白馬、今日、この頃

白馬でペンションを経営していますがお客様とのふれあい、白馬の四季、そして今を日記でご紹介致します。

白馬大橋から

2017年06月17日 | 北アルプス
梅雨に入いたんですけど、不思議と良い天気が続いてます。

朝晩は少し寒いと感じるんですが、日中はもう本当に初夏って
とこでしょうか、最高気温25℃前後と丁度過ごしやすい気温で。

できればこんな天気がず~と続いてくれりゃぁいいんですが
雨も降らんとダムが渇水しちゃって、水不足なんて事もね。

白馬はこの冬、雪が多かったんで松川に流れ出す大雪渓からの
雪解け水の勢いの良い事。

白馬村の水道源なんです。
白馬で水不足なんて話は聞いた事がないなぁ。

夕方になると春ゼミとホトトギスの啼きの競演で季節を感じてます。

岡谷市から伊那市に向かって、辰野って町が有るんですが
ホタルが有名で、今年は10年ぶりの大乱舞だそうです。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


久しぶりに白馬大橋から撮りました。

水鏡の季節

2017年05月20日 | 北アルプス
今日は最高気温28度までいきましたが、湿気が無くて
さほど不快な気候ではありません。

そんななかで、白馬は田植えの季節が始まりだし、
水を張った田では、農家の方々が苗を植え付けてます。
もう今は手作業で腰をかがめながら植えてる姿は、殆ど見かけませんが
小中学校の田植え体験でたまにみます。

しかし、体験と言っても今の世の中、機械化が進すんでるんで
これからの事を考えたら、機械で植えつける体験の方が……

と、思います。

この時期、気候も爽やか、北アルプスの景色もバッチリ、そして静かな
白馬村周辺でゆっくり散策なんて、最高に贅沢なんですが残念な事に
現在、白馬ではゴンドラは動いてません。
点検中なんです。

今んとこ、八方の北尾根高原がリフト稼働中、
岩岳は週末の土日だけゴンドラ稼働中です。

栂池高原は6月2日から
八方尾根は6月3日から
白馬五竜は6月17日からが、それぞれ営業開始日です。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


栂池大橋からの眺め


新田地区で田植えが始まってます


白馬五竜岳


北アルプスの水鏡


楠川渓谷の新緑

お気に入りの道

2017年04月28日 | 北アルプス
白馬村は今頃の気温ですが、明け方は氷点下になり
まだまだ暖房器具のお世話になってますが、昼に近づくにつれ
汗ばむ感じでグングン気温が上昇します。

真冬のような厚手の服はすでにタンスに眠りにつきましたが
まだ、薄い冬もんの服は必要かな。
ただ、今月下旬からはもっと気温が上がるらしいので
ひょっとするとついに半袖の出番が有るかもね。

村のスーパーに買い出しに行く時、天気が良かったんで
遠回りして自分のお気に入りの道を走りました。

この道はパノラマに北アルプスを眺める事が出来て
意外と白馬でも穴場的な道なんです。
その証拠に交通量がめっぽう少ない。
村の地元民でも知ってる人はあまりいないんじゃないかなぁ。

内緒にしとこぉっと!(笑)

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


真っ直ぐ一本道の向こうに北アルプスのパノラマが。


ちょっと格好つけて、構図を考えシャッターを押しました。

武田菱

2017年04月06日 | 北アルプス
少し暖かくなってきましたが、今日から天気は下り坂だそうで
暖かいのと、雨で雪融けは進みそうです。

どんよりした天気でも北アルプスのパノラマは全開です。
いよいよ残雪に雪形が現れるようになり、先陣を切って
今日は白馬五竜岳の武田菱がくっきりと確認できます。

お客様を案内してる時に、武田菱に限らず白馬岳の馬、
白馬乗鞍岳の鳥、鹿島槍ヶ岳の鶴と獅子、そして爺ヶ岳の
種蒔き爺さんの雪形を紹介する場合、わかる人はすぐわかる
しかし中には、なかなかわからない人がいるんです。

雪形と言っても、雪の形がその姿になってるんじゃなくて
雪が融けて出て来た岩肌がその姿になってる場合が多く
そこんところが、勘違いしちゃうみたい。

雪形は雪国が春を迎えるお知らせなんです。

今週末はスキーシーズン最後のお客さんを迎えるんですが
天気が心配っす。
雪ならまだしも、暖かくなって来てるんで…

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


五竜岳の白馬菱がくっきりと姿を現しました。

今日の景色

2017年02月28日 | 北アルプス
朝方、快晴ではなかったんですが急速に雲が切れて
ごらんような青空になりました。

こんな晴れた日、たまにテレビ等で景色を放映するんですが
ほとんどが遠景の北アルプスばかり。

北アルプスがこんな間近に、しかも氷山が眼前に迫ってくるように
ダイナミックに眺められる地域って白馬村しかないんです。
ほとんどの地域は遠くからの眺めでしょう。

自慢しちゃいます。(笑)

白馬へ来て20数年、この景色は一度たりとも飽きたことはありません。

明日3月1日からしばらく仕事が続きますが
こんな景色見たら頑張る気持ちが湧いてきますね。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


白馬三山


五竜岳、唐松岳


雪野原

氷点下17度弱

2017年01月26日 | 北アルプス
今朝は冷えました、これほど冷える日は白馬では数年に1度有るか無いかって
感じですが、なにしろ凍りましたね。

氷点下16.6度らしいですが、我が家はそこから100メートルほど標高が高いんで
おそらく17度にはいってるでしょう。
昨晩のNHKの予報では氷点下9度しかいかない予報だったのに、
ちょっと誤差範囲が大きすぎるぞ。

スキー場はこの時期、パウダースノーで最高のコンデションになってます。
こんな時にスキーをすると、初心者でもターンが上手くできて
凄く上達した気分、ここからですよ、スキーの楽しさ、面白さが
加速してくんで、やっぱりゲレンデコンデションって大切だよね

連休明けからの連続寒波、やっと峠を過ぎたらしいですが
これだけ大雪が続くと、ちょっとうんざりです。
それでもご近所の皆さん、毎日平気な顔で過ごしてるんで
感心しちゃいます。

自分は、って言うと

毎日除雪、除雪で明け暮れたので、そろそろ年老いた体が悲鳴をあげだし
特に腰の調子がいまいちかなぁ。
でも、天気が良いんで、こんな北アルプスの雄大な景色を見ると
なんか、前向きになります。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


やっと雪が一段落しました。


お気に入りの道です。


白馬三山


雪原の向こうには五竜岳や唐松岳、鹿島槍ヶ岳



晩秋と初冬の間

2016年11月02日 | 北アルプス
昨日外出した時の午前中は、まだ山の景色は枯れた山肌が
くっきりと見えていましたが、午後から気温が急転直下した為
ついに麓からもはっきり見える冠雪が。

この景色を見ると、そろそろ冬支度が頭によぎる

それもそのはず、村内ではすでに雪囲い等の冬の準備を済ませた
民家や施設も見られ、なんとなく気が落ち着かない。

今年の積雪はどうなんでしょうか?
昨日テレビでは、この夏の気象状況が大雪となった
2014年と似てるらしく、今年は大雪の可能性も……
なんて放送されてましたが。

雪の多さ、忙しさ、遊び、食欲もほどほどがいいです。

”ほどほど”って言葉すごい良い言葉ですね(笑)
なんでもそうですが、ほどほどが一番ですよ。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


北アルプス白馬三山が白くなりました。

白馬大雪渓がピンチです。

2016年10月20日 | 北アルプス
白馬岳へ登山する代表的な白馬大雪渓を通るルートで
その大雪渓がピンチです。

今年の雪不足の影響で9月からそのルートは、通行止め状態が続き
今もって割れ目が生じ、崩れ落ちてる現象が確認されてるんです。

迂回ルートとして白馬鑓経由とか、栂池自然園から白乗経由がありますが
共に、所要時間が長過ぎたり、険しかったりと山頂に着く時間が
遅れる等の問題が発生。

山頂の白馬山荘ではこのため、キャンセルも多く出てるみたい。

このままだと、来年への見通しも立たないとかで、ついに
来年春、新ルートを検討するようです。

猿倉登山口から入山し、北尾根経由で小蓮華から白馬岳向かう
ルートらしいですが、そうなると白馬岳へ登る一番楽しみだった、
お花畑はもう見られないんだろうか?

気になります。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


新ルートが検討されそうです。

岩岳山頂からの風景

2016年10月07日 | 北アルプス
昼前から急速に青空が広がったので岩岳へ行ってきました。
山頂から眺める北アルプスは、岩肌がくっきりと見え
北は白馬乗鞍岳~南は鹿島槍ヶ岳までパノラマの景色です。
一方、場所を変えれば小さいけど、ヴィヴァルディの建物も見えます。

八方と栂池の中間にある岩岳は、グリーシーズン、山頂に広大なゆり園で
お客さんを集めているんですが、いまいちそれだけではちょっと弱い気がする。

と、言うのは、ユリって意外と早く終わっちゃうんです、
今年だって8月中旬にはもう、ユリの開花は末期状態で、訪れたお客さんを
がっかりさせたし、今の時期は紅葉と山の景色だけ売り物なんです。

同じユリで頑張っている富士見高原や、他の地域はこの時期、ユリに代って
百日草とか、コキアとかでお客さんを呼んでるらしい。

岩岳の関係者も、そう言った集客対策は考えているようで、
山頂からのマウンテンバイクによるダウンヒルもその一つだけど、
それだと、客層が限られちゃうじゃないかな。

だったら、やっぱりそんなイベント的な要素でなく、
例えば、寒さに強いハーブを山頂一面に植えて、ハーブガーデンとし
山の景色とマッチしたハーブの花の園を巡る、又その香りを楽しんでもらい、
他にハーブの加工品、食品とか、苗を販売し、ハーブ園芸教室等々、
いろいろ趣向を凝らして、集客するのも面白い気がするんだけど。

自然の野の花、高山植物は、八方、栂池、白馬五竜に任せて
まだ、白馬ではどこも手掛けてないハーブに目をつけるのはどうだろう。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


白馬岳ですが、雲がかかってるのもいいね。


白馬三山


不帰のキレットと唐松岳


不帰のキレットから唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳


五竜岳、鹿島槍ヶ岳


栂池スキー場と雨飾山、焼山


岩岳山頂の広場


岩岳山頂から見えたヴィヴァルディです。(笑)


もう少しひいてみました。




白馬大雪渓が

2016年08月31日 | 北アルプス
白馬岳に向かう代表的な白馬大雪渓を通過する登山ルートですが
明日9月1日から当面の間、通行禁止になります。
雪渓が積雪不足で、登山ルートの安全確保が難しいとの
判断が出たようです。

そう言えばこの夏、このルートを利用したお客さんから
大雪渓でクレバスが大きかったり、一部地肌が見えてた事を
聞いてましたが、ついに通行禁止になるほどの状態になっちゃったんですね。
こんな事態って、今まで聞いた事ないっす。

今後は遭対協の隊員が雪渓の状況を確認し、安全が確認出来たところで
通行止めを解除する予定らしいですが、いつになるでしょう。

ただ、白馬岳へは猿倉から白馬鑓温泉経由と、栂池から
ゴンドラ、ロープーウェイで栂池自然園、白馬乗鞍岳経由の
二通りのルートからは登れます。

今朝は寒かったぁ
最低気温12度
春頃の気温だから暖房してもおかしくない温度です。

家内ですが、自分より遅くまで寝とったくせに、起きて早々
『さぶい!』の一言で、暖房のスイッチON。
自分は、「これぐらいの寒さ、すぐ暖かくなるさ」と、一人我慢しとったにぃ。
バ・カ・ヤ・ロ・-

彼女は暑がり、寒がりなんです。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


大雪渓通行止めを知らせる今朝の新聞


青木湖