goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ホテルとレンタカー

2025-01-17 | おでかけ 休暇

朝の4時に家を出るというのに

二人共、前夜12時過ぎまで起きていたので

3時間の睡眠で旅に出た。

 

シカゴまで2時間半運転するバッキーはしんどかったと思う。

 

車を空港に駐車すると高いので

空港近くのホテルに車を停め

シャトルバスで空港まで行った。

 

この手配もバッキーがし、1泊15ドル

 

6時半頃空港に着くと

旅行者で混んでいて驚いた。

 

行きの便はアメリカン航空で

帰りの便はユナイテッドの一番安いベイシックエコノミーというチケット。

 

それだとオーバーヘッドに置く荷物を持ち込む事が出来ず

席も自分で選べない。

 

機内に持ち込めるのは

シートの下に置くパーソナルアイテムのみ。

昨日も話した内容だけど 

誤解がないよう少し付け加えてみた。

 

 

朝から痰がからんで咳が出始めていたら

徐々に酷くなって夕方、風邪薬を買いに行った。

 

旅行中に気分がすぐれないと楽しめないから

これ以上悪くならないように

今晩はお風呂で温まって早めに寝ます。

 

 

エクスペディアで予約をいれたホテルの写真を載せますね。

 

1泊109ドルで

大きな冷蔵庫、ディッシュワッシャー、レンジ、洗濯機もついている。

 

 

 

 

 

レンタルカーも安いのにしたけど、

 

乗るのは二人だけなので十分のサイズ。

 


行ってきます。

2025-01-16 | おでかけ 休暇

今回の旅はバッキーがフライト、ホテルそしてレンタカーを

エクスペディアを使ってすべて手配した。

 

 

今回のディスカウントのフライトは行き帰り違う空港会社で

帰りの便では荷物を機内に持ち込めなく

預ける荷物に片道35ドル支払わなくてはいけなかった。

 

 

テンピで滞在するホテルはカメくんと娘2と同じなので

旅先では食事他行動を共にすることになる。

 

それも楽しみ。

 

 

出発前夜ということで

旅の事でナーバスになっているバッキーは

些細なことでイライラしている。 

 

家を出るのが早い時間なので、

質の良い睡眠が取れるといいけど。

 

では行ってきます。


旅に出る

2025-01-15 | おでかけ 休暇

火曜日から来週の木曜日まで休暇をとった。

 

カメくんの野球試合の観戦にアリゾナ  Tempeに行くことになったのだ。

 

今回はバッキーとシカゴから飛び、

向こうで車をレンタルすることにした。

カメくんは娘2(母親)と私達より1日遅れてシカゴから飛ぶ。

 

 

観光もするため、早めに発つ事にしたバッキーが

私を思って

 

”セドナまで車で2時間だぞ。” と云い

パワースポットの聖地セドナに行くことが決まった。

 

 

セドナ (アリゾナ州) - Wikipedia

セドナ (アリゾナ州) - Wikipedia

 

 

 

楽しんできますね。


散々だった

2024-08-19 | おでかけ 休暇

日曜、朝早くクーパーズタウンを出てナイアガラに向かった。

車で走ること約5時間。

 

カメくんはパスポートを持っていないので

カナダには渡らずステイツパークから滝を眺める事にした。

 

 

公園内を歩いて滝を見下ろすだけだったけど

迫力十分

 

 

 

風が吹き水しぶきが心地良かった。

 

 

ナイアガラを訪れるのはこの季節が一番かも

 

 

数時間公園を歩き 

近くのレストランで遅いランチを取って

 

カメくんの運転でミシガン州に向かった。

 

イリノイに帰る道、

ミシガン州に住む義母のお姉さん夫婦を訪問する事にしたんでね。

 

90代のお二人は身体も弱くなってきているので

会える時に会っておこうと

今回の旅に出る前に帰りはミシガンを通る予定を立てていた。

 

 

バッキーが行き方をGoogleマップで検索し、

それに従って車を走らせていたら

 

あれ

 

 

目の間に高速の料金所のような所が並び車が列になっている。

 

”やばい!カナダに入ってしまうぞ。” それを見たバッキーがそう叫び 

”IDを見せる必要があるから出せ。” と言う。

 

所が荷物でいっぱいの車の中を探しても

財布が入ったバッグが見当たらない。

 

”レストランにバッグを忘れてしまった。” と言う私を

バッキーが呆れて見る。

 

バッグを忘れるなどまずないのに

寄りにもよってこんな時に忘れるとは😭

 

ゲートにいるオフィサーに

間違ってカナダに入ってしまった事

パスポートを持っていない事

私はレストランにバッグを忘れ免許証もない事

などの事情を話した。

 

IDのない私は

名前と生年月日をひかえられただけで済み

アメリカに引き返すことが出来た。

 

オフィサーの話ではナイアガラからミシガン州までの行き方を

グーグルするとカナダを通るルートが最初に出ると言われた

 

こんな間違いをしたのは私達だけではなかったんだろう。

 

 

レストランまではそこから車で5分ほどだったので

バッグも無事だった。

 

二人の娘にこの話をすると

コロラドの娘1から

デジタルのIDを持っていると便利である事。

カナダとのボーダーに行く場合、

使わなくともパスポートを持参していると良い 

などのアドバイスをもらった。

 

ミシガンまでの途中、一泊することにし

バッキーがスマホでホテルの予約を入れた。

 

所が ホテルに行くと

その日 お湯が出ない と分かり

急遽別のホテルを探す事になった。

 

なんか 散々な日だった。

 

でも

きっと明日は その分いい日になるだろう。😁


イチローにベーブルースに

2024-08-18 | おでかけ 休暇

チームが参加したトーナメントはニューヨーク州のクーパーズタウンであった。

 

 

クーパーズタウンには

アメリカ野球殿堂博物館(National Baseball Hall of Fame and Museum)があり

 

野球界で功績を残した人たちに関する展示品や遺品が陳列され

 

アメリカにおける野球の歴史を紹介している。

 

この博物館を訪れる為に来る野球好きの観光客も多いよう。

 

 

ところでこの野球殿堂入りするには10年以上メジャーリーグでプレイし

引退してから5年後にその資格を得、

75%以上の投票をとると殿堂入り出来るらしい。

 

今回初めて知ったけど結構厳しいよねぇ。

 

 

2019年に引退したイチロー選手は2025年の殿堂入り資格があると言う。

 

さて どうなるかなぁ。

 

 

 

そのイチロー選手のユニフォームやバットなども博物館に展示されていた。

 

カメくんとバッキーの間に写っているのは

1936年に表彰されたベーブ ルース

 

 

ベーブ ルースの事でバッキーがこんな話をした。

 

シカゴにある2つの野球場の一つ”コミスキーパーク”が壊される前に

友人とその球場を訪れたバッキーは球場の近くにあるバー McCuddy'sに入った。

すると一人のバーテンダーが ベーブ ルースに関する話をし始めた。

なんでも その昔ベーブ ルースがコミスキー・パークでプレイする日は

試合の回と回の間にそのバーにやって来て

ビールを飲み、球場に戻り試合を続けていたと言う。


7箇所征服

2024-08-16 | おでかけ 休暇

私達が住むイリノイ州 IL から 東に向かって

 

 

インディアナ州IN、オハイオ州OH、ペンシルベニア州PAを通り

ニューヨーク州NYにあるクーパーズタウンに到着

 

途中 カメくんもバッキーと運転を交代してくれた。

 

 

免許を取って間もないので最初心配だったけど

高速も慣れたもので安心して任せられた。

 

運転と言うと 1歳年上のけいちゃんは免許を取ったばかりの時

家から高校に行く途中 パニックになり

ステップファーザーである婿2に連絡を入れ

迎えに来てもらった事があったらしい。

 

けいちゃんらしい出来事でもある。

 

旅、2日目は

 

オハイオ州クリーブランドにあるプログレッシブ・フィールドで

シカゴカブスとガーディアンズの試合観戦をした。

 

球場までは宿泊所から歩いて行けた。

 

 

これで私はアメリカMLBの球場30箇所中7箇所征服😜 

 

 

 

この日も外野席で

日が沈むまで日差しがきつくて

サングラスかけてキャップも被っていたのに

 

 

手で覆わないと見づらかった。

この席は避けたほうが無難かも。

 

でもライトフィールドの鈴木誠也選手のすぐ後ろの席ではある。

 

 

バッキーに日本語で鈴木選手に呼びかけろ と言われたけど

なかなか声が出ない。

 

 

あとこの席はすぐ目の前で

こんな ↓ サービスやパフォーマンスがあって盛り上がる。

 

 

 

球場ではビールよりフローズンドリンクが好き。

 

 

このガーディアンズは数年前までクリーブランド インディアンズだったのが

人権団体からインディアンズと呼ぶことは

アメリカ先住民への人種差別だ。と抗議された事から

その名がガーディアンズに変更された。

 

最近、人種差別と問題にされ改名する例が多く出ている。

 

ガーディアンズ guardians の名は

 

 

クリーブランドに建つ”交通の守護像”から来ているよう。

 

 

明日は9時からカメくんチームの試合があり

朝が早いので予約投稿してそろそろ寝ることにします。

 

 

昨日から滞在しているエアビーは

 

部屋数も多いけど14人でシェアーしている。

いまだ 皆さんの名前が覚えられない。😅


レビューもあてにならない

2024-08-15 | おでかけ 休暇
二日目の宿泊所に入るや
“マッチ ベター”
バッキーとカメくんが目を見開いて言う😁
 
 
ここも壁にヒビが入っている箇所があったりはしたけど
前夜宿泊した所よりずっと清潔だったし
 
 
何より十分な寝具やタオルが用意されていた。
 
これって当たり前のことなんだけれど
1泊目のエアビーでは
 
 
 
バスタオルが準備されてなく
私はハンドタオルを代わりに使いシャワー。
 
バッキーとカメくんはシャワーなしだったので
2日目の宿泊所にタオルが揃っていたのを見て
喜びの悲鳴をあげた。 😁
 
バスタオルがない事に関して、
エアビーのメールでホストに連絡を入れはしたけど
返事がもらえなく
 
 
クリーニングする人がタオルを持ってきたのは翌朝で
朝も早くに出発する私たちが宿泊所を出ようとした時だった。
 
 
 
宿泊人数は3人と知らせていたのに
ソファーで寝るカメくんの寝具が準備されていなかった。
 
 
宿泊費が安い事と
球場まで近くウーバーで片道15ドル以下だった点以外は
散々な所だった。
 
娘たちにその話をすると
娘1家族も最近利用したエアビーで
寝具が足りなかった不満を話していた。
 
寝具やタオルは最低限揃えるべきものですよねぇ。
 
 
 
 
そんな体験はこれから利用する人の為にも
エアビーのレビューに書いておかなくてはと思う。
 
 
 
それにしても宿泊所のレビューには
良いことばかりが書かれていたけど
レビューもあてにならないねぇ。
 
 
写真は2泊目の宿泊所。

カッコいいか残酷か

2024-08-14 | おでかけ 休暇
昨日訪れたシンシナティーにあるナショナルリーグの球場では
バーク イン ザ パーク(Bark in the park) と呼ばれる催しがあった。
 
 
犬と一緒に野球観戦が出来る日で
人一人に犬1匹で60ドル
人の追加料金は一人35ドル
 
 
試合が始まる前に
オーナーに連れられた犬たちが球場の周りを行進している姿を
3人で身体を乗り出して追いかけた。
 
 
 
ドレスアップしたワンチャンたちもいた。
 
 
中には毛染めをしているワンちゃんもいて
それにはバッキーと首を傾げた。
 
 
犬を鮮やかな色に毛染めする事は
カッコいい か 残酷か
 
”Cool or Cruel?"とバッキー。
 
 
 
 
 
球場の表は
高層ビルが建ち並ぶ道路に面している。
 
 
写真右に写るビルは
日系アメリカ人の建築家が設計したもので
シンシナティーで最も高いビルらしい。
 
そうして
シンシナティーがクイーン シティー というニックネームを持つことから
屋上にティアラを被せられている。
 
 
建築物は見てて飽きない。
 
高層ビルなどは私が住む田舎町にはないこともあって
見とれてしまう。😁
 
 
 
 
 
夜の姿も美しい。
 
 
球場裏にはオハイオ川が流れる。
 
 
 
 
この川はイリノイ州最南端の街で
ミシシッピー川に合流しているらしい。
 
 
 
私達が応援するチームの試合ではなかったけれど
優れた選手のプレイが見れて楽しんだ。
 
 
 
球場と宿泊所はウーバーで移動した。
 
帰りのウーバーを待っていると
 
 
電動バスが走っていた。

しゅっぱあつ

2024-08-13 | おでかけ 休暇

 

私って家を出発してから
 
 


忘れ物をしたような気がして落ち着かない事が多い。
 
 
山のように詰めれた荷物を目に
 
アレ入れた コレ入れたと頭で確認
 
 


 
今朝はバタバタしていて
ラップトップのチャージャーを入れたかが
思い出せないけど
スマホで何とかなるかぁ
 
 
 
 
カメ君はと言うと
 


 
釣りのチャンスを見逃さないように
釣り道具まで持参した😂
 
旅の目的は 野球なんだけどね😁
 
 
 
道中 バッキーが急に
 
“おかしいなぁ” と頭を傾げる
 
 
”時間と走った距離が合わない” と
 
言ったバッキーが
 
“そうか インディアナ州に入ったから時間がイースタンに変わったんだ"
 
一人で納得していた😁
 
 


目的地のニューヨーク州(イースタン)が
ここ中西部(セントラル)より1時間早いのは頭にあったけど
どの位置で時間が変わるか うっかりしていた 😜
 
 
 
 
家を出て約6時間後に無事 目的地到着
 
 
 
 
Airbnb で探し出したこの宿泊所は
安価でリビューも良かったので決めたんだけど
やっぱり安いだけの事はある。とは思った。
 
 
写真では分かりにくいかも知れないけど
カーペットの上を裸足では歩きたくない古さ。😅
 
 
 
でも 寝るだけなんで十分だけどね。
 
 
 
 
チェックインした後、シンシナティーの野球場 
 
 
 
 
 
 
 
ナイトゲームだけど
外野席のここは日が落ちるまで日差しがきつくて
バッキーの帽子を借りて観戦。
 
でも
気温も湿度も高くなく野球日和。
 
 
明日は同じオハイオ州にある別の球場で
シカゴカブスの野球観戦に行ってきます。
 

お祭りで定番の

2024-08-12 | おでかけ 休暇

明日の月曜日、朝早くオハイオ州に向かうので

自分の車を運転してカメくんが今日、我が家にやって来た。

 

約3ヶ月間の夏休みも、もうすぐ終了

カメ君の高校は23日から新学期が始まる。

 

婿2のご両親には3人の息子さんがおり、お孫さんはなんと10人

皆 同じ街に住んでいることもあって

クリスマスやイースターなどのホリデーはご両親の家に皆が集まり会食をされる。

 

そのご両親は毎年、家族全員を連れ、

アイオワ州の夏祭りIowa State Fairに行くのが恒例行事となっているらしく

今年の夏も18人で楽しい思い出を作られたようだ。

 

 

このフェアーでは移動遊園地やコンサート、他

アメリカで最も古くて大きな農業、産業博覧会もある。

 

   

ファームアニマルや農作物の品評会も催される。

 

ニューヨークタイムズの「死ぬ前に見るべき1000の場所」のひとつに

このアイオワステイツフェアーが選ばれているとあったので

カメ君に訊くと

それ程ではない と頭を傾げる。😁

 

何が一番楽しかった? の質問には

”食べ物” との答え 😁

 

フェアーには色鮮やかな屋台が並び、

夏祭り特有の食べ物が販売されていて

それら一つ一つを味見してみたくなる。

 

 

カメくんの好物は夏祭り点番のファンネルケーキなんだって。

 

 

たっぷりの油で揚げ、パウダーシュガーをたっぷりかけて出来上がり。


テーマパークで

2024-06-11 | おでかけ 休暇

姪っ子の結婚式の翌日(先週火曜日)は皆でテーマパーク シルバーダラーシティーに行ってきた。

 

 

この州に住む義弟1家族はこのパークのシーズンパスを持っている。

 

なんでもシーズンパスを持っていると1時間早く入園できるらしく

人気の乗り物の待ち時間も少なくなるので8時に現地集合。

 

 

無料の駐車場からパークまでシャトルの送迎もある。

 

 

チケット売り場で長い時間 交渉していた義弟1のおかげで

何人かが無料になり、頭数で割って一人30ドルで

1日パスが買えた。

 

 

 

若い頃はローラーコースターを楽しんだけれど、

 

 

心地よかったスリルはいつしか恐怖でしかなくなり

 

けいちゃんたちティーンと何度も乗るバッキーと違って

 

1度もトライしなかった乗り物もあったけど

そんな私も十分楽しめた。

 

 

約1時間かけた洞窟のツワーも良かった。

 

 

 

天気予報に雨マークがあったので ビニールのカッパを持参したものの

雨が見られず、使うことなく過ぎようとした時

”カッパを着ると濡れないぞ。” と

 

 

↑ 乗り物の列に並んでいるとバッキーが言う。

”それはいいアイデア” と

ちゃっかりカッパを着て乗り込んだ。

 

 

おしりはびっしょりになったけど、おかげで他は濡れなかった。

 

濡れてもすぐ乾く素材の上下を着てたんで 

濡れたパンツで歩いていても私は不快感ゼロ。

 

 

それに比べ頭から濡れたバッキーは

この後、水分で重くなったジーンズでパーク内を歩かなくてはいけなかった。

 

 

濡れた衣服を乾かす所もあったけど

 

 

6ドルかかると知るや、W家の皆はそこを素通りした。😂

 

このパークは19世紀の炭鉱町を再現していて

働く人たちも19世紀の服装をしていた。

 

 

ショップも多くショーも観れるし 

ガラス吹きやバスケット作りなどの体験もできるらしい。

 

2−3日 かけて行くと良いだろうね。

 


旅の準備にネイルに

2024-06-02 | おでかけ 休暇

金曜日の夕方、けいちゃんの運転でシャマちゃんもやって来た。

けいちゃんの重いキーホルダーにはバイト先の鍵ほか

自分を守るための物までがついている。

 

  どっしり

 

 

 

夕飯を作っている間 

Aceショーでバッキーが貰った新しいファイヤーピットを組み立ててもらった。

 

このファイヤーピットは

ブルーツゥースのスピーカー付きで音楽に合わせ炎が踊るんだ。

 

 

私がラインダンスの曲をかけ続けると

 

”そろそろ私の曲もかけさせて” とけいちゃん 

 

自分では良いつもりだったけど

けいちゃん達ちが聴く音楽ではなかった。😝

 

 

 

翌日の土曜日は結婚式に行く準備でバタバタ

 

花嫁の母親(義理妹)から家族皆の結婚式の写真を

テーブルに飾りたいと言われていたのに

すっかり忘れ

大急ぎで娘二人と私達のウエディングピクチャーをプリントして

 

額に入れた。

 

朝 娘2から二人をネイルに連れて行って と言われ

 

 

二人はマニキュアを。

 

私の分も娘2が支払う と言うので

私はペディキュア😜

 

 

 

ランチはここで

 

 

 

ソーダも美味しかったし ピザもいけた。

 

 

 

夕飯はハンバーガー

 

 

明日は7時半出発

 

私の車で行く予定だったけど4人プラス荷物を考えると

入りきれそうにないので

バッキーが使っている会社の車を使わせてもらうことにした。

 

”使っても会社には分からないだろう。” と

バッキーは言うけれど

”もし 何かあった場合を考え許可を得たほうが良い ”と話した。

 

その間の車両保険も支払うことになるので 

ガソリンだけでは済まないけど、気分は楽。

 

では そろそろ車中で食べるサンドイッチを作って寝ます。


えーこんなラーメンがメニューに

2024-03-06 | おでかけ 休暇

都会に行けば日本人の方が経営するレストランもあるけれど、田舎住まいの私が利用するレストランはどこも中国や韓国の方が経営されている店ばかり。

美味しい店もあれば、2度と来たくないと思う店もある。

 

 

”メニューにお寿司やラーメンがあるぞ。” と言ったバッキーと

家具屋に行く前にランチを食べることにした。

 

そこは普通の家をレストランに改造した店

 

 

レストランは障害者も利用できるような作りでないといけないので、こんな通り道?をドアまで作られていた。

 

 

素人の人が建てたのかバランスが悪く、いつか底が抜けそうな作りだった。 一瞬 吊橋が浮かんだ。

 

この辺りから 怪しさがプーン。😂

 

店内は日本のアニメで飾られていて

 

 

壁にかかったテレビでは日本のアニメが放送され中国語のサブタイトルが画面に出ていた。

 

 

”日本のアニメが好きな中国人の方が経営しているんだ” 

思った時はそれを問題にする事はなかったけど、店内を見渡していて気になったのが徳利の醤油差し

高校生のウエイターがそれにお醤油を入れテーブルを回っていたのを見て そう教えているオーナーを想像し始めた。

蓋のない徳利の醤油差しを空にして洗うこともせず、醤油を次から次に足していく様に

”生魚は食べないほうが良い。” と思った私は野菜巻きをオーダーした。😁

 

寿司酢がきいていないすし飯が使われていたけど こういう寿司に出会うことはあるので驚くことではなかった。

 

ただバッキーがオーダーしたシーフードラーメンには驚いた

袋入りのインスタントラーメンにエビやカニカマなどのシーフードをのせたもの。これで15ドル

麺だけでなくスープもインスタントラーメンのスープだった。😂

 

サッポロ一番だったように思うけど、せめて中華三昧ぐらいにしろよなぁ。😜

 

あっそうだ。

 

”おい メニューにオクトプッスボールという物があるぞ。” と云い

”たぁ こ やぁ きぃ ” と バッキーが続けた。

 

”えーーたこ焼きぃ?” 

”たこ焼きなんて40年以上食べてないわ” と

言った私は興奮して即注文

 

これも駄作!

 

バッキーがたこ焼きにのった鰹節がユラユラ揺れているのを不思議がって 写真を撮っていた私に

”ビデオもとれ” と凄い勢いで言った。

不思議に感じない私にはその感覚が分からない。

 

月曜の夕飯はチキン


今日はチップ10%

2023-12-22 | おでかけ 休暇

今朝6時に家を出て空港に向かう途中、

ファミレスに寄って朝食。

 

私達は55歳以上のシニアメニューから選択

 

 

カメくんと朝食を食べるのも久しぶり

 

 

水を飲んでいたので

 

”カメくん チョコレートミルク 好きだったよね。

頼めば良いのに” と言うと

 

”実は、、、” と話し始めたカメ君 

 

ある日 仲良しのボーイズが何を思ったか

1マイル走る間に1ガロンのミルクを3回に分けて飲み干す。 と言う

ゲーム?をした所 走り終わるやカメくんは嘔吐

 

ものすごい勢いでミルクを吐き出し それ以後 少々苦手のよう。

 

嘔吐した時の動画も撮っていたので

多分 このゲームもSNSで見て

それを真似て面白がってしたんだろう。

 

その話を聞いてまず思い出したのが

 

ラジオステーションで催した水飲みコンテストで勝った女性が

水中毒で亡くなった話。

 

 

サービスも良くて朝食も美味しかったけど

クリスピーに美味しく出来ていたポテトの味がちょっと残念だった。

 

お会計を済ませてからレシートを見たバッキーが

 

 と 文句を言う。😁

 

いろいろ値が上がってきて、

その値について行けない事がシニアには多い。😂

 

この夜は久しぶりにお寿司を食べに行った。

 

 

それも大盛り😂

 

この辺から怪しさが感じられたけど

 

思った通り

 

 

アピタイザーとお茶(有料)も含めて 約60ドル

 

 

値段はこんなものだ と納得したけど

20%のチップを考えると

注文を取って料理を運んだだけで

お茶のお代わりもなかったし 

12ドルは貰いすぎじゃない? と思えてきた。

 

お寿司が美味しければ

こんなケチムードにはならなかっただろうけど

この夜は10%のチップを残しただけ。😜 

 

 

 

空港にカメくんを下ろし

ゲイトについたカメくんからの連絡があるまで

空港近くのガススタで待機。

 

”セキュリー無事通過” と

すぐに彼からテキストが届きその速さに驚いた。

 

若いと何でもさっさと済ませられるねぇ。

 

帰り道

テキサスに無事到着した連絡がジェイク君から届いた。