四日前から梅を干してます。
「えっ?これだけ?」
シュシュもびっくり! 1キロも無い。
多い年は10数kg、この竹の盆ザルにぎっしり並べて、4枚もあるのに。トホホ。
去年塩漬けの段階で失敗して、干すまでいかなかったので、今年はほんの少しでも作りたかったのよ。
梅干しを作り始めて17、8年?
これが我が家の夏の行事になっているので、無いとなんか物足りなくて…。
で、少ないなりの初挑戦。
ジッパー付きの保存袋に梅と塩を入れて、梅から水分が出てヒタヒタになったら冷蔵庫で保存。
これなら失敗のしようがないので、少しだけでも自分で作ってみたい人におススメです。
今年は梅も不作なら、いつもこぼれ種であちこちに出る赤紫蘇も全然無くて、まあ白梅干しでもいいかと思っていたら…
おととい、スーパーでこんなモノが売っていたので、急きょ買い!
(一日目は赤紫蘇なしで干したので、上の2枚の写真は梅が白い。)
私のやり方は、早朝に干して、夕方は漬けてあった梅酢に戻すので、一日目に戻した時、この赤紫蘇を入れました。
干し始めてから入れたって、たいして色付かないだろうと思いきや、
干しては梅酢に戻し、また干しては戻しを繰り返したら、
四日目の今日は、こんなに赤くなりました。
ついでに、キュウリとセロリとミョウガを干して、この真っ赤なシソ梅酢で柴漬け風の漬け物を作りました。
出来上がった梅干しを瓶に詰めて、上に紫蘇を入れて完成。
今年はたったこれでけだけど、やっぱり作ってよかった。自家製の梅干しは最高です!
あー、さっそくこの梅干しで、おにぎりかお茶漬け食べた~い。
梅シロップも出来上がったので、今日瓶に詰め変えました。
右の瓶は梅干しの副産物の梅酢。漬け物、あえ物などに重宝します。
やれやれ、今年も梅仕事が終わりました。