シネマの森の迷走と探索

FBに投稿した映画作品紹介を整理し、再掲します。

☆は「満足度」(☆5個満点、★で補足)。

小林恒夫監督「八月十五日の動乱」(1962年、95分)

2024-06-19 20:38:59 | 日本・1960年~


1945年、太平洋戦争での敗色濃厚の帝都・東京で、「ポツダム宣言」を受諾し無条件降伏の道をとるか、徹底抗戦で臨むかをめぐる対立の構造を描いた作品です。玉音放送の録音盤を隠し通すクライマックスまで、緊張感がみなぎります。

8月6日、広島に原爆が落とされ、ソ連が宣戦布告すると、首相官邸での閣議では陸軍大臣(山形勲)が本土決戦を主張、首相はその無謀さを説いて対立。

この頃、連合軍は8月15日の正午までに「ポツタム宣言」受諾の回答がなければ、機動部隊の本土攻撃を通告してきました。

その頃、近衛連隊の加賀少佐(北山達也)、川崎大尉(江原真二郎)、事務局の小島少佐(木村文武)など血気にはやる将校達は陸相に「蹶起案」を示し、あくまで本土決戦を訴えます。敗戦処理の調整に万策つきた首相(宇佐美淳也)は、宮中に参内し
御前会議の開催を上奏。結果、会議は14日の午後1時ということになります。

しかし、抗戦派将校の往来が活溌になっているところから、会議を妨害される恐れがあるとして、秘書官の中島(鶴田浩二)は小宮侍従をたずね、御前会議の時刻を繰上げるよう要請します。御前会議は10時に繰上げられます。吹上御苑での会議室では、御前会議で激論の末、無条件降伏受諾の「聖断」が下ります。

深夜、宮内省の一室で、情報局総裁と放送協会会長立会いのもと、戦争終結の詔勅を読む天皇の声が録音されるはずでしたが・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉内均監督「日本のいちばん... | トップ | ソロルド・ディキンソン監督... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本・1960年~」カテゴリの最新記事