goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日は2つのことについてお伝えします。

1.編集長が何度も涙する本
2.YouTubeアドラー心理学でもご紹介

1.編集長が何度も涙する本
  
「いつも最後の『中学受験に失敗したきみへ』で泣いちゃいます」

この一文は、株式会社誠文堂新光社よみもの. com編集部編集長の青木耕太郎さんがメールに書かれたものです。
『自分を信じる勇気』第二校の編集の最後のメッセージで「改めて読んで、読みやすく、それでいて内容盛りだくさんの、充実した原稿にまとまったように思います」に続く文章です。

自分を信じる勇気: 自信が生まれる「個性」と「知性」のみがき方
 
岩井 俊憲
誠文堂新光社

10代の子どもを持つ青木さんは『自分を信じる勇気』にほれ込んで社内を動かし、発売時に全国地に大きな広告も準備していらっしゃいます。

こんな章立てでお届けする本です。

第1章 「知性」って何?
第2章 性格は変えられないの?
第3章 「自分らしさ」のみがき方
第4章 劣等感との付き合い方
第5章 人生のシナリオの描き方

ご予約はこちらで
   ↓
■Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4416624336?tag=iwaihgld22&linkCode
■楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18244019/?l-id=search-c-item-text-01

2.YouTubeアドラー心理学でもご紹介

昨日は7月用のYouTubeアドラー心理学専門チャンネル の4本のコンテンツの収録をしました。



7月の月曜日配信のYouTubeアドラー心理学専門チャンネル は次のとおりです。

配信日  タイトル

7月7日 大河千賀子さんとのスペシャル対談 岩井俊憲
7月14日 職場での勇気づけ「『相手を理解する』とは?」 永藤かおる
7月21日 ダイバーシティ(多様性)に活かせるアドラー心理学の知恵 岩井俊憲
7月28日 アドラーこぼれ話(1)ー次女アレクサンドラ・アドラーのこと 岩井俊憲

「大河千賀子さんとのスペシャル対談」では5月からスタッフとして加わった大河千賀子さんの自己紹介からスタート。
家族での海外生活やアドラー心理学を知ったキッカケなどが語られました。
続いて私が「何でも聞いていただいて結構ですよ」に乗った大河さんから次々と質問が繰り出されました。
その中で7月25日発刊の『自分を信じる勇気』のことにも時間が割かれました。

なお、『自分を信じる勇気』は6月30日(月)21:00から配信のYouTubeアドラー心理学専門チャンネル で「10代に届けるアドラー心理学」としてお届けします。

■大河さんはヒューマン・ギルドのFacebookにも記事を書き込んでいます。
こちらでご覧ください。
   ↓
https://www.facebook.com/humanguild/

プロモーション策もいろいろ考えています。
ご期待、ご協力のほどよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 6月の花(19)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« カウンセラー... 高いモチベー... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。