横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

いよいよ明日(2日)はFOSS4G Tokyo

2008年11月01日 13時08分09秒 | OSGeo/FOSS4G

 いよいよ明日(11月2日)は、FOSS4G2008 Tokyoが開催される。

 OSGeo財団日本支部による、年に1回のカンファレンスも、今年が3回目となり、手作り感いっぱいであるが、内容は魅力あふれるものに年々向上していると思う。

まずは、タイムテーブルと会場案内はこのようになっている。

 さて、今回のTokyoの魅力を整理してみよう。

1.海外からのゲスト
 FOSS4Gの歴史と現在を語る上で欠かせない3名を招くことができた。MapServerにしろ、OpenLanyersにしても、我々はあたかも「空気のよう」に思って使ってしまうのだが、開発コミュニティとユーザーコミュニティの形成を担ってきたメンバーによる講演を聴くことで、オープンソースコミュニティの意味とコントリビューションの大切さを改めて学ぶことができるだろう。

2.事例紹介と発表
 事例紹介はFOSS4Gツールを活用してWebサイトにコンテンツを公開した事例と、ここ2年で世界的にブレークしたOpenStreetMapという、コミュニティによる地図作成プロジェクトの2つが紹介される。
 発表は、空間データベースPostGISについての技術解説と、9月末にケープタウンで開催されたFOSS4G2008の参加報告が予定されている。

3.ライトニングトーク
 OSGeo財団日本支部はオープンソース原理主義者ではない。地理空間情報分野におけるコミュニティ主導の様々な活動に共感、協調している。
 今回は、ジオメディアサミット運営実行委員会の協力も得て、広い意味での「Neo Geographer」的な活動を紹介する。

4.ハンズオンセッション
 講演と発表と同時刻になってしまっているが、MapServer、OpenLayers、pgRoutingそれぞれの実際を知る90分の”早わかり”講座「ハンズオンセッション」が用意される。こちらは有償だが、まだほんの少しずつの空き枠があるので、当日飛び入りも多分可能である。

5.懇親会
 この機会に、コミュニティとしてのつながりを広げよう!
 会費はわずか2,000円。海外からのゲスト、発表者、参加者、そして主催者分け隔て無く、楽しく語う場を提供する。

6.そして大阪
 7~8日の大阪。こちらもすごい。東京の機会を逃した人は、大阪でお会いしましょう。Talk to you soon!


最新の画像もっと見る

post a comment