ゴールドラッシュと言えば、カリフォルニアである。かつて、この地で砂金が発見されたことから、一攫千金を夢見る男たちが、全米のみならずヨーロッパからもカリフォルニアに集まってきた。しかし、望み通り金を手にした者はほんのわずか、多くは夢破れて故郷に帰って行ったのだった。
という訳で、金山(かなやま、ではない。爆)である。かつて、日本にも金山は存在した。聞く所によれば、20箇所ほどの鉱山で金が採れたらしい。その中では、なんといっても佐渡の金山が有名だが、その佐渡の金山に次ぐ産出量を誇った金山が、なんと伊豆半島にあったのである。その名も土肥金山(どい、ではなく、とい、と読む)。知らなかった...
なんたって、金山である。現在では閉山しているとはいえ、かつて金が採掘されていたのである。金運を向上させるためにも(笑)、一度は行ってみなければ。
てな訳で、土肥金山へ行ってきた。
う~む、やっぱりパワースポットであるらしい(笑)
とにかく金である(笑)
金だけではなく、早咲きの桜も見れるのだ。
金山へ行こう、と張り切って出発したはいいが、途中の大渋滞に辟易しながら、ようやく土肥金山にたどり着いた我々は、到着してからまず食事をとり、それから坑道→黄金館と見物して回ったのであった。
坑道の手前で、まずお参り(笑)
謎のオブジェもある。『黄金の夢』というらしい。
坑道入り口から中をのぞいてみる。
いざ坑道へ。
これは「山神社」。ここで毎日、作業前に安全を祈願したらしい。
金山には、金を採掘する人だけでなく、坑道を安全に保つための作業に従事する人もいたそうな。男だけではなく、女も働いていたとか。
これは、当時の作業者たちを再現した人形である。今も働いてる人がいる訳ではないので念の為(笑)
坑道を見た後、「黄金館」へ。
これこそ、土肥金山が誇る250キロの金塊である。世界最大の金塊として、ギネスブックにも載ってるらしい。
触ってみた。ひんやりとした感触。ご利益あるといいけど(笑)
そして、土肥金山のもう一つの目玉、砂金採り体験である。
川底の砂を砂金採り用ざるですくい、砂をふるいにかけて、中に沈む砂金を探すのである。腰が痛くなったけど、二人で頑張って、なんとか砂金を収穫できた^^ それがこれ。
分かるかな?(笑)
それにしても、金山だけあり、とにかく金なのだ。
これは250グラムの金箔。土産物売り場も凄い。
上から、クッキー、チョコレート、カステラ。とにかくキンキラキン。すべて金(笑)
この土肥金山は、意外と海のそばにあり、今ではすっかりのどかな田舎町となっているが、金山と港の両方のおかげで、町はかつては非常に栄えていたらしい。鉱山が日本の経済を支えていた時代があったのだ、と思うと、感慨深いものがある。そんな想いとわずかの砂金を手に(笑)、我々は帰路に着いたのであった。帰りは、やっぱり大渋滞だったけど(笑)
若い頃、添乗業務でよく行きました。
戸田(へた)の“タカアシガニ”と
セットで懐かしく思い出されます。
“ひなびた観光地”というイメージしか
なかったので、載せられた「絢爛な
写真群」には、時間の経過を
感じまして、少々驚きました。
人類が、この地球に出現して以来、
地中から掘り出した「金」の
累積総量を、もし一箇所に
集結させたとしても、わずか、
水深120cmの25メートルプールの
一杯分に満たない、と
聞いたことがありますが、
本当なんすかね?。^^
>「土肥金山」。
>若い頃、添乗業務でよく行きました
さすがに、ご存知でしたか^^ 昔から観光名所だったのですか?
>“ひなびた観光地”というイメージしか
>なかったので、載せられた「絢爛な
>写真群」には、時間の経過を
>感じまして、少々驚きました
いえ、絢爛なのは中だけで、周囲の町並みは、喜楽院さんが行かれた頃と変わってませんよ(たぶん)
>水深120cmの25メートルプールの
>一杯分に満たない、と
>聞いたことがありますが、
>本当なんすかね?。
調べてみた所、今までに掘り出された金の総量は、14万~15万トン程度だそうです。プール一杯分と、どちらが多いのでしょう?(笑)
>金の総量は、14万~15万トン程度
>だそうです。
有難うございます。
早速、計算してみましょう。
小学校によくあるパターンの1.2m×
長さ25m×幅16mのプールとすると、
満杯にした場合の水の総量は480トン。
金の比重は19.3なので、この場合の
金の総重量は9264トン。
140000÷9264は、15,112262…。
げ。15杯分かよ。
水深1.6mの50mプールで計算したって
5.66・・・・。
6杯分弱だし。
全然違うじゃん。
誰だ、こんなデタラメを俺に教えたの。
ど、どうも失礼しました。(TT)
>満杯にした場合の水の総量は480トン。
>金の比重は19.3なので、この場合の
>金の総重量は9264トン。
僕は数字に弱いものですから、これだけの数字がすぐ出てくる事自体凄いと思います。
>140000÷9264は、15,112262…。
>げ。15杯分かよ。
意外と多かった、という事ですね(笑)
>ど、どうも失礼しました
いえいえ、こちらもまったく知らなかったことですので^^; いい勉強になりました。ありがとうございます。