goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

新住所

2025-05-19 |  つぶやき

忙しい週末を過ごしている。

 

   

2007年から利用しているブログサービスGooが

この秋サービスを終了することになって

ブログを残したい場合は引っ越しが必要になった。

 

孫けいちゃんとカメくんの成長日記として始めたこのブログ。

二人の成長日記はいつかまとめたいと考えているので

アメーバーに引っ越しさせ

Gooで知り合った多くのブロ友さんたちが引っ越されている”はてな”で

今後のブログはパート2として始めることにした。

 

こちらになります ↓

はちきんイジーのアメリカ丼Part2

 

こちらも週2−3回の更新になりますが

良かったら今後も宜しくお願いします。

 

 

 

 

アメーバーへの引っ越し完了の知らせが来たので

目を通すと

2013年から202019年までのブログが引っ越されていない。

 

😭  😭  😭  😭  😭

 

さて どうしたものか。


感謝の言葉もない

2025-05-13 | ガーデンクラブ

私が参加しているガーデンクラブでは

最も大きな資金集めとなるプラントセールを

毎年5月に開く。

 

売る苗の殆どは

人々の庭から分けてもらったもので

その株分け作業に会員が出向く事もある。

 

私が働くベーカリーで

ドーナツを担当している60代のナツヨさんが

家のホスタが大きくなり過ぎていると話していたので

プラントセールの話をし、分けてもらえないか頼むと

なんとこんなにも沢山のホスタを

それも彼女一人で堀りあげ、それぞれポットに入れてくれたんです。

株分けを彼女と一緒にするつもりだった私は

これにはびっくり!

 

私は人の為に、ここまで出来ない。

 

 

母の日にモスローズを庭に植える作業をしたんですが

 

 

作業中、ローバックは痛むし、

汗が額から流れ落ちるしで苦痛が大きかった事を思い出し

それより

何倍もシンドイ作業をしてくれたナツヨさんには

本当に感謝の言葉もない。

 

ありがとう 1万回

 

 

去年のプラントセールを利用して買った苗を

裏庭に植えたら

今年も無事に姿を見せてくれている。

 

ジャパニーズペインテッドファーン と言う名のシダも

 

ほら

 

 

光の関係で色がうまく撮れていないけど

赤みがかった茎に白っぽい葉のシダで

独特の雰囲気を持っている。

 

 

コロンバイは鮮やかな色の花をつけてくれた。

 

 

蕾が沢山ついているから

暫く楽しめそう。

 

 

 

あっ そうだ。

2週間ほど前に芝の種を撒いた我が家の裏庭

 

私は見事だと思うけど

バッキーは満足していないよう。

何にしても評価が厳しい人なのです。


母の日は

2025-05-11 | 定年後の暮らし

去年の秋からサウナのフレーム作りを手伝っていたバッキーは

先週から私が働くスーパーのグリーンハウスで働き始めた。

 

母の日を前に

ちょっとした催しを考え出したバッキーの手伝いに

土曜日、私も店に出かけた。

 

催しというのは Build-a-pot-for-mom と呼び

小さな鉢に子どもたちが花を植え、

母親へのプレゼントを作るもの。

 

 

人を喜ばすのが大好きなバッキーは

このイベントを考え出した時点から上機嫌 笑

 

 

グリーンハウスでの仕事は

炎天下の元での重労働ではあるけど

笑顔が絶えないバッキーの様子に私も嬉しい。

 

母の日は昼前まで花の鉢植えを買いに来る客で賑わうので

”手伝いに行ってくる。” と

日曜も朝早く仕事に出かけた。

 

バッキーが帰宅したら二人で庭に花を植える予定。

 

皆さんも良き母の日をお送りください。

 

天国の二人の母にも

 

Happy Mother's Day in heaven 


婚約発表

2025-05-08 | アメリカの家族

一人の義理妹はカリフォルニアの都会から

アイオワの田舎町にお嫁に来た人で

いつ会ってもお洒落が上手。

 

ただ場を間違えたような派手な服装をする事は多い。😜

今年のイースターの会食には白いロングブーツを履いていて

ちょっと ぎょっとした。😝

 

その義理妹4が

 

”結婚式に行く時の服は式の色に私は合わせるの。” と

この式はアーストーンなのでそれに合わせた と言う。

 

 

自分のドレスの色にバッキーのネクタイを合わせる事はあったけど

ウエディングの色に合わせて

ドレスを決める事などしたこともなかったので参考になった。

 

 

その義理妹4と彼女の息子の事を最後に話した時、

 

”息子は何度か彼女と一緒に旅行もして

先月は家まで一緒に買ったのに

婚約はまだなのよぉ。” と

 

まだプロポーズしていない息子の事を

残念そうに義理妹4が話した。

 

どうも1日も早く孫が欲しいようだ。

 

そんな話を彼女としたのは

今回の旅に出る10日ほど前だった。

 

 

そしたら

その彼が婚約したニュースを

姪の結婚式の翌日、フェイスブックに投稿していた。

 

姪の結婚式の余韻が残っている中だったし

皆そのニュースに浮かれた。

 

 

 

甥と婚約者は犬を2匹飼っているんだけど

彼らの婚約発表にこんな写真も載っていた。

 

パパが訊いたら (プロポーズしたら)

”ママがイエスって言ったんだ。”

 

なんて可愛いい!

 

それと

   

私も欲しくなるスプーンも載っていた。 笑

 

いつまでもお幸せに!


結婚式は

2025-05-06 | ウエディング

他州であった姪の結婚式や観光に忙しい週末を送った。

 

挙式は野外、

 

 

披露宴は大きなテントの中で開かれた。

 

挙式中、ほんの少し雨がぱらついたけど

さして濡れることもなく終えることが出来た。

 

雨の予報がでていたので

無事に終え有り難い。

 

 

今日は披露宴で目についたちょっと素敵な演出をご紹介。

 

披露宴場を飾っていたフレッシュフラワーがとっても素敵で

ほら新郎新婦の席も

 

ゴージャス!

 

 

シーティングは

小さな花瓶に挿された花を持って

決められた席に着くようになっていた。

花はゲストがそれぞれ持ち帰れるようにもなっている。

 

古い電話機が置かれたテーブルには

オーディオ ゲストブックと書かれていて

電話にメッセージを残すようになっていた。

 

バッキーが受話器をとって

 

”日本からのロングディスタンスコールが入ってます。”

と オペレーターの口ぶりで云い

受話器を渡された私が日本語で

 

”ご結婚おめでとうございます。” と残した。 笑

 

すぐに、こういうアイデアが湧くバッキーには感心する。

それに比べて芸のない私は

ありきたりの言葉しか浮かばない。 汗

 

日本語の分からない彼らが

弾んでいた私の声色から

幸せを感じてくれたら嬉しい。


ミニトリップに出発

2025-05-01 | Buck& Me中年夫婦の毎日

 

他州である姪っ子の結婚式に参列するため

明日の朝8時に家を出る。

 

アイオワ州に住む3組の義理妹夫婦と2人の姪っ子も行くので

家族とのちょっとしたミニトリップ。 笑 

 

 

予定もいくつか決まった。

 

他州に着く当日の夜は

滞在先のブリューウェリー Breweryに皆が集合する事になった。

 

グループテキストに

”俺とイジーのおごりだ。

木曜の夜は皆でピザとビールで祝おうぜ。”

とバッキー。

 

高いものではないけど

10人分となると 大きな出費  涙

 

皆との楽しい時間より

飛んでいくお金がまず想像されてしまった。 苦笑

 

式は金曜で、その翌日の土曜日は

新郎新婦の両親である義弟1夫婦も加えて

ミステリーディナーショーに行く。

 

昔、こういうショーに行った事があったけど

客席が舞台になって

自分のすぐ側まで役者さんが来て

ストーリーが進み、

最後は客が犯人を当てるようにもなっていた。

 

 

 

この数年、

外出がめっきり減ったんで

こんなイベントに行くのは私にとってはとても久しぶり

 

そんな時間の中にいる自分を想像していたら

頭の形が気になりはじめ  笑

”やっぱり髪は切ってもらおう。” と

旅にたつ前日の今日、ヘアカットへ 笑

 

それほど伸びてはいなかったけど

風の強い春は髪の毛をセットしても

すぐに乱れるので

乱れても指でなんとか様になる頭に出来るよう短くしてもらった。

 

 

 

この絶壁カバーのヘアカットが私は気に入っているけど

バッキーは襟元に出ている黒髪が気になるらしい。

 

でも 自分には後ろは見えないし

私は満足 笑 

 

披露宴に着ていく服は新調せず、

持っている物の中から

バッキーに選んでもらった。

 

義理妹の服装と違ってカジュアルだけど

クルーズに行った時に着た これで いいや。

 

 

Vネックで袖も大きくて着物みたいじゃない?

 

では 行ってきまぁーす。