goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

寿司rollに秘められた意味

2020-02-18 | スラング

バレンタインの翌日

 

”やっと見つかったぁ。”  と

バッキーが言って手渡してくれたのはバレンタインのカード

 

仕事柄、試供品のカードを山のように貰うバッキーは

去年、業者から受け取ったバレンタインカードの中に

私にピッタリの物を見つけ 大事にとっておいたらしい。

ただ

それをどこに置いたか忘れ

この数日そのカード探しに一苦労したと言う。

 

 

私にピッタリ  とバッキーが思ったバレンタインカードは

 

 

ははは、、 寿司!?

 

なんでバレンタインカードに寿司?  

日本人や寿司の好きなパートナー用のカードなの?

 

 

疑問に思いますよね

 

 

 

カードの中にはこんなメッセージ

 

 

寿司ロール のRoll をセキュシュアルな意味に使った

ちょっとくすぐられるようなメッセ。

 

 

 

 

まあ うちは単に

寿司のイラストが私に贈るカードにピッタリ だっただけですが 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


何を意味するんだ。

2018-09-18 | スラング


火曜日というと "Taco Tuesday" 




タコス(英語ではタコと発音)が

 スペシャル価格で売られるレストランも多い





我が家はぱりぱりしたハードシェルを使うより
                       
                      
  


 フライパンで焼いた市販のトルティーヤの皮に

アツアツご飯、タコスミート、チーズ、レタス他の具をのせ

 くるっと巻いて食べるのが好き。


      




家族の好みで焼き加減を変えることも出来


けいちゃんは 固めを 

カメ君は温めるだけの柔らかいのを好む





"Taco Tuesday"
 は随分前に

メキシカンレストランTaco John’s (中西部に多くあるチェーン店) が

 タコスの売り上げをあげる為に使い始めたらしいけれど

この云い方、、、私も知るほど ポピュラー



そう言えば Bitmoji に

  タコスがイラストされているのがあったなぁーー  と

  あちこち見ていると


 こんなの  ↓ が出て来た。








どういう意味だぁー  とグーグルすると


語呂合わせ(Play on words) で

 タコスを思わせる事を目的に作られたこの言い方は


 ”let's talk about it” を意味するんだと、、、。


  レッツ トークアバウテイ  が


  レッツ ターコバウテイ  となったらしい、、、。


何か訳の分からない云い方だけれど

 物知りバッキーは知ってるかなぁーー、、と


早速それをテキストメッセージで送ったら



  “聞いた事もねーぜ”と戻って来た。




  Bitmoji で使われる台詞に

   SNS で使われるスラングが多い事もあるんだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
けいちゃんもチンプンカンプン

死語スラング

2018-06-04 | スラング


けいちゃんやコロラドボーイズが利用している

  子供のクッキングクラブ ”Raddish" は

 スラングであるRad と 

料理と言う意味のDish をくっつけたもの、、だと思う。(多分、、) 


Rad というスラングは Radical から来ていて

8-90年代にカリフォルニアのサーファーたちが使い始め

流行りもしたらしいけれど

 今は彼らを真似て言う以外は

ほとんど使われない死語スラング、、らしい。


因みに バッキーはこの言葉を使ったことはないと言う。






Rad は great, awesome, cool,という意味を

  物凄ーーくクールとか

  すげぇーーアッサム(アッサムは日本でも使いますか?)  とか

  めちゃくちゃいい のように

それらが強調された意味を持つようだ。


使った事も聞いた事もないので感覚が分からないのですがね、、。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村