アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨日(12月20日)は、楽しい、楽しい食事に恵まれた日でした。

SMILE4日間コースの最終日。岡村リーダーは、だんだん余裕が出てきました。

受講者は熱心に受講。

私は、軽いパーティー感覚の昼食のご用意をさせていただきました。

お寿司とピザを注文。ウーロン茶と爽健美茶だけでなく、冷蔵庫にあったサッポロ・クラシックの缶ビールも一部の人にご提供。

私は、ビールはご遠慮しました。

参加者の岡部さん(本職は教師)には、創作芸術の写真をお披露目いただきました。

すごい!

お食事会は、12時半から2時まで行われました。

2時半には、朝日新聞社の編集センター・地域面の記者の佐藤陽さんがご来社。
SMILEを30分ほどご見学。さらにオフィスでお話ししました。

そうしているうちに4時にSMILEは終了。記念写真を撮りました。


夜は、神楽坂に。満月が目に止まりました。

これまた楽しい忘年会でした。
場所は、私の行きつけのゑーもん神楽坂店。

メンバーは、私以外に㈱ペリエの代表取締役の和田裕美さんと同社研修担当マネジャーの菊地真理子さん、それにPHP研究所の文庫出版部の中村悠志さん。

和田さんはいきなり、会報誌をお渡しくださいました。

11月1日に和田さんが私を取材された内容をプレミアム会員に配布するものです。

同会報誌のうちの17ページほどが私へのインタビュー内容です。

同誌では、『勇気づけの心理学』(金子書房)を紹介してくれていました。

勇気づけの心理学
岩井 俊憲
金子書房

このアイテムの詳細を見

昨夜は私が和田さんにいろいろな質問。

ここに書ききれない内容でいろいろ盛り上げリましたが、和田さんが1冊の本を3日で集中的に書いてしまうのは、驚きでした。

各社から合計すると150万部に及ぶ本の売れ行きの背後に、和田さんのこんなエネルギーが隠されていたのです。


(左が和田裕美さん。お互いだいぶお酒を飲んでからの写真)

ゑーもんでの会食(快食)を終えてから、和田さんと中村さんを神楽坂の路地裏をご案内。

最後は、カナルカフェに。ただし、見るだけ。

神楽坂の夜は、魅力的でした。


あー、年に数度しかないような楽しい、楽しい1日でした。



コメント ( 6 ) | Trackback ( )



« 劇団四季 石... 本の紹介: 『... »
 
コメント
 
 
 
素敵な1日ですね!(^^) (田中省三)
2010-12-21 09:24:59
岩井さん、ご無沙汰しています。

素敵な1日ですね!

お忙しいとは思いますが、お身体はお大事になさって下さいね。

またお会いできる日を、楽しみにしています。
(^^)
 
 
 
Unknown (岩井俊憲)
2010-12-21 12:53:55
田中省三様

おそらくはじめてのコメントだと思われます。ありがとうございました。

ホントに素敵な1日でした。

田中さんも順調に研修の仕事が入って、お忙しいことでしょうが、来年がさらによいお年になるよう祈念しております。

そのうち情報交換をしましょうね。

 
 
 
Unknown (橋本良子)
2010-12-21 19:27:59
岩井先生

今回のSMILE講座を受講して
本当によかったです。 
ありがとうございました。

早速、感想も書かせていただきました。
また、来月アドラー心理学講座でお世話に
なります。どうぞ、宜しくお願いいたします。
 
 
 
コメントとニュースレターへのご投稿に感謝 (岩井俊憲)
2010-12-22 07:16:27
橋本良子様

コメントとニュースレターへのご投稿に感謝申し上げます。

SMILEの感想文は、とてもわかりやすく、橋本さんにお願いしてよかったと思っています。

1月にまた、ベーシック・コースでお目にかかれるのを楽しみにしております。
 
 
 
ありがとうございました (阿部 佐紀子)
2010-12-23 07:01:31
岩井先生

この度はSMILEで大変お世話になりました。

同期の橋本さんと一緒に続けてベーシック講座も受講したいと思いましたが、
残念ながら今回は予定があいませんでした

私が地元で参加している子育てサークルでも、
ぜひ勇気付けを広めたい!と思い、
岡村リーダーや木暮リーダーに相談して
ELMを勉強させていただこうかと思っています。

またヒューマンギルドの講座にも
参加したいと思っています。
その時はよろしくお願いいたします。
 
 
 
子育てサークルで勇気づけを (岩井俊憲)
2010-12-23 10:08:47
阿部 佐紀子様

先日はSMILEにご参加いただき、またこのたびは初コメントありがとうございました。

阿部さんがアドラー心理学を学び続けようという意欲に感激です。

子育てサークルで勇気づけを是非広めてくださいね。
期待しています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。