白馬、今日、この頃

白馬でペンションを経営していますがお客様とのふれあい、白馬の四季、そして今を日記でご紹介致します。

今年は咲くぜ!

2016年05月31日 | ガーデニング
待ちに待ったアジサイ、初めて花芽をつけてくれました。

思えば株をもらってから5年、いや6年経つかな?
植えた場所が場所だけに、冬の除雪の際
どうしても重い固い雪を飛ばす場所だったもんで、
いつも枝折れで、毎年葉っぱだけのアジサイだったんです。

そんなんで、昨年末、試験的に頭からスッポリ網をかぶせて
雪囲いしてやったら、多分それが功を奏したのかな、
少雪だったこともあるけど、あっちこっちの株から花芽が
そこそこ出てるんです。
嬉しいなぁ

アジサイなんて珍しくはないけど、せっかく頂いたのなら
花を咲かせないとね。

アジサイ、されどアジサイ、です。

今年は期待大だぞ~。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


まだ小さいけど日に日に大きくなってます。


逆に、このクレマチスバカでかいんだよね。直径約20センチ弱


こんな感じで咲いてます。


バーバスカム


ナデシコ系でカラーマジシャン


これもナデシコ系で、なんだったけな?


ミヤコワスレですが、どんどん増えています。

白馬村の今

2016年05月30日 | 日常生活
1日中、雨が降ったりやんだりのはっきりしない天気。
梅雨の走りでしょうか。
爽やかな季節って短いぞ~。

この季節、ハルゼミがジージーと鳴きだし、雨がやむと今度は
ホトトギスがトッキョトキョカキョクと鳴く、初夏なんですね。

白馬村内では今、道路脇の林や森にいろんな花が咲いてます。

代表的なのがニセアカシアの白い花、近くを通るとプーンと
甘い香りが漂ってきます。この花で蜂蜜が作られるんですが
一般的な蜂蜜よりも少々値段が高い。
とても香り良く美味しいんで、我が家ではこの蜂蜜で
「トマトの蜂蜜漬け」をデザートにして、お出しする時があります。

明日は天気が回復するそうだけど、壁のペンキ塗りが残ってるんで
出かけられませ~ん。(笑)

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


このハルゼミがうるさいんだぁ。でも初夏の風物詩だから我慢しよう。


ニセアカシアの花


ニセアカシアの全体


タニウツギ


タニウツギの全体


コンフリー


フランスギク、これって外来種で繁殖力がめっぽう強いんです。


アヤメ

宴の後

2016年05月28日 | お客様
”アルコール=親友”と言っても過言でもないグループのお客さんです。
『ビールもう一本、もう一本』、
『フルボトルワインもう一本、もう一本』で飲むわ、飲むわ

そう言えば、数日前に幹事さんから『お酒、いっぱい用意しとけよ~』と
言われてたんですが、本当に皆さん酒豪家ばっかりでした。

食事が終わった後も食堂から離れ、リビングで二次会が始まり
皆さん酔いが回ったのか一層会話が弾み楽しそう、

あぁ~、早く寝てくれんかなぁ(笑)

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


まだ序の口の宴会


飲みも飲んだり、これ以外にまだ二次会で空きビンが増えてます


洗いもんがどっさり、まだこれ以外に二次会分のコップ等が。

ソーメンの季節ですね。

2016年05月27日 | 日常生活
夜中から久しぶりに雨が降ったのもつかの間、
午前10時過ぎにはやんで、いつもの暑い日差しが
ギンギラギンとさりげなく。

こんな時のお昼はソーメンですね。

ソーメンなんてあまり食べなかったんだけど
三重県の「大谷知ソーメン」を食べだしたら……

喉越し最高!めっちゃ、うっまい

どんなけんでも食べれそう。
これからソーメンの季節だぞ~

ところで、白馬村のあっちこっちに小さな自転車の模型が
たってるんですが、「白馬小径」と名付けたサイクリングロードの
道しるべです。
白馬村内を「八方コース」はじめ5カ所に分けたコースで整備され、
各コースとも1週約10キロ。

サイクリング言えば、安曇野地域で走ってるのをよく見かけますが
白馬村内も負けず劣らず、変化にとんだ風景でとても楽しめます。
山以外での平地観光、これもアリかな。
自分はいつも車だから、たまにはこれもいいね。

♪緑の風も爽やかに、握るハンドル心も軽く
サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホー♪

ちょっと古すぎた~(笑)


ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


暑い日はこれだね!


三重の大谷知地域で作られてます。


これが白馬小径の道しるべ。

ど根性ジキタリス

2016年05月25日 | ガーデニング
ひと頃、ど根性大根とか、ど根性なんたらかんたらなんて、
アスファルトやコンクリートの割れ目から出てきた作物や植物等が
話題となった頃があったんですが、ヴィヴァルディの玄関に敷いてある
レンガの隙間から、ジキタリスが伸びてきました。

本当は、出だしの頃に引っこ抜いて移植と思ったんですが、
こう言うもんは引っこ抜くと、必ず根っこが切れちゃって駄目になるので
そのままにしといたら、こんなになっちゃいました。

多分、庭のこぼれ種が風で運ばれて玄関にたどり着いたんだと思いますが
ジキタリスって、あまり栄養分の無い土でも育つもんですね。

花が咲いたら、真っ先にお客さんのお出迎え役はジキタリスです。

そろそろオープンガーデンの看板を出す頃ですが
いつに設置しようか、もったいぶってます(笑)

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


これが我が家の、ど根性ジキタリスです。


フロントガーデンの様子


メインガーデンの様子


フロントガーデに咲く西洋オダマキ


オルレアホワイトレース、一番花です。


かわいらしいスズラン


ゲラニウム、そろそろ株分けしないと


ミヤコワスレ




雪形が消えていく

2016年05月23日 | 北アルプス
冬の雪が少なかったので、山の姿も黒い地肌の方が雪よりも目立ち
雪形もわからなくなってきました。

例年、今の時期だったら、あれが白馬の雪形で、こっちは五竜の武田菱とか
白乗の鶏だとか、言ってましたが、今年は様子が違いました。
今のところ白馬だけがはっきりわかる程度で
他は言われてみれば…って感じです。
夏になったら、里から見える北アルプスの雪は見えなくなってるでしょうね。

日中、久しぶりに風のない時間帯が有ったので、蕨平まで水鏡に映る
北アルプス白馬三山を撮ってきました。
その場所ですが、アマチュアカメラマンが意外にもぞろぞろいて
皆さんよくその撮影ポイント知ってるんですね。

今、白馬は山へ登るゴンドラ等は点検中で運行停止してますが
下記の日程で運行予定です。

白馬五竜高山植物園は6月16日からゴンドラ運行
八方尾根は6月4日からゴンドラ運行
岩岳ゆり園は7月9日からゴンドラ運行
栂池自然園は6月1日からゴンドラ運行
です。

待ち遠しいですね。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


自分お気に入りの場所からの風景、どこ?って……ひ・み・つ(笑)


蕨平地区からの白馬三山


蕨平地区からの五竜岳


新田地区からの北アルプス


花苗市 

2016年05月22日 | ガーデニング
落倉旅館組合主催の花苗市、今年で4回目になります。

旅館組合員各宿で数年後のオープンガーデンを目指し
いろいろな事業を始めたんだけど、花苗市はその一つなんです。

宿根草を配ったり、それぞれ持ち寄った花苗を格安で販売したりして
ガーデニング熱を高め、ゆくゆくオープンガーデンに持って行く
計画なんですが、それが…

総会で各宿が諸手を挙げて全員賛成してくれた割には参加者が少ない、
なんかいまいち行動が伴っていないんだよなぁ。

もう、来年はやらんぞ!

ううん?

たしか、この言葉、昨年も言ってたような…(笑)

まぁ、皆さん、それぞれお家の事情があるんだからしかたないか。

今日は暑かったです。
白馬はもうしばらくこんな良い天気が続きます。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


花苗の品定め風景です。


皆さんがそれぞれ持ち寄ってくれた花苗

案内状

2016年05月21日 | ガーデニング
白馬村の有志が結成したオープンガーデン仲間の交流会の
案内状が今年も届きました。
白馬村のグリーシーズンの平地観光の活性化を願って
5年前にこの会が設立されたんですが、年々参加者が増え、
この調子でガーデニング好きな皆さんが、もっともっと参加して下されば、
”オープンガーデン=白馬”なんて事で世間に広がり、白馬の
グリーシーズンは、花好きの皆さんで賑やかになるんだけどなぁ。

ここしばらく外壁のペンキ塗りや、食材の買い出し等で
庭をいじる日が少なく、あまり管理してなかったんですが、
そうこうしてるうちに、暖かい陽気で花がかなり咲きだしました。

明日は旅館組合の花苗市開催日、自分は主催者だけに頑張ります!

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


オープンガーデン交流会の案内状が届きました。


モッコウバラ、植えてから3年目、初めて開花しました。


アッツザクラ、株が大きくならないけど、必ず咲いてくれます。


ベロニカミッフィーブルートが広がりだしました。


寒さに強い、ハナシノブ


チョウジソウ、無事今年開花


アサギリソウ


ヒペリウムなんたらかんたら?


クロフウロウ、株が巨大に


昨年植えたシロフウロウ


新緑の白馬三山

2016年05月18日 | 北アルプス
一番いい時期なんですよね、

何がって?

山ですよ

この時期、北アルプス白馬三山の景色が、最高に映える季節なんです。
こういう時にお客さんが白馬へ来て、この風景を見ると
感動して涙を流す人もいるんだよね。

特に、おばさんが多いんだけど(笑)

白馬に住んでる人間にとっては、この涙はめちゃ嬉しいっす。

しばらくは天気の良い日が続きそうだから、
今度の日曜日に来るお客さんにも、この北アルプスの風景を
見てもらいたいなぁ。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


久しぶりに松川橋から白馬三山を撮ってみました。右
から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳


ちょっと望遠で


右から唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳


五竜岳をちょっと望遠で、雪形の武田菱が消えそう。


北アルプスとは違いますが、新潟県側にある焼山、
噴煙あげてるのが肉眼で見えます


お出迎え用の蛙の顔に可愛い本物のカエルが…
親と間違えてんかなぁ?そんなバカな。

姫川源流のバイカモ

2016年05月17日 | 観光スポット地
他府県からやって来るお客さんが、白馬でお花巡りとなると
まず思いつくのが、ゴンドラやリフトにのって山頂へ行く事なんですが
もう一つおすすめは、国道沿いにある姫川源流と親海湿原です。

佐野坂駐車場から徒歩5分余りの場所で、八方や五竜のお花畑と
趣きは違って、山里の自然豊かな風景と、控えめなお花の数々
もちろん入園は無料です。

今の時期、ミツガシワは盛りを過ぎましたが、黄色い花の「サワオグルマ」が
咲き、今後、「ヤナギトラノオ」「サギスゲ」「コオニユリ」等々、
秋まで次から次へと季節に合った花が咲きます。
姫川源流はなんてたって「バイカモ」かな。
名水100選に選ばれた姫川の清流の中で
ゆらゆら揺れながら可憐な姿を見せてます

まだここを知らない方は絶対におすすめ!
両方回れば1時間以上は時間をつぶせます。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


姫川源流の梅花藻


ムラサキケマン


ホウチャクソウ(アマドコロじゃないよ、違いは僕に聞いてね)笑


ラショウモンカズラ


オドリコソウ


ゴマギ


ハナイカダ(葉っぱの上に花が咲いてる)


カキドオシ


エンレイソウ


親海湿原の風景


サワオグルマ


駐車場近くのお休み処