入したきっかけは、食堂から、また客室から眼の真前に水芭蕉が眺められる事であった。
しかし、我ペンションが建つ前にその水芭蕉群落の湿地に、大きなペンションが
建ってしまった。そのペンションは1年で人手に渡り、その後買い手も無く、空き家状態であったが、10年ほど前に更地になった。
真前の水芭蕉群落は復元されないものの、それでも湿地を遮るものが無くなったので
少し離れてはいるが、どうにか水芭蕉は観賞できるようになりました。

姫川源流福寿草

2009年04月10日 | Weblog


姫川源流の福寿草が見ごろを迎えたが、
昨年より1週間以上早い見頃で、私自身も驚いています。

今年は積雪が少なく、その分、雪解けも早く、地面が太陽光を一杯浴びた為に
開花が進んだのでしょう。このままであればGW頃には福寿草の花は
咲き終わっているかな。

ただ、姫川源流はこれから、キクザキイチゲ、カタクリ、水芭蕉と次から次へと
いろいろな花が咲くので楽しみだ。

雪形と庭仕事

2009年04月08日 | Weblog
暖かな気候で北アルプスも雪解けが進んでいますが、雪解けが進むと現われるのが
「雪形」です。
後立山連峰の先陣をきって、まず名峰五竜岳の「武田菱」が良く見えてきました。
これから、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、白馬乗鞍岳等の雪形が順に姿を現し
私達や、旅人の目を楽しませてくれるでしょう。



雪形が現れると私達もいよいよグリーンシーズンに向けて、冬の後片付けや、庭掃除に力が入ります。
今日は昨日、除雪した庭で芝桜に絡まりついた落ち葉を二人で拾い集めた。



しかし、雪が解けると早いもので、すでに「キクザキイチゲ」が咲き出した。
もうしばらくすると白馬もあちこちと花便りが聞こえてきます。






日本海

2009年04月06日 | Weblog
今日は、スキーシーズンが終了したので妻と糸魚川方面へ出かけ、日本海の海の幸の品定めをしてきた。
白馬から日本海までは車で60分余りで行く事が出来、意外と近い、
そして「道の駅マリンドーム能生」はプラス20分です。
駐車場正面にかにや横丁のお店や、鮮魚センターのお店ずらりと並び、日本海特産の紅ズワイガニや、富山湾の取れたてのホタルイカをお値打ちに販売しています。





ついつい、いつの間にか衝動買いが増え、両手にはずっしり海の幸が。

お昼のランチは道の駅の2階にあるお店で、私は「番屋まかない丼」
妻は私のより倍以上値段の高い「カニちらしセット」を注文、ここで
夫婦の力関係を思い知らされました。

白馬へお越しになられ、もし雨降りになってしまったら、
糸魚川、能生方面へ出かけたらいかがですか、
ましてや北陸道の能生インターはそこから近いので高速道路1000円を利用すれば、
利用価値が有り、おもしろいかなと思いました。