日々の覚書

MFCオーナーのブログ

バンドバトン

2005年11月30日 22時54分12秒 | バトン・シリーズ

世の中には色々なバトンがあるもんで(笑)、今回のバンドバトン、ここちゃんから回ってきたものである。指名を受けてからかれこれ一ヶ月、すっかり遅くなってしまったけど、ここちゃんは最近“心ここにあらず”状態なので、きっとこのバトンの事は忘れてるだろうから、叱られないで済むだろう(笑)

foreigner02

さて、指名されるにあたって、「やっぱりフォリナーですか?」と言われてしまったので、フォリナーでいく(笑) で、この画像はフォリナーの記念すべき1stアルバム(1977)のジャケットである。小さくて分かりづらいけど、メンバーは向かって左から、

ルー・グラム(Vo)
エド・ガリアルディ(Bs)
ミック・ジョーンズ(G)
アル・グリーンウッド(Key)
デニス・エリオット(Ds)
イアン・マクドナルド(G,Sax,Fl)

この6人がフォリナーの栄光のオリジナル・メンバーであり、エドが抜けイアンとアルがいなくなりルーまで脱退したけど戻ってきてデニスが辞め戻ってきたルーもやっぱりバンドを離れて、現在残っているのはミックだけである。この顔ぶれの時期が黄金期なのかどうかは人によって捉え方が違うだろうけど、個人的にはやはり1stが好きなので、今回のバトンはこのメンバーで進めさせて頂く。

では、いってみよう。

【好きなメンバー二人】

のっけから難問だ(爆) 好きなメンバーって言ってもねぇ...全員好きっていや好きだからなぁ。でも、

デニス・エリオット
ルー・グラム

この二人という事にしておこう。何故かって? デニスはドラマーだし、ルーはボイス・オブ・フォリナーだからだよ(爆)

【好きなメンバー二人へのメッセージ】

デニス・エリオット様
いつの間にか引退して、木工アーティストになっていたのには驚きました。今も木工アーティストをしてるのでしょうか?
堅実だけど決して地味ではないドラミング、実はかなり影響されています。またミュージックシーンに戻ってきて欲しいです。あなたにファーストキスを奪われた女性も待っています(笑)

ルー・グラム様
病気のせいとはいえ、この頃の面影は全くなくなってしまったのは残念でなりません。でも、ファンからすれば生きて活動しているというだけでも嬉しいもの。フォリナーを飛び出して自身のバンドでツアーなどされているそうですが、是非来日を、とまでは言いません。せめてアルバムを作って欲しいです。

ふぅ、こういうメッセージって苦手なのだ(爆)

【思い入れのある曲3曲と理由】

来たな。好きなメンバーを選ぶ以上に難しい質問だ。3曲なんて選べる訳ねぇ~だろ(と八つ当たり)

Feels Like The First Time/衝撃のファースト・タイム
なんつったって、栄光の1stのオープニングを飾るこの曲、とにかく名曲なのだ。いつ聴いてもポジティブなパワーに溢れ、自然と顔を上げて前を向いてしまうような、そんな感動的な曲なのである。Open up the door,won't you open up the door!

Back Where You Belong/バック・ホエア・ユー・ビロング
こちらは2nd収録の地味~な曲(笑) 隠れた名曲という言葉は、正にこの曲のためにある。ルー・グラムではなく、ミック・ジョーンズが歌ってるという点でも地味な名曲。けど、イントロのアルペジオといい、歌い出しのドキッとするメロディといい、つなぎのシンセのフレーズといい、どれを取っても名曲の名に恥じない名曲。やや意表をつくエンディングもお見事。

Do What You Like/灰色の別れ
地味ついでに、3rd収録のこの曲。B面4曲目というポジションも地味(笑) イアン・マクドナルドとルー・グラムの共作で、アコギをフューチャーしたアレンジがたまらない。大きな展開を見せず淡々と進むかのような曲だが、知らず知らずのうちに引き込まれる。異才・マクドナルドの本領発揮といったところか。全編に漂う寂寥感みたいなのがまた良い。後半で聴かれる対位法を用いたコーラスもナイス。

あえてシングル曲ははずしてみました。「冷たいお前」「ホット・ブラッディッド」「ダブル・ビジョン」等々数え上げればキリがないので(笑)

【このバンド以外で最近気になり、よく聴いてるバンド】

そりゃもう、ジェスロ・タルにキンクスにプロコル・ハルムあたりでしょう。って、古いのばっかやないけ! 比較的最近のバンドだと、マッチボックス20、トレイン、シュガー・レイなんてとこがいいかな。

【次に回す人5人とバンド】

このバトンは、回す時にバンドを指定出来るのだそうだ。で、誰にしようか。とりあえずはETOPOさんにスティクスお願いしたいな(笑) コメント欄に書いて貰ってもいいですよ^^ あと、よたろう皇帝にジェスロ・タルとか。でも、面白そうと思った人はご自由にやってみて下さい。

という訳で、バンドバトンでした。それなりに面白いけど、やっぱり大変(笑) さぁ、これを読んでフォリナーを聴いてみようと思った人...いないな、たぶん(爆)

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 109 | トップ | A New Day Yesterday »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪香椎さん (MFCオーナー)
2006-01-31 14:12:10
♪香椎さん

初めまして。コメントありがとうございます。
フォリナーの初来日公演をご覧になってるのですか!いやいや、意外といるもんですねぇ。嬉しいです。これからも同じフォリナー・フェチ(笑)として、よろしくお願いします。
フォリナーの1st、今聴いても良いですよ。借りるなんておっしゃらず、是非CD買って聴いてみて下さい。輸入盤なら1500円程度で帰るはずです(笑)
返信する
はじめまして。そして1月の終わりにもなってコメン... (香椎)
2006-01-30 23:56:46
はじめまして。そして1月の終わりにもなってコメントごめんください。
フォリナー懐かしいです。クイーン大好きだった頃、他のハードロックバンドも気になって、当時注目の新人(という扱い)だったフォリナーの来日コンサートに行きました。隣の県だったと思うのですが、どこの会場だったんでしょう。
で、このアルバムを持っています。
どんな曲だったのか、もう忘れてしまいました。LP聴く手段を失いましたので。
メンバーもいろいろあったのですね。
私も、いろいろあってもう、ウン十ウン歳!
今度、借りてきて聞いてみます、フォリナー。
返信する
♪Junkさん (MFCオーナー)
2005-12-11 13:30:24
♪Junkさん

リンクありがとうございした。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

♪REALLIFEさん

先日は突然のトラックバック失礼しました。
返して頂いて光栄です。
フォリナーって、ほんと優れたヒット曲が多いバンドだったと思うのですが、最近では話題になることもないのが寂しいです。が、まだ現役で頑張ってますので、応援し続けますよ^^
あ、REALLIFEさんのブログもリンクさせて下さい。
返信する
こんばんは。 (REALLIFE)
2005-12-10 21:53:21
こんばんは。
TBありがとうございました。
こちらからもお返しさせていただきます。
私は特にフォリナーについては80年代のヒット曲程度しか認識していませんけど、好みの音楽もそれなりにあってよく聴いたグループでした。今でも時折CDを引っ張り出して聴く事があります。
返信する
こんばんは。 (Junk)
2005-12-10 18:07:29
こんばんは。
TB&コメント有り難うございました。
リンクの件、有り難うございます。私の方もリンクさせてもらいました。
今後とも宜しくお願いします。
返信する
♪Junkさん (MFCオーナー)
2005-12-10 13:40:23
♪Junkさん

TB返し、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。リンクさせて貰ってよろしいでしょうか?
フォリナーは僕も初期の頃に思い入れがあります。最初の3枚はどれも名盤と思ってます。『4』以降はちょっと変わったかな。もちろん、80年代フォリナーも好きですけど^^
返信する
こんにちは。 (Junk)
2005-12-10 12:02:23
こんにちは。
TB有り難うございました。
フォリナー、良いですよね。やはり初期の音はカッコ良いと思います。
返信する
♪minaさん (MFCオーナー)
2005-12-10 01:16:47
♪minaさん

こちらこそ、いきなりトラックバックして申し訳ありませんでした。フォリナーの記事を見つけたたら、抑制が効かなくなってしまいまして(笑)
しかし、好きな曲こそ違えど、フォリナーが好きという事であれば感激です。ほんと、フォリナーのファンって少ないので。
てな訳で、これからもよろしくお願いします。minaさんのブログ、リンクさせて貰ってもよろしいでしょうか?(と言いながら、勝手にリンクさせて貰っちゃいましたけど^^;)
返信する
TB、ありがとうございました。 (mina)
2005-12-09 20:31:58
TB、ありがとうございました。
フォリナーは、わたしも大好きなグループです。
好きな曲が少し違っちゃいましたけれど。
返信する
バトンって言うのをはじめていただきますが、自分... (忍者)
2005-12-03 12:05:56
バトンって言うのをはじめていただきますが、自分所に書けばいいですね?

では、皇帝、承りました。
返信する
♪よたろう皇帝さま (MFCオーナー)
2005-12-03 01:40:08
♪よたろう皇帝さま

あのビデオ、やっぱりジョブソンなんですか。結構ノッてるように見えましたが(笑)
返信する
あ、どうもどうも、お粗末さまでした。 (よたろう皇帝)
2005-12-03 01:19:40
あ、どうもどうも、お粗末さまでした。
"Too old to..."のビデオですが、あれは確かにジョブソンです。時期的に違うやないか、という話ですが、どうもあのビデオは作品の発表時に撮影したのではなく、ジョブソンの在籍時に、なにかの事情で撮影したとどこかで読んだことがあります(って、曖昧な情報ですいません)。
しかし、あのプログレ貴公子然としたジョブソンくんが、むさいおっさんに囲まれて、さらにじじいメイクまでさせられて、なんか気の毒な(でも可笑しい)ビデオですね。
返信する
♪ここちゃん (MFCオーナー)
2005-12-02 23:34:00
♪ここちゃん

いやぁ、遅くなって申し訳ないです。先月は忙しくて(言い訳) で、やってみましたけど、こんなもんでいいのでしょうか?
>フォリナーはコンピレーションアルバムに入っている曲しか聴いたことないので
それなら「アイ・ウォナ・ノウ」とか「ガール・ライク・ユー」くらいなら知ってるのですね。いえいえ、上出来です。今度レンタルでベスト盤でも聴いてみて下さい。ご希望とあらば音源提供します。つー訳で、合コンのBGMはフォリナーに決まりっ!(爆)

♪よたろう皇帝さま

つい振ってしまいました、すいません。しかも、素早い回答ありがとうございます。実は、前から皇帝のタル論を聞いてみたかったのですが、恐れ多くて言いだせなかったのですよ^^; ほんと、ありがとうございます。
タル=イアン・アンダーソンであるのは間違いないのですが、僕もバレの貢献度も見逃せないと思ってます。初めてタルを聴いたのは『The Very Best Of Jethro Tull』でしたが、幅広い音楽性に驚くと同時に、ほとんどの曲をたった一人のギタリストが弾いてると知って驚愕しました。彼がいればこそ、アンダーソンも好き放題やってこれたのだな、と感じます。今年5月の来日公演でも、バレは素晴らしいプレイを披露していました。
アンダーソンはフルートもさることながら、アコギのプレイも好きだったりします^^;
3曲に絞るのはキツいですよね。「ロックンロールにゃ老だけど・・・」のビデオ見たことありますが、エディ・ジョブソンがいたように思うのは気のせい? 「天井桟敷・・・」は僕も好きです。
次は『Benefit』を聴いてみたいと思ってます。本当にありがとうございました。

♪ETOPOさん

いつでもいいので、待ってますよ(笑)

♪忍者さん

バトンやったら、トラックバックしてね。
返信する
わ~、よたろう皇帝さんスゴ~イ! (ETOPO)
2005-12-02 21:33:19
わ~、よたろう皇帝さんスゴ~イ!
速攻ですね、素晴らしいバンドバトンに私も今投稿しようと思ったけどやめました(ウソ)

次は忍者さんのバンドバトンだ~
返信する
・・・という訳で、いってみます。バンドバトン。 (よたろう皇帝)
2005-12-02 20:45:49
・・・という訳で、いってみます。バンドバトン。
ジェスロ・タール!

【好きなメンバー二人】
えっと、普通はこの二人になるのでしょうね。
というか、80年代以降のタルは、ほぼこの二人+他のメンバーという形のバンドになっていますので。

イアン・アンダーソン(Vocal,Flute,Guitar他)
マーティン・バレ(Guitar他)

アンダーソン師は、わたしのフルートの心の師匠です。
彼のまさしく自由奔放(というか好き放題吹きまくり)なフルートに衝撃を受けて、わたしはフルートを手にすることになりました。
還暦を遙かに過ぎても、腕が衰えないどころか、ますます磨きがかかっているように思えるところは、やっぱりすごい。
ソングライターとしても、シンガーとしても、パフォーマーとしても実に味わい深い人で、英国的な諧謔と叙情性を湛えた楽曲と歌唱は唯一無二のものだと思います。
師のプレイのもう一つの大きな特徴は、あの「一本足奏法」ですが、あれをまねするのは、なかなか難しいです。普段から足腰を鍛えておかなければ、上体がふらついて、息が乱れます。
ギターのマーティン・バレは、アンダーソン師の忠実な従者といったら、はなはだ失礼な表現になりますが、陰に日向に師を支える姿勢は感動的ですらあります。
あまりギタリストとして評価されていないようですが、端正なプレイは、あたかもタルの音楽を彩る華のようであります。
70年代のライブ盤"Bursting out"では、自作のインスト曲で、弾きまくっています。それでも、アンサンブル重視のプレイが、いかにもこの人らしくて、微笑ましい。

他のメンバー(といっても、一体何人が関わっているのか、よくわかりませんが)では、やはり70年代の全盛期のドラマー、バリモア・バーロウと女装?キーボーディスト、ジョン・エヴァンが印象に残るプレイヤーですね。

【好きなメンバー二人へのメッセージ】
アンダーソン先生、次回来日するときは関西方面にも足を伸ばしてくださいませ。
バレ様、いつまでも師匠を支えてあげてくださいませ。

【思い入れのある曲3曲と理由】
・Living in the past
初めて買ったタルのLP("Original masters")の一曲目。
5拍子のリフにのったフルートに一発でやられてしまいました。

・Minstrel in the Gallery (天井桟敷の吟遊詩人)
結構長尺の曲ですが、70年代のタルのエッセンスを凝縮したような曲です。
フォークソングみたいな歌い出しから、アバンギャルドな間奏を経て、ハードな後半へと流れる構成は、見事としか言いようがない。
同趣向の曲に"Songs from the wood"があり、曲の完成度はこちらの方が高いかもしれないけど、あたかも師自身のことを歌ったかのようなタイトルの秀逸さとバレの活躍度の高さで、"Minstrel"を推します。

・Too Old To Rock 'N' Roll, Too Young To Die(ロックン・ロールにゃ老いたけど死ぬにはチョイト若すぎる)
哀愁がかったメロディーで一聴すると泣ける曲みたいですが、プロモビデオのバカっぷり(歌詞も結構トホホな感じだし)の落差がいかにもタルらしい名曲。

あぁ~3曲なんて、そんなひどいわ。たった3曲で、タルの多彩な音楽が語り尽くせる訳もなし。
あえて"Thick as a brick"と"A passion play"ははずして、70年代の曲を挙げてみたのですが(あれ?"Living"は60年代だったかな?)、60年代の曲にも、80年代の曲にも、それぞれの時代の名曲があって、挙げていったらきりがないので、割愛します。

【このバンド以外で最近気になり、よく聴いてるバンド】
う~む、よく聴いているバンドですかぁ~。
つい先日までは、某イベントの関係でフリーとバッド・カンパニーだったのですが、今は筋肉少女帯と人間椅子ですねぇ(今さら)。
最近、やっと日本語の歌詞が耳に入るようになってきて、歌詞を聴きながら音楽を聴くということができるようになってきました(なんか言っていることが、やや意味不明ですが)。
最近のバンドですと、なんだろう、KOЯNとかおもしろかったです。

【次に回す人5人とバンド】
え~、これはどうしたものだろう?
少なくとも、これを読んでそうな人じゃないと意味ないですよね。
忍者さんにジャーニーとか、ぼじおくんにジューダスとか、Brendaさんにクィーンとか?

オーナーさん、こんな感じでいかがでしょう?
返信する
うっ、私も振られてた・・・文章力ないのに(泣) (ETOPO)
2005-12-02 16:03:04
うっ、私も振られてた・・・文章力ないのに(泣)
STYX、懐かしいの~
最近の写真は見たこと無い、いや見たくない、昔のままで脳裏に焼きつけとこう。

オーナーさん、あとでね。
返信する
うう、ジェスロタルを振られてしまった・・・。 (よたろう皇帝)
2005-12-02 01:55:44
うう、ジェスロタルを振られてしまった・・・。
要領がよくわからないのですが、すなわち、フォリナーに関するQ&Aと同じ要領で、わたしがタルについて書くっちゅうことですね。で、ここに書いていいんですよね。
承りました。あ、でもちょっと待ってね。
返信する
叱るなんてそんな恐れ多いことしませんけど、別に“... (ここ)
2005-12-02 01:09:43
叱るなんてそんな恐れ多いことしませんけど、別に“心ここにあらず”なんてこともありませんし、オーナー様はいつバトンのこと思い出してくださるのかしら、と心待ちにしてました(笑)

というわけでバトン受け取ってくださってありがとうございます。
めんどくさいというか、難しい質問ばかりでごめんなさい…。
実はフォリナーはコンピレーションアルバムに入っている曲しか聴いたことないので(すいません)、オーナー様のバトンをきっかけにいろいろ試し聴きをしてみようと思います!
返信する
♪Brendaさん (MFCオーナー)
2005-12-02 00:16:54
♪Brendaさん

わーい、釣れた釣れた!(笑)
「衝撃のファースト○○○」いや得難い経験と思いますよ。自慢してもいいと思うんですが(違)
そういえば、高校の時英作文の授業で、「情熱的な」というのは英語だと何だ?と辞書をひいたら「Passionate」の次に「Hot Blooded」とあったので、笑ってしまいました。「He ia a hot blooded man」という風に使うのでしょうか?(笑)

♪りんじぃさん

そうなんです、ルーさん病気だったんです。数年前に脳腫瘍(良性)摘出手術を受けたのですが、薬などの副作用で...ま、元気で活動しているようなので、ご安心あれ。
返信する
ルーさん、病気なんですか(涙)。 (りんじぃ)
2005-12-01 22:44:23
ルーさん、病気なんですか(涙)。
心配だな。

自分も、ホリナーと言ったら、ルーのボーカルって思いますね。
返信する
もう・・・釣られておこうっ(笑 (Brenda)
2005-12-01 22:24:44
もう・・・釣られておこうっ(笑

「衝撃のファースト・タイム」を初めてライブで聴いたときはその力強さに感動して鳥肌が立ったのを覚えています。

別件の「衝撃の・・」も違う意味で鳥肌モンでしたが(^^;

「Hot Blooded」は私なりに「熱血漢」と邦題をつけておりました。そのまんまやん。
返信する
♪元がくせえさん (MFCオーナー)
2005-12-01 21:55:00
♪元がくせえさん

いえ、フォリナー好きでなくても、ルー・グラム好きなら許します(爆)
でも、そんなに顔と声が一致しませんか? 全然感じたことありませんでした。あばたもえくぼ、でしょうか(意味不明) でも、いくらなんでもクリストファー・クロスほとのインパクトはありませんよ(爆)

♪ルールーさん

デニスが木工アーティストになった、と聞いたのはもう5~6年前でしょうか。サイトを開設して自分の作品を公開してましたよ。URLもどこかへ行ってしまいましたが...
新メンバーで活動するフォリナーの新譜と共にルー・グラム・バンドのアルバムにも期待したいです。来年あたりどうでしょうか?
灰色の別れ・・・昔はLP買ってくると、ライナーとにらめっこしながら聴いてたので、タイトルもしっかり覚えてるんです。あの頃は印象的な邦題も多かったですしね。
返信する
さすがフォリナーコミュの管理人様・・・ (ルールー)
2005-12-01 18:04:40
さすがフォリナーコミュの管理人様・・・
ありがとうございます!!

デニスが木工アーティストになっていたとは・・・どんな作品を作っているのか、ちょっと見てみたい気も・・・
ルーも病気を克服してがんばっているようで・・・アルバム出してほしいですね!!

思い入れのある曲・・・「Do What You Like」が邦題「灰色の別れ」だったなんて・・・ぜんぜん気がつかなかったです(><)
あんまり題名覚えないもので・・・
でもわたしもこの曲はけっこう好きですね!

すみません・・・フォリナーずっと聞いてます♪
返信する
フォリナー自体は好きでも嫌いでもないのですが、... (元がくせえ)
2005-12-01 15:22:47
フォリナー自体は好きでも嫌いでもないのですが、ルーのヴォーカルはめちゃ大好き。
あの爬虫類のようなルックス(失礼)に似合わず、素晴らしい。
顔と声が一致しないという点ではクリストファー・クロスに匹敵します。
返信する

コメントを投稿

バトン・シリーズ」カテゴリの最新記事