先程聞いたニュースによると、明日の未明から明け方にかけ、関東甲信地方の山沿いを中心に、大雪になるらしい。2009年も明けて一週間が過ぎ、じわじわと寒くなってきていて、今週末は関西でも氷点下を記録する可能性があるらしいが、とにかく大雪(小雪でも)には注意して下さいませ。
所で、大雪といえば、ヘンなジンクスがある。これに気づいているのは、僕だけだったりするのかもしれないが(爆)、80年代以降21世紀になるまで、何故か偶数年には、大雪が降っている。もちろん、これは僕が住んでいた神奈川県の話であるのだが^^;
偶数年、すなわち、1984年、1986年、1988年、1990年、1992年、1994年、1996年、1998年、でのことである。これらの年の2月、ま、だいたいバレンタイデーの時期が多かったが、普段雪の降らない神奈川県でも、夜中大雪が降り、朝起きると一面銀世界、道路も鉄道も麻痺状態になったのだ。大雪と言っても、積もっても数10センチ程度だし、降るのは一日だけで、2~3日経つとほとんど溶けてしまうので、雪国にお住まいの皆さんからすれば可愛いもんだが、普段雪が降らないから、大騒ぎだったのである。覚えておられる方はいませんか?
朝起きたら銀世界、となると、通勤通学の足にも影響する訳だが、奇妙なことに、大雪が降ったのは、不思議と土日が多かったのである。上記の例で言うなら、平日に降ったのは、1984年、1986年、1990年、1998年だけで、あとは土日、要するに、僕は出勤しなくてもいい日だった。朝起きて、「あ、雪だ」と、外を眺めているだけで済んだのである(笑)
印象が強烈だったのは、1998年の大雪だろう。この時は午後から降り始め、夜にかけて大雪になった。帰宅途中に電車が動かなくなってしまい、電車を降りて線路を歩くサラリーマン達の姿を新聞・テレビで見た人も多いだろう。しかも、この時はただ積もるだけでなく、何度も降った為、完全に雪がなくなるまで、一週間以上かかったのではなかろうか。
この時、僕はどうしていたかというと、実は大雪の当日、午前中の飛行機で羽田から青森へ飛び、翌日上越新幹線で帰ってきたので、大雪の直接に被害には遭わず、新幹線が大宮に近づいても、一面真っ白なので、かなり驚いたものだ。なにせ、出張中のこととて、夜テレビも見ず、朝新聞も見ていなかったので、何も知らなかった。雪国から帰ってきたはずが、まだ雪国だったのである(笑)
と、20世紀には偶数年に降っていた大雪が、21世紀になると、あまり降らなくなった。これも、地球温暖化のせいか?
いや、確実に雪は少なくなっている。正月の箱根駅伝の昔の映像を見てると、昭和30年代には、都内も雪が積もっている。かつては、関東でも、正月=雪、だったのだ。
やはり、雪国でなくても、冬に雪が降るのは当たり前なのだろう。やはり、“今”がおかしいのだ。
とはいえ、大雪には要注意ですよ。慣れてないだけにね。と、無難に締めるのであった(笑)
注:写真と本文とは関係ありません。
たまに積もると、朝は大変なことになります。都会なんて交通マヒしてしまうでしょうね。
今からは雪を見たこと無い子供たちも増えてくるかもしれませんね。
九州の寒さなんてたかが知れてるけど、東北のほうはどうなんでしょう・・
今日はだんだん冷え込んできてます。お布団が最高です・・寝ながら携帯でしりとりチェックです(笑)
>私が、温暖化を感じるのは、クサガメのしんごちゃんの産卵回数が、去年1回だったことです
それも温暖化の成せる技なのか、それとも....
>20数年前、奈良は、8月でも夜、窓を開けていると涼しい風が入ってきて、寝るときには、閉めないと冷えて風邪ひく~って感じだったんですよ
昔は、夏暑いとはいっても、夜窓開けると結構涼しかったもんです。今じゃ、クーラー無しじゃいられません。それとも、クーラーが当たり前になり過ぎたのか?
>さあ、皆さんの小さな努力で、地球を救いましょう!!
地球を救う事が、人類を救う事に繋がります(笑)
♪ETOPOさん
>たまに積もると、朝は大変なことになります。都会なんて交通マヒしてしまうでしょうね
記事に書いた大雪の時も、完全に麻痺してました。でも、何故か運休とかにはならなかったですね。都会は利用客多いから、大雪でも止める訳にはいかないのでしょうか。雪が降ったら、会社も学校も休みにすればいいのに(笑)
>九州の寒さなんてたかが知れてるけど、東北のほうはどうなんでしょう・・
僕が東北行ってた頃は、青森以外は関東とあまり変わらない、という印象でした。山間部とかには行った事ないので分かりませんが、かなり寒いのだろうと思います。
>お布団が最高です・・寝ながら携帯でしりとりチェックです
お気持ちはよ~く分かりますが、怠け者にならないよう、気をつけて下さいね^^