goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

早めに投票した日、、

2016-10-31 | アメリカのニュースあれこれ


大統領選挙の投票日は11月8日の火曜日

私がアイオワの家で暮らす平日になっているので


イリノイの家がある街で登録をしている私は

 アイオワから そこまで行く必要がある。


 投票所は午後7時頃まで開いているらしいので

仕事を終えてから

アイオワの町からイリノイの投票場まで

   車を走らせよう と

  思ってはいたが


”早めに投票できるぞ”  と

 バッキーに言われた私は

  イリノイに帰る 週末に

    投票を済ませる事にした。


イリノイの家に寄らず

 アイオワの家から直接投票場に行きたかった私が



”登録カードはイリノイの家に置いたままだけど、、、”  と

  言うと

”運転免許証を見せるようになってるし

  そんなものなくても 投票できるやろ、、” 
 と言う。


”午後4時半までだからな”  と

  バッキーに念を押された私は

大急ぎで車を走らせた。




丁度 その日

クリントン大統領候補がアイオワ州で

   スピーチをおこなっており

 ライブで放送されていた彼女のスピーチを聞きながら運転


そして FBI が

 再び彼女の私用Eメールの捜査を開始した事も

    ニュースで報道されていた。

   
 投票日前に彼女が起訴されたら

   どうなるのだろう、、、と

そんな事が頭をかすめもした。

 



 投票場は裁判所と市役所が一緒になった古い建物で

  私たちが住む家から車で30分ほど先の町にあり

投票日当日に開けられる投票場より遠い。


デスクに置かれたコンピューターの前に座った係りの人に

 ”写真入りのIDはお持ちですか?”  と

聞かれた私は

 バッグの中から財布を取り出し

    運転免許証を探すが

どこを見ても  見つからない!


少々パニック状態の私を見て 

  係りの人が

 優しい表情で名前を聞いてきた。



私の名前をコンピューターに入れ

  有権者登録がされているか

または その町の住民であるか  を調べたようで


”じゃあ ここに

  日付と名前をサインしてください。”
  と

  一枚の紙を取り出し私の前に置く。


運転免許証の事で

  頭が朦朧としていた私は

それが何のためのものであるかも確かめず

   サインし彼女に手渡した。


そして 投票用紙をもらって

  カーテンで仕切られた隣の部屋に入った。