「勉強会等々」

2010年10月14日 | 日常活動
週末は県連大会やミニ集会や、陳情対応などを行っておりました。昨日までは、予算委員会は衆院が舞台だったが、本日から国会の論戦の舞台は参院に移った。

国会が開会する前から部会などは動いていたが、開会以降は部会開催や勉強会の開催が更に増してきた。11月13日のAPECを前にEPA・FTA・TPPに対する検討のPTが連日開催され、様々な団体や識者からヒアリングを行っている。世界を取り巻く環境や、隣国が国際競争力を高める為に様々な戦術を打ってくるなかで、「日本も乗り遅れるな」という考えは分からないでもないが、日本にとってのメリット・デメリットを検証しながら、慎重な対応が必要なのではないかと現時点では思ってしまう。

また、昨日は養豚の団体の勉強会に参加させていただきました。差額関税制度やコンビネーション輸入、輸入価格を高く偽って脱税する裏ポークの問題等に関して勉強をさせて頂きました。そもそも、制度自体は国内の養豚農家の経営安定に重要な役割を果たす制度なはずだが、裏ポークやコンビネーションなどの問題によって、逆に苦しめられている状況もある。制度本来の趣旨に沿うような制度に改善していく必要性があるのではないだろうか?

そして昨日は、議員団で開いてる勉強会に堀内 日本バス協会会長にお越し頂き、バス業界の現状等についてヒアリングをさせて頂きました。特に地方出身として関心を持っているのは、路線バスの分野であります。高速バスはドル箱路線と言われておりますが、多くの路線バスは赤字と言われております。地方は車社会と言われておりますが、路線バスは免許を持ってない子どもや学生、また運転が困難になった高齢者にとって大変重要な移動手段となっております。

地域コミュニティーを維持する上でも、路線バスの存続というものは大変重要であります。単なるインフラとして路線バスを扱うのではなく、「社会保障」の一部も担っているという視点でバス行政を行うべきではないかと思う。海外のように日本もバス事業に関して、行政がもっと積極的に関与していかないといけない局面を迎えてるのかもしれません。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-10-14 22:20:20
外山だいせんせい
ニッポン経済は大丈夫でしょうか??? 不安でなりません。経済に精通しているとまでは決して望みませんが.....。この円高、あまりにもひどすぎます。これも友愛なのでしょうか? 希望を託して民主党に貴重な1票をいれたのですがあまりにもひどい政権運営でがっかりしっ放しです。私は決して自民党主義者ではありません。政権をとる前に民主党は民意という言葉をあらゆる場面で用いてました。政権をとってからも民意をしっかりと受け止めて下さい。
パフォーマンスに過ぎない円売りオペ、他国との連携ないでやっても焼け石に水だと言うことは進学校の高校で経済をなたったばっかの学生だって理解できます。いくら事業仕分けをしたって政策がしっかりしていないので無意味です。
しかも報道統制。反中運動を放送した日本のキー局は皆無です。民主党政権になってから、知る権利も国民は無くなってしまい唖然としております。目を覚まして下さい。お願い致します。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-10-15 00:21:28
バス?
大阪の市バスは 遅れが 多いし 運転手は すぐに 暴言を 吐きます。

大阪市交通局に 何度も 抗議しても 全く 改善がありません。

バスの中での 携帯電話の使用は 禁止ですが 大阪市交通局に 苦情の電話だけは いいことになっています。

10月8日の 今福大橋発(経路は門真南~大阪駅前行きです)の 14時2分発の 市バスの運転手は 平気で 10分位 遅れてきました。

運転手に 注意しても 謝らないので 交通局に 苦情の 電話を かけたら 「 携帯電話を使うな。 ここで おりろと 」と 脅されました。

口調は 今問題になっている 無実の男の人に 自白を 迫った 大阪府警東警察署の警部補と 同じです。

その運転手を クビにして下さい。
返信する