日々の覚書

MFCオーナーのブログ

我が青春のサウンドトラック-LP編・その4

2010年02月07日 22時39分07秒 | 映画

なんと、この企画、実はまだ終わっていなかったのである(爆) でも、これで最後なので、勘弁してね(誰に言ってんだ?。爆)

話変わるが、今でも昔でも、音楽ソフトを購入する方法のひとつに通信販売がある。ただ、今と昔と異なるのは、昔は通信販売独自の商品があったことだ。つまり、通販用に新たに編集された『○○大全集』みたいなのが作られていた、という訳。かくいう僕も、友人と共同で、CBSソニー・ファミリー・クラブでLP全集を買ったことがある。その時は、2セット同時購入でなければ買えない仕組みになっており、友人と1セットづつ分担で買ったのだ。友人は『サイモン&ガーファンクル全集』、僕は『パーシー・フェイス全集』、共に4枚組、値段は1セット当たり6000円くらいだったのではなかろうか。1500円×6回の分割にした記憶がある(笑)

で、今回紹介するLPも、通販での発売だった。『小学館版 世界の映画音楽 全12巻』、監修は淀川長治先生である。ハガキ等で申し込むと、月一枚づつ“配本”されてくる仕組みで、バラで欲しい場合は、本屋に注文すると取り寄せてくれた。なにしろ、小学館から出ているので、扱いは書籍なのだ。もちろん、レコード屋では買えなかった。今思うと、なんだか不思議なシステムだ。つーか、当時も不思議な気がしてたけど(笑)

この全集の事を知ったのは、中学一年の頃。雑誌(おそらく、友人に借りた『スクリーン』か『ロードショー』。『キネマ旬報』ではない。笑)の広告で曲目を見て、痛烈に欲しい、と思ったのを覚えている。さすが、天下の淀川先生の監修だけあって、選曲が一筋縄ではなかった。こんなの音源があるの?、みたいなのも多数含まれていたし。

けど、一枚1980円と、当時としても廉価だったとはいえ、中学生が全て揃えるのは無理だった。で、曲目を見ながら悩み抜いた末に買ったのが、以下の2枚である。

200908121720000

小学館版 世界の映画音楽 第7巻
風と共に去りぬ-哀愁の女性ドラマ巨編

A-1.風と共に去りぬ-メイン・タイトル
   2.スカーレットとレットの出会い 『風と共に去りぬ』より
   3.ララのテーマ 『ドクトル・ジバコ』より
   4.ライアンの娘-メイン・タイトル
   5.遥か群衆を離れて
B-1.アラバマ物語
   2.ウィッシュ・ミー・ア・レインボー 『雨のニューオリンズ』より
   3.約束-メイン・テーマ
   4.若者の鼓動 『砂丘』より
   5.欲望-メイン・タイトル

忘れもしない1975年秋、あの『風と共に去りぬ』がテレビで放映されるというので、大きな話題になった。今では信じられないことだけど(笑)。レンタルビデオもCS放送もDVDソフトもWinny(笑)もなかった時代、古い名画なんてテレビで放送するのを見るしかなかったのだ。そういう事情もあり、『日曜洋画劇場』とか『月曜ロードショー』『水曜ロードショー』『土曜映画劇場』といった番組は、常に高視聴率だった。ついでに言うと、日曜は淀川長治、月曜は荻昌弘、水曜は水野晴郎、が解説を担当していた。土曜は忘れた(笑)

という訳で、チョー話題になった『風と共に去りぬ』のテレビ放映、確か前編と後編に分けて、2週に渡って放送されたはずだが、僕もしっかり見た。淀川先生も、ラジオ番組で絶賛した映画だったけど、正直言ってあまり面白いとは思えなかった(笑)

と、その『風と共に去りぬ』をタイトルに掲げた、『世界の映画音楽』の第7巻を、まず僕は買ったのである。お目当ては、もちろん『風と共に去りぬ』ではなく(笑)、『アラバマ物語』と『砂丘』だったような気がする。

『アラバマ物語』は、ご存知グレゴリー・ペック主演、今でも語り継がれる名画である(見てないけど)。が、僕の興味は、この映画の音楽をエルマー・バーンスタインが担当した、という点にあった。この「我が青春のサウンドトラック」の企画で何度も名前が登場しているが、『荒野の七人』『大脱走』『黄金の腕』などを手がけた人だ。この『アラバマ物語』は、店頭でもサントラ等を見かけた事がなく、FMの映画音楽の番組でもかかる事はなかったので、聴きたくても聴くチャンスがなかった。この全集に中に入っていると知った瞬間飛びついたのも、当然と言えば当然(笑)

聴いてみると、『荒野の七人』あたりとは違い、非常にリリカルで繊細な曲である。最初は、やや物足りない感じがしたけど(若かったからね。笑)、何度か聴いてるうちに、虜になってしまった。最近、エルマー・バーンスタインが生前発表した自作自演集のCDを買ったのだが、その中に『アラバマ物語』は、しっかりと収録されていて、本人にとっても、会心作だったのだろう。

『砂丘』については、以前ブログネタにした事がある。ピンク・フロイドの音楽が実に衝撃的だったので、迷わずこれに決めたような気がする。ただ、タイトルにある『哀愁の女性ドラマ』というのに、『砂丘』が該当するとは思えなかったけど...(笑)

この全集、見ての通り、なかなか豪華な箱に入っていたのだが、中にはLPの他、作品解説、淀川先生や豪華執筆陣によるエッセイ、映画製作現場の裏話、などが掲載されたブックレットや、なんと収録曲の楽譜(全曲ではないが)まで入っており、特に作品解説が凄くて、むさぼるように何度も読んだものだ。『ドクトル・ジバコ』とか、マジで見たくなってしまったし。

『欲望』という映画は、ロック・ファンの間では、ジェフ・ベック期のヤードバーズが出演している事で有名だが、面白い事に、解説ではヤードバーズのヤの字も出てこない。映画評論家の先生方にとっては、ヤードバーズは別に興味の対象ではなかったみたい(笑)。この映画、音楽担当はハービー・ハンコックだそうで、それについては、なかなか細かく書いてあるんだけどね(笑)

さて、続いては、

200908121721000

小学館版 世界の映画音楽 第4巻
ゴッドファーザー-硝煙と愛の幻想

A-1.ゴッドファーザー-愛のテーマ
   2.サンドラの愛 『ビッグ・ガン』より
   3.狼は天使の匂い
   4.シンジケート
   5.レッド・サン
B-1.第三の男
   2.ジェルソミーナ 『道』より
   3.ヘッドライト
   4.戦争と平和
   5.モア 『世界残酷物語』より

何故、4巻が7巻より後なのだ?、と言われそうだが、この全集、番号順に配本されていた訳ではなく、結構ランダムというか適当だった(笑)。本屋に注文して取り寄せて貰ったんだけど、支払いは図書券だったような(笑)

こちらも、なかなか聴けない曲が多く、それなりに期待した訳だが、『哀愁の女性ドラマ』ほどは聴かなかったような気がする。思ったほどではなかったのかもしれない。『狼は天使の匂い』なんて良かったけどね。これはフランシス・レイの作曲で、映画音楽の人にしてはヒット曲が多い人だったこともあり、あまり知られてないように思うけど、本人の自作自演集には収録されているので、やはり自信作なのだろう。

余談だが、作家の森村誠一がエッセイを書いてて(ちなみに、『人間の証明』で一気に有名になる2年程前だ)、フランシス・レイが音楽を担当したポルノ映画みたいなのが見たい、と言ってるのだが、直後にフランシス・レイが手掛けた『続・エマニエル夫人』が公開された。森村誠一氏は見に行ったのかな(笑) ま、どうでもいい話ではあるが(爆)

でも、あの頃って、映画というものが、今とは違うムードを持っていたような気がする。

こういう企画をやり始めたせいか分からないが、近頃、昔聴いてた映画音楽が、無性に聴きたくて、あれこれ買い込んで聴いている。懐かしいのはもちろんだが、今でも細かいフレーズとか覚えていたりするのにも、我ながら驚いていて、本当に好きで何度も繰り返し聴いて、すっかり血肉になっているのだな、というのを、改めて実感する。三つ子の魂は恐ろしい(爆)

てな訳で、「我が青春のサウンドトラック」企画も最後という事で、ここでクイズです(なんのこっちゃ)。上記2枚のLPのジャケットに登場している2人の女優の名前をお答え下さい。

でも、これ、当てたらマジで凄いと思う(爆)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想い出のアルバム-COMMON TH... | トップ | 産業医 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高島忠夫のゴールデンタイムじゃないけど、ゴール... (忍者)
2010-02-08 00:48:58
高島忠夫のゴールデンタイムじゃないけど、ゴールデン洋画劇場ってのもありましたね。
返信する
♪忍者さん (MFCオーナー)
2010-02-08 00:53:21
♪忍者さん

>ゴールデン洋画劇場ってのもありましたね
そういえば、確かにありました。金曜日?それとも土曜日だったかな? 高島忠夫って、いつ頃出てたんでしたっけ? 完全に訳分からなくなってます(笑)
返信する
ゴールデン洋画劇場は、金曜日だったと思います。... (忍者)
2010-02-08 11:26:43
ゴールデン洋画劇場は、金曜日だったと思います。うちのあたりでは、土曜日に映画番組はありませんでした。なぜかキー局では木曜日の映画番組がありませんでしたが、その穴を狙って、KBS京都が木曜洋画劇場をやってます。

でも、映画番組って、日曜洋画劇場以外は、結構曜日が変わった記憶があります。

サントラではありませんが、日曜洋画劇場のエンディングテーマが好きでした。サザエさん的な「ああ、休みも終わるな~」って感じもありましたけど。あの曲、ある日から、曲は同じでもピアノやオーケストラの演奏の仕方が若干変わった気がするのですが、気のせいだったのかな?

月曜ロードショーのオープニングで、映画の場面がぐるぐる回るのも好きでした(笑)
返信する
♪忍者さん (MFCオーナー)
2010-02-08 12:40:23
♪忍者さん

>うちのあたりでは、土曜日に映画番組はありませんでした
僕がよく見てたのは名古屋で、神奈川に引っ越したら、土曜日の夜には映画は放送してなかったような気がします。

>サントラではありませんが、日曜洋画劇場のエンディングテーマが好きでした
「Fのロマンステーマ」ですね。僕もこの曲好きでしたが、『小さな恋のメロディ』で流れてるのを聴いて驚いたものです。こちらで試聴できます。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E6%81%8B%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3-%E2%80%95-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B000063KZ7/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1265599756&sr=1-1

日曜洋画劇場だったか、ホルストの「木星」が流れていたのもありましたね。こちらも、どことなく寂しさを感じさせました(笑)
返信する
最近の映画はサントラを買おうと思うものはなかな... (Brenda)
2010-02-08 17:21:57
最近の映画はサントラを買おうと思うものはなかなか無いですね。
音楽が氾濫し過ぎているせいでしょうか。

映画のサントラで強烈に印象深かったのが「パピヨンのテーマ」。
マックィーンがやっと脱走成功し海を泳ぐシーンに流れるのですが、この映像と曲と揃って成り立つくらいの役割がありました。

で、残念ですが
女優さんはわかりません(笑)
下はアン・マーグレットのように思えますが、なんとなく違うような。。。
返信する
『アラバマ物語』、すごくいい作品ですよ。 (kemnpus)
2010-02-08 19:26:52
『アラバマ物語』、すごくいい作品ですよ。
オープニングからスタイリッシュで物語にぐいぐい引き込まれる大好きな映画です。
あ、ちなみに去年初めて観たんですけど(笑)

M・スコーセッシ監督『グッドフェローズ』の「いとしのレイラ」(ピアノの部分)とか、『タクシードライバー』の「レイト・フォー・ザ・スカイ」みたいに洋楽ロック系でグッとくる作品も沢山ありますね。
返信する
♪Brendaさん (MFCオーナー)
2010-02-08 21:59:08
♪Brendaさん

>最近の映画はサントラを買おうと思うものはなかなか無いですね
昔で言う“サントラ”って感じじゃないですよね。既製曲を使うのが多くて...
>映画のサントラで強烈に印象深かったのが「パピヨンのテーマ」。
この曲は名曲ですね。映画の中で繰り返し流れてインパクト大でした。
>下はアン・マーグレットのように思えますが、なんとなく違うような。。。
さすがにお分かりにならないですか...確かに難しいと思います。ただ、アン・マーグレットではないです。つーか、もっと若いです(いつの話だよ。笑)

♪kemnpusさん

>『アラバマ物語』、すごくいい作品ですよ
そうなんですか、それは見てみないといけませんね。
>ちなみに去年初めて観たんですけど(笑)
という事は、今からでも遅くはない、と(笑)
>洋楽ロック系でグッとくる作品も沢山ありますね
マーチン・スコセッシは、ロック通として有名ですもんね。スコセッシ作品ではありませんが、『イージー・ライダー』も、音楽に関しては衝撃的でした。まだ小学生でしたけど^^;
返信する
前にも書きましたが、通販の映画音楽全集は僕の原... (fxhud402)
2010-02-09 15:36:40
前にも書きましたが、通販の映画音楽全集は僕の原点のひとつです。
http://www.youtube.com/watch?v=I1YYOmnbkmo
http://www.youtube.com/watch?v=ZdOz9eKIkOk
http://www.youtube.com/watch?v=IUuAhrzU5uM

往年の「映画音楽」と、現代の「サウンドトラック」の境目は、"ジェットストリーム"や"クロスオーバー?イレブン"でかけられる曲かどうかだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=WZfoi59-1to
http://www.youtube.com/watch?v=IiNlthlz1d8
返信する
♪fxhud402さん (MFCオーナー)
2010-02-10 01:10:29
♪fxhud402さん

>通販の映画音楽全集は僕の原点のひとつです
てことは、同志な訳ですね(笑)
動画の日曜洋画劇場ですが、新しいヤツですね(笑)。EDが「Fのロマンス・テーマ」じゃないですもんね。でも、この曲もよく覚えてます。

>"ジェットストリーム"や"クロスオーバー?イレブン"でかけられる曲かどうかだと思います。
う~む、難しい...^^; 「ジェットスクリーム」はともかく、「クロスオーバーイレブン」は、割と何でもアリでしたからね。最近のサントラでもかかるのでは、という気もしますが。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事