一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1514   青虫か芋虫かメイワクシロヒトリ

2015年05月29日 | 

  マユミ(真弓)の木にシャクガ科らしき幼虫が大発生。全ての葉を食い尽くし、クモの糸のような中に数匹がうごめいている。最近、クモの糸の家を出て、糸にぶら下がって地面に降りてくるようになった。気持ち悪いのなんの。インターネットで調べてみたら、どうやら外来種の「アメリカシロヒトリ」のようである。その数無数。近くのマユミ以外の草木は、今のところ一切影響ない様子。

  但し、幼虫は小鳥たちの絶好の餌になるようだし、葉を食べつくされたマユミももう一度葉を出すらしい。蝶や蛾の幼虫を、毛虫、青虫、芋虫などと呼ぶようだが、アメリカシロヒトリにはどれもぴったりしない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1513   卯波立つ安徳... | トップ | 1515   秩父路の水子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事