横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

アサリ、アサリ、アサリ

2006年04月30日 22時15分07秒 | スローライフ
好天に恵まれた今日、家族で海の公園に潮干狩りに行った。
自宅からはクルマで20分少々で行けてしまうが、駐車場の問題があるので、電車で行くことに。これもJRとシーサイドラインを乗り継いで家から40分くらいで行けてしまうのでそれほど難儀ではない。

着いてみたら、干潮まで2時間近くあるのに、見渡す限りの人、人、人。
アサリの数よりも人の方が多いんじゃない?と心配になるくらい。

まるで横浜駅のコンコースのような人をかき分けて波打ち際に向かい、ともかく潮干狩りをスタート。幸いアサリは人の数よりも多いが、大粒のアサリは既に捕り尽くされているようで、おみそ汁の具には物足りない程度の粒のものが大半である。それでも丁寧に掘り進むと1時間半くらいで3キロ近く捕れた。

さすがに足腰が疲れたものの、帰りの電車の接続もスムーズで、都心から離れてリゾートが近い横浜の南外れに住む地の利をしみじみと味わう。

自宅に戻って砂抜きを行う。明日はアサリ三昧の予定。明後日も、明明後日も...

5秒間の停電で20分の遅刻

2006年04月27日 23時44分54秒 | スローライフ
今朝8時前、自宅で停電があった。瞬断よりは遙かに長い、5秒ほどの停電である。
このお陰で、ビデオ、エアコン、風呂、床暖房、家中の時計機能を内蔵している電器器具が全てリセットされ、1つ1つ再設定をする羽目になった。それは単に面倒なだけなのだが、実は私のメインマシンとアマチュア無線用のマシンもダウンしてしまった。幸いメモリ上の未保存データは無かったために事なきを得たが、もし編集中だったら大変だ。
早速マシンを再起動して一件落着と思われたが、妻からプリンターが使えないとの報告があった。自宅のプリンターはHPの2550という無線LANタイプのオールインワンで、常に4~6台のマシンが稼働している我が家では大変重宝している。このプリンタは、ローカルIPアドレスが振られているのだが、その胴元のルータがこれまた電源が落ちてしまったので、アドレスが再割り当てになって自らが行方不明状態になってしまったようだ。このプリンタはそういう時のリセット機能がマニュアルに記載されていない。幸いしばらく前に偶然方法を発見していたので、これまたリセットをかけて再度アドレスを取得させた。
これでハッと気がついたのは、メインマシンのIPアドレスのことである。光ファイバーにして以降はずっと特定のアドレスに固定されていたが、今朝の停電ですっかり変わってしまっていることを発見。リモートコントロール用にポートを開けてあるのだが、アドレスが変わっていては接続できない。これまたルータの設定画面を開いてやり直しだ。

とまあ、朝からとんだ災難に遭い、この処理で会社に出かけるのが20分遅れてしまった。

【本日の教訓】
この際UPSを購入することにした。少なくともルータと私のメインマシンにはつないでおけば、せいぜい10分の遅刻ですむし、万一のデータも失われない。

Windows版のGRASS(QGIS0.8)

2006年04月26日 23時40分48秒 | OSGeo/FOSS4G

GRASSのメインサイトで見つけたが、Windows版(ネイティブ対応)のGRASS(QGISに実装されている)の0.8.0(実験版)がダウンロードできる。http://mpa.itc.it/radim/wingrass/

長い間Linuxでしか動作しなかった、オブジェクトの編集機能がWindowsでも動作するようだ。まだ安定動作版ではないという注釈付きなの で、会社の師匠のアドバイスを受けつつインストール。手元にあった海外の地図(ダブルバイト文字でShapeファイル形式)を開こうと思うと、どういう訳 かプログラムが落ちてしまう。WMSレイヤ対応となっているので、会社のテストサーバに繋ぎに行ったら、それもエラーとなってしまう。何でかな??? 
GRASSの国際化モジュールも実装されているようだが、どこかでおかしな部分もあるみたいだ。GRASS形式のデータならば動作に問題ないと言うが、それ以外はまだ不安定(とダウンロードページに書いてあるから仕方ないのだけど)。

それにしても、これがまともに動くようになったらすごい。経路探索等のネットワーク分析、WMSレイヤ対応、PostGISアクセス、各種の空間分析機能、オブジェクトの編集機能等々、商用製品が不要となってしまうほどのインパクトがある。


新しい部屋

2006年04月26日 23時30分15秒 | スローライフ
14坪の広さに10人がひしめいている。これが私の会社の半年前からの状態である。単に仕事場だけならもう2名くらい無理して入れられるかもしれないが、収納スペースは一杯で、お客様とお話しをしたりするとなると、もう限界である。

そこで、あれこれ考えた結果、今入居しているフロアの廊下をはさんだ向かい側に23坪の空きスペースがあったので、ここを来月下旬から借りることにした。合計で約37坪。一気に2.6倍!これで酸欠状態から解放されるぞぉ。

二部屋に分かれて使い勝手が悪くなるが、業務スペースを広い方の部屋に集約し、今までのスペースはミーティングルームとして使用することで対処する予定だ。

今日、電気工事の下見のために、部屋を見せてもらった。とても広く感じる。あと5~6名なら十分受け入れ可能だ。確か、今の部屋を借りた2年半前、たった4名のメンバーにとってはとても広く感じたのを思い出した。当時は10名なんて数は想像すらできなかった。

さて、これから何かと物いりになるが、何せ1960年代に建てられた古いビルなので、家賃は立地の良さほどしないのが嬉しい。身の丈にあっている。ただ、ビル正面入り口に「日本の農を守ります」というポスターが貼ってあるのは何だが...

スイスの銀行口座

2006年04月25日 12時16分27秒 | 地理情報関連
とうとう私の会社もスイスの銀行口座に送金をすることになった。
最近もライブドアのホリエモンの隠し口座があるとか、五菱会系の闇金口座があったとか話題になった、例のあれ、ではない(そんなに儲けてみたい気もするが..)

FOSS4G 2006という、今年9月に開催されるオープンソースGISの年次カンファレンスへの協賛金(スポンサー代)の支払いなのであるが、今年の会場がスイスのローザンヌであるため、事務局があるスイスの企業(Camp2Camp)の銀行口座への送金である。(がっかりさせてごめん...)

ともあれ、オープンソースGISの振興のために、今年も頑張ろうっと...


コクワガタが出てきた!

2006年04月23日 22時01分51秒 | スローライフ
自宅玄関に置いてあるクワガタムシの飼育箱の木製の餌台を何気なくどけてみたら、コクワガタの雄が隠れているではないか!約半年ぶりの再会である。

このクワガタは昨年のお盆に私の実家がある名古屋市の牧野ヶ池緑地で捕獲したものである。冬の間中、時々湿り気を与える程度で放置状態だったのだが、ちゃんと越冬していた。昨夏は雄2匹雌1匹だったが、晩秋に雄1匹の死骸を発見したので、残る2匹がどうなのか、やや不安だった。まだ雌の方が”行方不明”だが、ほじくるのは止めて、もうしばらく様子を見てみることにした。

さて、玄関にはもう一つ飼育箱がある。こちらはカブトムシで、昨夏のつがいが産み落とした卵から育った幼虫が、今はぷりぷりと大きくなっている。秋以降、時々餌となる腐葉土を交換しているが、大量のふんがその食欲ぶりを物語っている。来月になるとさなぎになるだろう。

アンダンマン諸島

2006年04月23日 10時16分58秒 | スローライフ
久しぶり~の無線のお話し。
数日前からスマトラ島沖津波で有名になったインド領のアンダンマン諸島からのQRV。
ちょうどその地震があった際、偶然そこで無線の記念運用が行われており、地震直後数週間に渡り、その運用は商用通信網が全滅した時の唯一の通信手段として大活躍した。
アマチュア無線のことを”化石の趣味”と笑う人に言いたい。小さな無線機と簡単なアンテナだけで世界中と通信できることが、いかにこういう時に本領を発揮するのかを。

さて、本題。
太陽黒点活動最低期の今年にあっても、4月下旬という最も西方向に有利な時期の運用だけあり、信号強度は結構強い。SSBとCW、さらにはRTTYの運用もあり、かなりの日本の局が交信を楽しめたのではないか。土曜日は私も久しぶりにパイルアップに参加、結構呼ばせてもらって、大いに楽しめた。幸いこの時期はみんなあまり巨大なアンテナを上げていないのか、私のような設備でも何とか交信をすることができた。

追伸:
日曜日も楽しめた。お昼頃から夕食時まで入れ替わり立ち替わりいろいろなコールサインで出てくるので、うっかり昨日既に交信した局を呼んでしまった。皆が呼んでいるのに、私には聞こえないことがあり、受信能力が悪いのかなぁと悩んだが、午後6時を過ぎたあたりからは、逆に他局にはあまり聞こえていないようだが、私には了解度ばっちりという状態になり、局地的な差が理由と判明。もちろん、概して西日本の局が有利であることには変わりない。

小さな旅

2006年04月21日 19時20分06秒 | スローライフ
予定どおりに6時45分に自宅を出て、つくばの10時の会議に間に合った。
横浜の暖かさに比べると、つくばは寒い。沿岸部と内陸部の5度くらいはありそうな気温差を体感した。しかも、直前まで強い雨が降っていたようで、天気も違った。

つくばエクスプレスに乗るのは2度目だったが、軌道の平滑性にはまたもや驚いた。本当に横揺れしないのである。どの駅も立派過ぎるくらいである。これだけしっかりできた鉄道であるが、沿線の開発がとにかく遅れているのはアンバランスである。駅前では区画整理が随所で進んでいるが、もう人口が増える日本ではないので、将来の開発が順調に行くかどうかは心配である。帰りのつくばエキスプレスはまわりに地元の人が乗っていて、普段聞き慣れない方言を楽しんだ。

帰りにお使いを頼まれ、アキバのヨドバシに立ち寄った。実はこれが初めて。その充実した品揃えに圧倒される。もう、従来の店舗が並ぶ方へは行く必要がないくらいである。惜しむらくはアマチュア無線機を取り扱っていないところか... ともあれ物欲に打ち負かされないうちにと、気合いを入れて会社へと向かった。

会社に着いたら、午後4時をまわっていた。
無事今日の小さな旅は終わった。


プレッシャー

2006年04月20日 22時42分19秒 | スローライフ
明日、つくば市に出かける。つくばエクスプレスが開業したとは言え、10時からの大切な会議に間に合うには、自宅を6時45分に出なくてはならない。すっかり夜型の生活になじんだ身には、それだけでプレッシャー。

早朝に続くプレッシャーの要因を列挙してみると、
・ドアツードアで片道3時間もかかる
・神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城の実に4県を通る
・午後10時現在の気温が横浜13度、つくば8度と5度も違う
・おそらく秋葉原駅までの1時間半は満員電車立ちっぱなし(きつい...)
・午後3時からの会社での会議までに戻ってこなければならない

余程秋葉原付近のホテルに前日から泊まろうかと思っても見たが、物欲の街に空の財布で行っても精神衛生上良くない。ここは品行方正に自宅からアプローチすることにした。

今夜は12時頃に寝ようかと思う。(早すぎて寝付けないかも..)

アドバイス

2006年04月19日 00時19分34秒 | 地理情報関連
何でなんだろう、、と書いたところ、日頃からお世話になっている方からメールがあり、夕方に早速アドバイスをいただきにお会いした。

・技術面でのコミュニティへの貢献が見えてこない
・Google MapsなどがあるのになぜオープンソースのWebマッピングなのかが見えない
・ビジネス面ばかりが見えている
etc
確かにその通りであり、とても耳に痛い。

国際化における貢献は実績だが、スタートアップの企業をやりくりするのに力を注ぐあまり、コミュニティの一員としての役割を果たすゆとりがなかったことを認めざるを得ない。

また、既存のベンダー主体の序列社会の中で、顧客への存在感を発揮するためには、ビジネス的なロジックを優先してきて、”コミュニティっぽさ”を意識的に避けてきたこともある。

これでは、外から見るとエンジニアにとって魅力が見えないのかも。
だけれども、社内はとても自由闊達で、顧客からも実に多様な案件をいただいているため、扱うテーマも多岐にわたって刺激にあふれている。我々しか手を付けないであろうと思われるユニークな案件もある。おまけにエンジニアの6割が外国籍と並の外資系よりもずっと国際的で、入ってくる情報もきわめて早い。こんなことももっとPRすべきだろう。

アドバイスをいただいた方に心から感謝し、それを生かして企業活動を行おうと決意した。その結果、まだ見ないエンジニアとの縁があることを期待しよう。