白馬、今日、この頃

白馬でペンションを経営していますがお客様とのふれあい、白馬の四季、そして今を日記でご紹介致します。

桜前線

2011年04月28日 | Weblog
安曇野光城山



四十九院のコブシ



かたくり



遅ればせながら信州の北部、中部地域にも桜の話題が
豊富になって来た。

安曇野、長野道豊科ICから車で10分の距離にある
桜の名所「光城山」、ここは麓から山頂部までの登山道全てが
桜並木になっており、遠くから山を眺めると山頂まで延びている
薄いピンクの帯がよくわかる。
以前に東京の山岳会の皆様と何度か登った事があるが、
その年は桜の花芽が野鳥に食べられて残念な思いをしたが
今年は見事な咲きっぷりでした。

白馬はここ数日再び寒い日が続いたので、なかなか
蕾がかたく、ペンション近くの有名なしだれ桜は
今日はやっと蕾の色がピンクぽくなってきた状況です。
どうやらGWの後半が見頃かな。

ただ、四十九院のコブシは田に水が入り、花も咲きだし
そろそろシャッターチャンスの時期が到来。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

福寿草

2011年04月25日 | Weblog






姫川源流自然園の福寿草がやっと咲きだしました。
例年よりは開花が遅いですが、それでも私の予想よりは
早く、春の柔らかな陽射しを浴びながら黄金色の輝きを
放っています。本当に、黄金色ですよ!
それと、キクザキイチゲも見られます。

福寿草の花弁はパラボラアンテナのように太陽光を追いかけながら
放射状に開き、花の中に熱を集め、花粉を運ぶ虫を
呼び寄せているとの事です。
花の生き抜く知恵でしょうか。

姫川源流の福寿草はGW頃までは楽しめそうです。
場所は白馬駅から大町方面に車で5分、佐野坂スキー場近く、
国道148号線沿いに駐車場があります。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

お花の季節到来

2011年04月23日 | Weblog







オチクラミズバショウ


我が家ではやっとテラスへガーデンチェアーをセット。
これから憩いの場所としてティータイムが楽しみです。

遅かった白馬の春もいよいよ花の季節がやってきました。
ペンションから徒歩15分ほどの場所にある落倉自然園では
遊歩道にまだ雪が残っているものの、水芭蕉が咲きだしました。
ここには学術的にも珍しい、苞がふたつ開いている水芭蕉が
見られ、「オチクラミズバショウ」と命名されています。
まだあまり一般の人は知らないようですが、この時期しか
見られませんので、どうぞ落倉自然園へお越しになられ
探してみてはいかがですか。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

春の雪

2011年04月19日 | Weblog





明け方ミゾレだった空模様が8時頃から雪へと変わった。
この時期に雪が降る事は、さほど珍しくは無いし、また
積もって車の運転に困る事もない。

テラスの上に薄っすらと積もった雪に、ちょっといたずらで
文字を書いてみた(笑)

昨日、高遠城址のコヒガンザクラを見てきましたが
見事な満開!
松本城の桜も見事な満開!

そして地元の白馬村では
順調に蕾が膨らんできた桜、今日、明日と
寒さがぶり返し、再び蕾が固くなってしまった。
やはり見頃はGW頃かな。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さい。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

風評被害

2011年04月12日 | Weblog


最近になって再び大きな地震が発生している。
いったいいつまでこの苦難が続くのか。

今朝、長野県でも震度5弱の地震が発生、
テレビ等では「長野北部」として十把一絡げで
報道されるが、これが実は大問題なんです。

長野県北部と言ってもエリアは広く、前回の地震も
そうですが、震源地は新潟県境に近い地域で
私達が住んでいる白馬村やその周辺では、ほとんど揺れを
感じず、平常状態の生活をしています。

しかし他府県の方々は長野県北部と聞くだけで、あたかも
北部全ての地域が、又、長野県全体が地震の被害に
遭ってるのじゃないかと思うでしょう。
報道するのであれば、もっと詳細な地域を報道してほしいと
思います。

東北方面でも地震、原発で多くの地域や、産業が
風評被害に遭ってると聞きますが、東北のみならず
信州にまでもこの風評被害の波が、今、押し寄せています。

風評被害ってひょっとしてメディア関係の方々の
気配りに欠けた報道が作ってるんじゃないでしょうか。

信州ではいよいよ桜前線が北上し、松本城の桜は今週末から
見頃を迎えます。
又、1目10万本と言われる更埴地方の「あんず」も
同じく今週末頃から見頃を迎えます。

白馬周辺の桜は写真のようにまだ花芽が膨らみかけた程度で
どうやらゴールデンウィーク頃が見頃かな。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さい。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

春スキーと春の使者

2011年04月09日 | Weblog







春スキーのシーズンですが、今日は残念ながらいじわるな雨模様。
せっかく準備万端でお越しになられたお客さまでしたが
ため息まじりでスキー支度をして足取りも重たく。(笑)
ただ、午後からは天気も回復して、それなりに滑走が
楽しめたようです。(よかったぁ)

ペンション近くの道路沿いに座禅草が顔を出してました。
今年は残雪が多く例年より遅い顔出しでしたが、見た瞬間に
花の時期が着実に来ているんだとにっこり。

白馬には飯森地区に座禅草の群生地があり、そこはすでに
数が揃ってきているようです。あと10日もすれば
見頃かな。

ペンションの庭にはカタクリの葉が姿を現わしました。
まだ花芽は出てませんがもうしばらくすると、
うつむき気味の可憐な花が見られます。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さい
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

ふきのとう

2011年04月05日 | Weblog







放射冷却で明け方の気温は氷点下7度の寒さでした。

しかしその分、雲一つ無い天気となり、日中にかけて
ぐんぐん気温は上昇して最高気温11度を記録。

庭にフキノトウも少しづつ見られるようになりました。
今週末は久しぶりのお客様、お初のフキノトウの
天婦羅でもサービスしようかな(笑)

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

安曇野早春賦

2011年04月01日 | Weblog










♪春は名のみの風の寒さや
 谷のうぐいす歌は思えど♪

今日から4月です。
こんな良い天気、部屋に閉じこもっていては
「人間、暗くなるぞ~」って事で
安曇野へいち早く春を探しに出かけました。

安曇野で春を感じられる場所、それはやっぱり
穂高川の堤防道路沿いに建てられた早春賦の歌碑の
ある場所です。
3週間前にカメラグループの皆様と訪れた時は
まだ春が早い感じでしたが、今日はあの時の山茱萸
(サンシュユウ)の花も咲き、北アルプス常念岳も姿を
くっきり現わし、本当に安曇野の春らしい風景を
味わいました。
毎年、4月29日にこの歌碑前で式典と早春賦のコーラスが
行われます。

安曇野は白馬から車で1時間の距離です。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越し下さい。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ